鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年12月3日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全574件

  • 2023年12月3日に、唐津車両センター所属のキハ47-8157が、「ロマンシング佐賀列車」ラッピングが解除されて唐津→竹下小で回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/94a1d386e3ceadd8516cf2a198312ba8.jpg

    SL秩父夜祭号運転

    • 2023年12月3日(日)

    本日の「秩父夜まつり」にちなんで、秩父鉄道パレオエクスプレスは「SL秩父夜祭号」を運転。C58機関車にもヘッドマークが取り付けられた。広瀬川原車両基地では、出発準備が進んでいた。12系客車が所定位置へ転...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231203/17/miya-555-28/7a/a1/j/o1080162015372410146.jpg

    新幹線N700系

    • 2023年12月3日(日)

    皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は一日を通して見る事出来ました。今日、撮影させていただいた物です。富士山と新幹線N700系東海道新幹線三島ー新富士間夕暮れの中里からでした。本日は以上で...

  • 先日、所用で付近を通りがかった際に山陽線(伯備線)倉敷-中庄で撮影した上り特急「やくも」の後ろ姿です。昨日エントリーの列車の後ろ側です。例によって前後の顔が違うので今回も欲張って無理やり前と後ろを撮...

  • IMG_6592.jpg

    11月4日・鞆の浦・岡山

    • 2023年12月3日(日)

    広島旅行続きです。福山のお宿を出て鞆の浦行きのバスに乗車。そういえば鞆の浦に行くのは初めてです。 35分くらいで鞆の浦に到着。ちょっと面白いバスがいました。西工96MCなのにバンパーだけ富士重8Eと交換し...

  • 今回の鉄道ライトトーク第108話は、南海1992年の記録でございます。 今回の目的は、好きな南海21000系、22000系ズームカーの旧塗装の撮影です。 たまたま幕故障があったようで、珍しい22000系の急看板つき早朝時...

  • www.chunichi.co.jp中日新聞や三重テレビで、関西本線(の中でも特に加茂〜亀山)の利用促進のため名古屋〜奈良間の直通運転を行うとの報道があった。これは三重県で実施している「関西本線の利用促進に向けた潜...

  • DSC03267

    2023年秋 伯備線 その10

    • 2023年12月3日(日)

    今日は三岐鉄道のセメント輸送列車でも撮影し、夕方にその写真を掲載しようと思っていたのですが、なんと! 東藤原のセメント工場のメンテナンスで、今日までセメント運用列車は運休と言う事で撮影できませんで...

  • 「元八1丁目」バス停付近にて撮影した分です。【2023-11-23撮影。】車名:日野ブルーリボンⅡノンステップバスシャーシ&ボディーメーカー:日野自動車&ジェイ・バス型式:日野QPG-KV234L3社番:D21301登録番号:...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231203/18/hamakazekiha/7d/71/j/o1080072015372430911.jpg

    桃の木と三岐線。

    • 2023年12月3日(日)

    今年の春の風景です。

  • 京阪2200系2210-2260の2両新造工事を実施しました。※作業の記録を残す記事です。 完成品の加工、組み換えですが、4時間ほどかかりました。残りの2両、2600系2629-2829は、後日作成予定です。 追加で京阪2600系を...

  • 2019年07月 阪神電鉄 神戸高速線 新開地駅3000系 未更新車 3030F “旧標準色 復刻ツートンカラー”続きをみる

    ゆるしゅみ鉄道資料館さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231203/17/daxmomo/f1/04/j/o1280085315372413175.jpg

    豊明で6017Fを見ました。

    • 2023年12月3日(日)

    今日は6017Fが三河線山線を走ってると思って、電車で知立まで行ったのですが豊明検車区に回送されて留置されていました。その後はEF64をチェックするため稲沢に移動しました。EF64 1017とEF64 1013はパンタを上げ...

  • IMG_6806-b.jpg

    黄色い稲穂と赤いEL

    • 2023年12月3日(日)

    福岡・遠賀川周辺の田圃は、山口線などと比べると色付きがやや遅く、9月末頃に実りの季節を迎える。後継が登場したEF81、ED76と黄色い稲穂のコラボ、来年も撮れると良いなぁ。。。(2023.9.29,30 鹿児島本線)

    局長さんのブログ

  • 宮地駅から阿蘇山を眺めながら走り、スイッチバックを経て立野駅に到着しました。1番線の到着です。駅名標のアイコンは「わたしの旅スタンプ」ぽいですね。ちなみに国鉄時代のシンボルフレーズは『●スイッチバック...

    キャミさんのブログ

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回、近鉄の全路線完乗と三重県の鉄道路線完乗をめざします。本日は、保々駅から近鉄富田駅までを乗り潰して三岐線をクリアします。当ブログをご利用される際は、必...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231119/21/964mkq/45/fa/j/o1080027015366540368.jpg

    関西の路面電車

    • 2023年12月3日(日)

    関西の路面電車がだいぶ増えました。ということで、昭和感のあるものを集合させました。いちばん左は「ダウト」です笑。単行なので混ぜてみました。北陸プチ旅で、富山の路面電車や、福鉄&えちてつ相互乗り入れ...

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は11月26日。さて今回はこの撮影の朝にいた場所の線路を挟んで反対側にやってきました。勅旨駅近くです。貴生川行きの列車。第4種踏切を忍者が颯爽と駆け抜けていきました!?...

  • @金剛1708

    金剛バス 和泉230い1708

    • 2023年12月3日(日)

    撮影時所属:金剛自動車 中野車庫車両型式:三菱ふそう KL-MP35JK(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:和泉230い1708撮影:富田林駅前バス停付近(2017年6月10日)備考:元「和泉200か・752」20年近くにわたり当たり前のよ...

  • IMG_1179

    阪神電鉄本線 石屋川駅

    • 2023年12月3日(日)

    今回は、阪神電鉄本線の石屋川駅に設置されている発車標を掲載します。1枚目が改札前、2枚目がホーム上に設置されているものです。改札前のものはディスプレイ式のものが採用されており、上下各2列車ののりば・発...

2023年12月3日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ