鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年1月3日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全505件

  • 発売情報がオフィシャルサイトに掲載されました。 発売予定品ポスター 【 2024年2月 】発売予定(直営店限定製品) 内容詳細(抜粋)  再  E3系<ありがとうこまち>ラッピング 6両セット HCSP0220 更新履歴&記...

    横濱模型さんのブログ

  • バラストが残されている線路跡。線路跡に残る標識(↓)。鉄道標識のようですが、詳細不明。旧敷地内にある標識。「管理者 関東天然瓦斯株式会社」。旧線路の地中には、天然ガスのパイプが敷設されているようです...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240103/13/type103/12/b7/j/o1080075115385027424.jpg

    103系の日

    • 2024年1月3日(水)

    1月03日→103系の日。奈良線、和田岬線からの引退で、いよいよJR西日本加古川線、播但線、JR九州筑肥線での活躍を残すのみとなった103系。JR東日本では2009年の仙石線を最後に全廃。大規模なリニューアル工事を施...

  • 東急5000系5122F 青ガエルです。続きをみる

  • この日は黒崎灯台をひさしぶりにリピート訪問しました。 長いまっすぐの...

    もふもふもふさんのブログ

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。  12月29日(金)、ホビーサーチで予約したTОⅯIX、485系700番台リゾートやまどりが自宅に届きました。6両セットですが...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • JR東海は3日、東海道新幹線で利用者の混雑が見込まれることを受け、前日に続いて普通車を全車自由席(グリーン車は車掌による車内販売)とした臨時列車の「のぞみ」を運転すると発表した。下り「のぞみ835・847・88...

  • GW 帯広乗りバス

    • 2024年1月3日(水)

    前の記事『GW 旭川乗りバス 根室線東鹿越』前の記事『GW 旭川乗りバス 上富良野、美瑛ドライブ』前の記事『GW モノコックバス、旭川乗りバス』前の記事『GW 歌登 音威子府 美深 剣淵』前の記事『GW…ameblo.jpGW...

  • こんばんは。2023年12月23日分です。新年に入ったけど、去年の残分を消費していきます。タイトルの通り。湖国バスの588号車を使ったツアーが開催されたので参加してきました。では今日の1枚以上行って見ましょう...

  • 年末に大掃除に飽きたので、ビワイチ(琵琶湖一周)をすることに。あっ、チャリじゃなくて鉄道でよ。まずは風光明媚な湖西線で琵琶湖西岸を北上※キタカミじゃなくてホクジョウね←もうええっちゅうねん、中年!や...

  • TV好き@すず。

    TV好き@すず。

    • 2024年1月3日(水)

    お正月の特番。TVに興味を示すと ココに陣取ります。好きな番組・ ペット系番組・ バレーボール・ 卓球・ 競馬など本日の背景 (番組内容)は「@まぐろ漁師」 。。好物のマグロが 気に成ったのか??まさか...

    遥かなる夢鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240103/12/hatahata00719/58/f3/j/o0800053315385004284.jpg

    網干訓練(重単)を撮影

    • 2024年1月3日(水)

    こんにちはhatahataです。12月30日の網干訓練がありましたので、これのみ参戦しました。1055レ EF210 160大阪から宮原への回送列車 683系宮原(操)~塚本(信)試9975レ DD51 1191+DD51 1109こちらの撮影で20...

    hatahataさんのブログ

  • この頃181系の臨時列車でヘッドマークがきちんとついていたのは、はまかぜやカニニカニエクスプレスの他に年にこの9月初頭しか走らない臨時特急「おわら」がありました。ご存じ富山県風の盆の祭りにあわせて運行...

  • 2023年から2024年の年末年始はインフルエンザにかかり寝正月でした。ようやく平熱に下がったので恒例お正月の秋田総合車両センターウォッチング。キハ40形のタイ国鉄への譲渡が正式に決まり公にもなってきたので...

  • 笹原駅(ささばるえき)は、福岡県福岡市南区井尻三丁目にあるJR九州・鹿児島本線の駅です。駅番号はJB02。笹原駅近辺では鹿児島本線上に博多区との境界があり、東口は博多区諸岡五丁目に所在しています。...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20240103/20240103123737.jpg

    2024/01/02 阪急神戸線 7000C#

    • 2024年1月3日(水)

    撮影日:2024/01/02撮影場所:塚口-武庫之荘カメラ:SONY α7III 7000系のリニューアル工事が開始されてから、結構な月日が経ちました。車番が移設された7000系に見慣れてきましたが、7000トップナンバーはまだ未...

    潔く銀さんのブログ

  • 加古川線から豊岡を目指す旅

    • 2024年1月3日(水)

    果たしてこのようなことをする人は いるのか?まずいないからやる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240103/12/m1-tarou/83/d5/j/o5014376015384993717.jpg

    お正月関連の記念乗車券など

    • 2024年1月3日(水)

    正月も3日になりましたが、明日4日からは平常通りの活動です。今回はお正月関連で過去の切符類を紹介します。昭和63年のJR西日本発行のオレンジカード。ちょうど辰年なので出してみました。この頃はJRさんもオ...

  • こんにちは!今回は415系に関する記事になります。先日、415系Fo1501編成が臨時運用で復帰したという情報をお伝えしましまたが、その後、12/26には定期運用にも復帰しました!非常にめでたいことです。その後は41...

    てつとお-2さんのブログ

  • 1月1日に発生しました石川県能登半島沖を震源とした地震による、運行状況は以下の通りです。なお、余震等の影響により、運転状況は変わる場合があります野で、最新情報については公式サイト・駅案内にてご確認く...

2024年1月3日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年1月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ