鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月27日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全475件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230427/10/drkenny/ae/ea/j/o1512201615276051187.jpg

    東急電鉄・大井町線

    • 2023年4月27日(木)

    2023/4/25(火)溝の口 → 大井町田園都市線の溝の口ここから二子玉川までは田園都市線と並走するので複々線区間になるJR南武線の武蔵溝ノ口との乗り換え客が多い沿線は住宅地終点は大井町JR京浜東北線との...

  • 妻ベンチレーターを仮置きした状態

    小坂鉄道 ワフ製作記②

    • 2023年4月27日(木)

    前回の作業から数回、パテ盛→ヤスリ掛け→サーフェイーサーを繰り返し、整形作業を行いました。ある程度整形が終わったので、妻面にベンチレーターパーツを取り付けていきます。プラ板からパーツを作るのは面倒臭...

    無責任男。さんのブログ

  • 新見(11:55)発 JR伯備線 西大寺行きで総社(12:54)までの乗車です。吉備線(桃太郎線)にのったことがないので、総社で乗換、総社(13:00)発 JR桃太郎線 岡山(13:36)行きで岡山へ向かいました。キハ40 300...

  • 2023/4/27 環八尾山台付近-国道15号大森橋付近-若洲橋付近

  • _MG_5739

    渋谷ヒカリエ号10周年

    • 2023年4月27日(木)

    4110F渋谷ヒカリエ号が昨日で10周年だとか改正から運用範囲もさらに広がりまだまだ撮りたいとこが多いですね

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230427/10/kakogawa86/dd/f0/j/o1080165315276047285.jpg

    JR京都線列車の遅れ

    • 2023年4月27日(木)

    9時29分頃、JR京都線:山崎駅~島本駅間で踏切の遮断棒が折れていたため、徐行運転しました。このため、JR京都線・琵琶湖線(高槻から京都・野洲方面)の列車に遅れがでています。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c6/1186a2e5aea418ffe41bdc1a85b4d7d2.jpg

    山の中の列車のおうち

    • 2023年4月27日(木)

    岩国駅から折り返し錦町へ移動しました。錦川鉄道は町部から山間部への変化を強く感じられる鉄道度線でした。いくつかの駅には交換設備があったと思われる跡をいくつか見受けられました。貨物の取り扱いか列車基...

  • ※この記事は4/8に作成されたものです。突然だが、東京メトロをご存知だろうか?東京を走るメトロ(=地下鉄)※で東京メトロだ。正式名称は東京地下鉄株式会社 、英Tokyo Metro Co., Ltd.。そんな東京メトロには"...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230419/10/masatetu210/1b/25/j/o1080060815272478624.jpg

    大阪日帰り旅行Part7

    • 2023年4月27日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。毎日投稿1867日目です。今日も引き続き大阪日帰り旅行の話題です。姫路駅からは普通列車の播州赤穂行きに乗車して下ります。223系は2000...

  • 2022年12月25日(日)府中市に住んでいるので、自ずと足が向いてしまう京王競馬場線。定点観測と言いながら、1番近い撮影地となります。(本線は高架の為、撮影場所まではもう少しかかります。)2本線...

  • 本日は特に予定も無かったので、プラチナルート乗車券を購入して出掛けることにしました。 まずは、高坂で撮影してから向かうことにします。 少し駅外で撮影して、ホームに入ります。 最初は、快速急行森林公...

    サンホースさんのブログ

  • ほぼ長崎街道沿いを行く鉄旅

    • 2023年4月27日(木)

    『千綿駅から長崎の街へ』『海辺の駅千綿』『千綿駅にて』『大村線 彼杵駅にて』『千綿駅への旅は彼杵駅経由』『島原鉄道の旅からサッカー観戦へいざ敵地へ』『大三東駅をあと…ameblo.jpこの話↑の続きです。2月19...

  • 田園調布駅改札内で寿司を購入できます。一番安いバッテラを購入しました。お酢がとても効いていて熱いお茶との組み合わせで美味しくいただきました。

  • 1682553564966

    懐かしリーズ vol.2664

    • 2023年4月27日(木)

    今はだいぶ自然に還って・・(ToT)信越本線・横川~軽井沢1996

  • 2023年4月26日に、西宮車庫所属の9000系9000Fが正雀工場での検査を終え、返却回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • DSC_7986_00001

    2023.03.19 杉戸高野台~幸手

    • 2023年4月27日(木)

    △2023.03.19 杉戸高野台~幸手また久しく更新が開いてしまったが,丁度更新できそうなタイミングがあったので記事を書いてみる.始発で秩父線に向かい,午後まで粘った後の撮影地を考える.この撮影地だと2月一...

  • 2022年12月25日(日)年末のクリスマスに、京王競馬場線に出撃した定点観測の様子を。東京競馬場ではなく、中山競馬場で有馬記念が行われた日に、東京競馬場最寄りの京王競馬場線では、開催と同じ運用が...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230427/08/saku1007-2019/c4/25/j/o5444362915276021698.jpg

    EF65-2101、久しぶりに・・。

    • 2023年4月27日(木)

     今朝(4/27)の撮りたてです。近所の小田原市内の東海道線沿線に出撃~。人気の機関車のせいか、早朝から賑わっていました(大汗)。 5086レ EF65-2101+コキです。 米神の撮影地を約95分遅れの7:50頃に通...

    どくだみ荘さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/94b53ff79864ab35e44c3fd8908a88c8.jpg

    錦川の緑風

    • 2023年4月27日(木)

    NT3000系気動車に乗って、岩国駅へ移動しました。およそ1時間の移動、錦川を沿ってゆっくりと進み、車窓を楽しもうと思ったのに、予想より速いスピードで走ることを知り、あまり落ち着くことができなかった。滝も...

  • Photo28/新高浜から694m地点。石岡脳神経外科病院ちかくの踏切を通過 茨城県を走る鹿島鉄道に乗って、1995年の4月、新高浜駅から次の「四箇村(しかむら)駅」をめざすところの同乗記です。新高浜から7キロの地...

2023年4月27日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ