鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年11月28日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全514件

  • @広島3891

    広島バス 155(広島22く3891)

    • 2023年11月28日(火)

    撮影時所属:広島バス 吉島営業課車両型式:日産ディーゼル U-UA440LAN(ツーステップ MT車)年式:1994年車番:155(広島22く3891)撮影:八丁堀交差点(2023年4月27日)備考:広島バス最古参クラスの94年式U-UAで、2023年現...

  • P257 1985.02.15 016 EF6654 貨レ 根府川^真鶴

    小春日和の根府川でEF66の貨物

    • 2023年11月28日(火)

    冬の季語の「小春日和」な日、根府川の白糸橋梁を見渡すミカン畑にお邪魔して、写真を撮っていました。以前からの顔見知りの農家さんの畑でしたから、入る前にご自宅にお伺いして、ご挨拶をしてから入っていまし...

  • 今回の画像は、西日本ジェイアールバスの647-3924です。社番等から判断すると、2013年に導入されたと思われる日野・セレガで、神戸営業所に所属しているようです。撮影時は神戸空港始発でニジゲンノモリ経由の洲...

  • E233系グリーン車の量産が始まりました。 J-TREC横浜事業所はグリーン車で埋め尽くされており、ハイペースでの出場が見込まれます。 トタH53編成が伴走車としてグリーン車の試運転を行っていますが、今後を見通す...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231112/07/tohchanne/ba/0b/j/o0600040015363310050.jpg

    JR貨物【EF210運用】~8584レ単機~

    • 2023年11月28日(火)

    2023年11月11日(土)東海道 鶴見川橋梁撮影分からです続きです■相鉄12000系相鉄・JR直通線247M新宿⇒海老名13:00今度はちゃんと準備出来た◇右奥に写る公団住宅子どもの頃は屋上に入る事...

  • 17年前の今日はこんなことをしてました!(1年ぶり3回目)『変わっちゃった』お久しぶりです。火曜日にテストは終わったのですが、水曜日にまた数学のテストがありまして…火曜日にはテストも終わったので、京急に行...

    タロウ3415さんのブログ

  • あなたもスタンプをGETしよう

    青森土産の鉄動画

    • 2023年11月28日(火)

    海沿いに住みたいと思ったことある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう海沿い川沿い等の水辺は宿泊するぶんにはまぁ…水辺在住の方、ごめんなさい。あと豪雪地帯も物見遊山で行くなら…では青...

  • 京成3100形 側面LED再現表示【その91】です。ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、LED変換作業で若干異なっている場合があります。 今回はこちらです。↑の日本語・英文字表記と・・・日本語・簡体字表記...

    快急奈良さんのブログ

  • FullSizeRender

    関東バス D2427

    • 2023年11月28日(火)

    車番:D2427  登録番号:練馬200か3356  型式:QKG-MP38FK  年式:2017年  所属:丸山営業所  

  • Ramadan, the holy month of fasting and spiritual reflection for Muslims worldwide, is a time of self-discipline, gratitude, and communal togetherness. With the arrival of Ramadan comes a plethora of t

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231128/17/hanharufun/67/db/j/o0600045015370348846.jpg

    8000形&VSE団臨を撮影する

    • 2023年11月28日(火)

    50001×10編成 団体専用 小田原行き11月19日撮影分。小田急の白い電車共演!引退間際の50000形VSE&8000形8061編成最後の追いかけっこリレー!の撮影へ。いよいよ引退間近となったVSEですが、まだ実感が湧きませ...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 函館本線18

    念願の函館本線(山線)巡り②

    • 2023年11月28日(火)

    長万部からはついに山線巡りがスタートです。まずは黒松内駅に向かうことにしました。20分ほどゆられ黒松内駅に到着です。黒松内で反対側列車とすれ違います。ホームから乗ってきた倶知安行きと、長万部行きを見...

  • 2023年11月28日、小山車両センター所属のE231系ヤマU520編成が検査のため東京総合車両センターに入場しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 11月28日 今朝は雨上がりでしっとりとした空模様でした。阪急神戸線武庫之荘沿線は、秋が深まってきて紅葉が鮮やかになってきました。9000F特急大阪梅田行き1007F普通神戸三宮行き7021F準急大阪梅田行き7000F普通...

    w7さんのブログ

  • 26日に出てきたのは京阪です。11月は鉄案件が多く、消化は停滞気味でしたが、京阪の案件も後の猶予が無いモノでした。撮り急ぎは26日まで掲出の《中之島線・3000系15周年》カンです。ただ3000系...

    koganeturboさんのブログ

  • 2023/11/24

    • 2023年11月28日(火)

    札幌市営地下鉄東西線24列車5514すすきの17:44→さっぽろ

  • 2023年11月27日に、吹田総合車両所奈良支所所属の221系NC609編成が、吹田総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今回のツアーは網干総合車両所宮原支所で12系客車・14系客車サロンカーなにわ、ヘッドマーク付きDD51の撮影・見学、屋上から宮原支所を一望できることもあり参加を決めました。また通勤のとき宮原支所が見えるの...

    amateursuitaさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/dd2d5b71eb8b1233faa62417267ae7c0.jpg

    但馬の小京都 出石散策

    • 2023年11月28日(火)

    コウノトリ や 鉄道の投稿が続き、紅葉の写真が溜まってます。11月21日 「但馬 紅葉めぐり」 養父神社の紅葉を観た後・・・ 豊岡市出石町へ・・・途中 養父市の新聞販売店で「デイリースポーツ」の レトロ看...

  • 細川線(三河大野ー細川)遠三線の終点:三河大野から三河小野。遠三線から分離し細川へ至る支線。ほぼ全便が遠三線の間合い運用で便名もそのまま名乗っている。細川線は遠三線とともに国鉄バス末期に廃止されたと...

2023年11月28日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ