鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月4日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全491件

  • 2024年1月4日に、苗穂運転所所属のキハ261系ST-5101編成+ST-5201編成「はまなす編成」のうち4両が使用された臨時特急が札幌→函館間で運転されました。急遽、多客(羽田空港一部滑走路閉鎖に伴う欠航による振替等...

    2nd-trainさんのブログ

  • あけましておめでとうございます年末年始、仕事が忙しく投稿が出来ていませんでした。鉄道中心の色々ブログですが、よろしくお願いいたします。[鉄道模型]カトー (Nゲージ) 3067-3 EF81 300 JR貨物更新車(銀)楽...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/16/movilio0813/29/e8/j/o1080081015385483770.jpg

    年始の過ごし方

    • 2024年1月4日(木)

    いや〜本当は1/3の天気次第で伯備線!と考えてたのですが、天気予報は雨☔1/4はまだマシのレベル…なので、昨日今日ゆっくりする事に。それでテレビや昔の写真をずっと見てました。アルバムを見てると懐かしい記憶...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/cf302fd1bebcaff631de46420675a559.jpg

    初見初撮り(福島臨海鉄道)

    • 2024年1月4日(木)

    今年もよろしくお願いいたします。昨年末、愛犬を亡くしてしまい少し寂しい新年となってしまいました。今年は初日は無し。福島臨海鉄道のDD562を初見初撮りとなりました。

  • まずはこれをご覧ください。※これは宮之城線が現役の時の航空写真を元に加工したものです。Wikipediaよりスイッチバック式の有人駅であった。これはかつて近くに山ヶ野金山があり大きな集落であったため、大口へ...

  • こんにちはさて本日2024年1月4日の南海電鉄銀色編成の運用は下記に掲載しておりますサムネイルに仕込んだ先のページの通りとなりますのでよろしくおねがします ー –

    nankadai6001さんのブログ

  • 八戸の中心街は、八戸駅ではなく本八戸駅ですが、本八戸で宿泊するなら「ホテルルートイン八戸」一択!駅から徒歩30秒の位置にあり、特に朝はこの絶景だ!写真は八戸方面に向いた客室で一番駅に近い「*12号...

    hashire53さんのブログ

  • 2024.1.1(月)「青春18きっぷ」で南武支線経由で浜川崎まで来た俺鶴見線に乗り換え、ホームは短く、形がよく判ります鶴見行は205系南武支線と同じで、以前からよく見た顔と再開しただけ取り留めがないのは悪いこと...

    のたねさんのブログ

  • 今日から仕事始め。半日で終わるので、近場にでも出撃しようと、高崎線を走るE65...

    BlueAllowさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/16/fujikawa-ex/09/93/j/o1920108015385475169.jpg

    河原田駅(三重県四日市市)

    • 2024年1月4日(木)

    河原田駅三重県四日市市にある駅です。伊勢鉄道伊勢線が分岐する駅ですが、優等列車は全て通過しており乗換駅としてはあまり機能していません。乗り入れ路線・関西本線・伊勢鉄道伊勢線駅舎。簡易コンクリート駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/16/nonki6423/00/5f/j/o0800053315385474010.jpg

    元旦朝おでかけ帰り編1(1/1)

    • 2024年1月4日(木)

    1日の朝のおでかけのつづきですここからは帰り編になりますまず新しくなった歩道橋をわたります初めて渡るのでこれが渡り初めですね笑奥に近鉄高田市駅が見えます今度は東側降りますで渡り初め終了です(笑)さ...

  • 2024年1月2日〜8日に、京都鉄道博物館扇形車庫8番線~20番線で新年を迎えたことを記念して「新春SL頭出し展示」が実施されました。SL先頭部を扇形車庫より出した状態で展示されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 東海道新幹線掛川駅午後、帰省で多くの方が利用されます。お土産はうなぎパイがかなりのシェアを占めていると思われます。この日も高頻度運転、のぞみ号の全車指定席は今日まで。初めて見るコーヒー自販機ですが...

  • 2024年1月3日に、EF64-1043+EF64-1022+EH200-3が80レにて運転されました。元日に仕業検査のため、南松本から篠ノ井まで回送された3機の機関車が戻されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • c0081-2

    日野デュトロ(青)

    • 2024年1月4日(木)

    って仕事始め!自分はそう思っちょる。。。。【クーポン利用で⇒4,960円◎赤字突破】 ドライブレコーダー 前後カメラ 1440P フルHD Sonyセンサー 高画質 赤外線暗視ライト 小型 ドラレコ 2カメラ 32GB SDカード付 3...

  • 新年あけましておめでとうございます。今年は元日から能登半島沖地震や羽田空港での航空機事故等不幸なニュースが続きましたが不幸がこれ以上続かないといいなと思っています。さて、昨年末は上野口オタクのお財...

    Natsushimaさんのブログ

  • 21日目 梅雨明け、初夏到来2021年7月18日(日)、歩き旅21日目は岡崎市の藤川宿からスタート。この日は東海地方梅雨明け発表の翌日。天気予報ではかなりの高温予報だった。35度近い中、日中に歩き続けるのは困難か...

  • /yimg.ngauge.jp/wp-content/uploads/2024/01/n1gp2023.jpg

    N-1 グランプリ2023 結果発表

    • 2024年1月4日(木)

    総合結果 5メーカー6ブランド640製品の中から選ばれました第1位はKATOのEF55でした。 KATO(カトー) TOMIX(トミックス) MICRAOCE(マイクロエース) GREENMAX(グリーンマックス) ポポンデッタ TOMYTEC ジオ...

    横濱模型さんのブログ

  • カメラを縦にしたり横にしたり忙しい(笑)。線路端のファンも真剣に構えてますよね。とても良い時代だったのかなと思います。昭和50年9月15日 室蘭本線 栗丘~栗山で撮影。(KONIPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリッ...

    海も好きさんのブログ

  • 10月20日金曜日。京都駅での夜練の第3弾です。WESTEXPESS銀河撮影後は新快速長浜行き撮影のため0番ホーム米原方から撮影しました。京都発21時01分の新快速長浜行きは223系V60編成他12両編成で運転されていました...

    express22さんのブログ

2024年1月4日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ