鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年8月8日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全449件

  • 夕方のラッシュ時を迎えた京急川崎駅周辺の

    RailStockさんのブログ

  • 5F456640-3974-42E0-AE81-496A923F7F67

    ミズノ初期製品の4110・32

    • 2023年8月8日(火)

    やっと塗り終えて、とりあえず完成に。とりあえずというのは、塗装剥げ少々、ゴミ付着一箇所あるので。ゴミ付着はそこだけ剥がして再塗装で十分かと!粗も隠れてちょうどいい!!です。実は煙室戸とシリンダーブ...

  • 今回は、先日アップした東武N100系(スペーシア X)と同じ日に撮影した東京メトロ8000系(8101F:トップナンバー編成)をご紹介させていただきます。フロント側も撮影したのですが、ありきたりだったので個人的に...

    sl-10さんのブログ

  • 夏色のヘッドマークだ。2023年8月東武日光線

    パペシさんのブログ

  • 2022年5月25日の国土交通委員会で、無所属の福島のぶゆき議員(茨城1区)がJR東日本の体質に関して国会質問をしている、と教えてもらった。同議員のブログを見ると、ご自身でも過去の国会答弁と、先日の東海道...

  • 信州甲州上州撮り鉄旅、東山梨付近にて甲府盆地を走るJR中央東線塩山方は少し見晴らしがきいてました!

  • 阪神電鉄は7月24日、車内セキュリティ向上の一環として車内防犯カメラを設置すると発表した。大阪・関西万博が開催されるころまでに全車両に設置する。 カメラは出入口の上部に設置。映像・音声データは1週間程度...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR北海道・函館本線「新函館北斗~熱郛間」開通120周年記念入場券が、2023-8-1から発売されました。1903-6-28に本郷駅(現・新函館北斗駅)~森駅間、1903-11-3に森駅~熱郛駅間...

  • 東岸和田(ひがしきしわだ)駅は1930年(昭和5年)6月16日に阪和線の前身である阪和電気鉄道の土生郷(はぶごう)駅として開設されました。その後1932年(昭和7年)4月1日に阪和岸和田(はんわきしわだ)駅と改称...

  • 青い空 緑の里山に咲く一輪のひまわり 紅いDCキハ220が夏を駆け抜けていった2012年8月5日 日豊本線 幸崎 細八丸 キハ2201501 ヒマワリ ひまわり大分市郊外の細八丸地区 休耕田を利用したひまわりのお花...

  • おはようございます♪ 今日は立秋ですね。まだまだ暑い日々ですが、今日からは残暑見舞いです。 写真は、黄色く色づき始めた稲穂とコスモス、そしてあいの風とやま鉄道。 コスモス、早咲きなのか猛暑のせいなのか...

  • @奈良交通200 0344

    奈良交通 奈良200か・344

    • 2023年8月8日(火)

    撮影時所属:奈良交通 平城営業所車両型式:日野 KL-HU2PLEA(ワンステップ MT車)年式:2004年車番:奈良200か・344撮影:JR奈良駅西口バス停付近(2019年7月20日)備考:榛原営業所へ転属西大和に新製配置されたブルーリボ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230807/22/ehiroshimay/53/55/j/o6000400015322384287.jpg

    2023年7月9日

    • 2023年8月8日(火)

    7月9日 日曜日この日はここ数年恒例にしている積丹へ行ってのうに丼を食した後、小樽築港先の海岸線を走る函館本線の列車を何本か撮影して来ました。ここで撮るのは初めてですが、思ったよりすっきり撮れること...

  • 20230808:P1110397(1)1

    寸描340:ALCO RS-3 BN#4058(Atlas)

    • 2023年8月8日(火)

    今年のJAMの参加は、BN#4058+大物車にしようと思います。

  • 私の出展場所について、JAMホームページにて、発表がありました。私の「新幹線走らせ隊」は「DM4」↓の赤枠になります。お時間があればよろしくお願いしますm(_ _)m

    江戸川のせいちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230806/07/namadekosh/d8/53/j/o1020067815321548295.jpg

    あおなみ線、野跡駅付近2

    • 2023年8月8日(火)

    お早うございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかかでしょうか。 二十四節季の立秋に入りました。暦の上では秋と云う事ですね。残暑お見舞い申し上げます。 本日も野跡駅付近の風景です。 次ぎが...

  • 夏草とキハ40

    • 2023年8月8日(火)

    『小湊鐵道 入四卜代踏切にて』『小湊鐵道 里見駅タラコ × タブレット』里見駅に到着する下り列車は首都圏色のキハ40単行でした。※音量にご注意下さい/14秒上総牛久駅から運んで来た…ameblo.jpこの話↑の続きです...

  • 南海電気鉄道のニュースリリースを転記します。1962年に運行開始した“6000系車両"を、なつかしのステンレス無塗装で運行します!| 南海電鉄www.nankai.co.jp南海電気鉄道株式会社(社長:岡嶋 信行)では、6000系車...

  • おはよ〜(*´∀`*)ノ"♡土曜日のグランパス戦の続きです。「鯱の大祭典」イベント初日なので色々イベントが行われました。まずは徳川家康公や服部半蔵がPK戦やりました。何故だか上杉謙信公も。謙信公は愛知にゆかり...

    ちょろりんさんのブログ

  • SPSとJD東海が合併して出来たJRCPも10月にJR東海キヨスクと合併して会社再編。そのような中でJRCPがJR東日本のJクリエーションとまさかの初コラボ企画を実施!!7月1日から発売されたはJ...

2023年8月8日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ