鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年4月24日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全448件

  • カボチャ電車&ロクゴウ 桃太郎も一緒です(笑) いちこちゃん

  • 国内地理・歴史好きな自分以前も書いたが『気賀の関所を思い出す”浜松市姫様道中にスライムがあらわれた!”を見て』昨日のスラさんぽに出てきた 話の街に過去に行ってるのです2009年(平成21年)9月の雨の降る日...

  • 101系1000番台:武蔵野線武蔵野線は、厳密に言いますと東海道本線の鶴見~府中本町~南浦和~新松戸~総武本線の西船橋までを結ぶ本線と、大宮操車場を結ぶ支線(西浦和及び武蔵浦和を結ぶ路線)、さらに...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 鉄道博物館で2023年4月19日(水)、日本国内の優れた鉄道旅行を審査・表彰する「鉄旅オブザイヤー」の結果発表および授賞式が行われました。12回目となる「鉄旅オブザイヤー」、全国の旅行会社から応募された全86...

  • R5年4月24日 総武線 EF210-328

  • 風強い朝

    • 2023年4月24日(月)

    新緑の季節。風が強く冷たい朝。この頃になると、田植え準備のために水を湛え始める水田。今年もそれは変わらずだが、気温が低いせいか、山々の芽吹きのスピードがいつになく遅い気がする。芸備線 比婆山

  • 最近はAIで色々するのが流行って居てるなあとは思っていて、Lightroom以外の写真編集ソフトでかなり綺麗なノイズ補正ができるものがあると言うのも知っていて、月間契約してしまおうかと考えていた時期もありまし...

    川越市さんのブログ

  • 成田空港にほど近い、芝山町の「空の駅風和里しばやま」は地元の農産物や焼き立てパン、生鮮食料品や土産物などを扱う直売所。その一角に黄色い車両がありました。これは、かつて成田空港内で使用されていたシャ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230422/06/ys3338/bf/36/j/o1080074415273773764.jpg

    新緑と新茶の大井川

    • 2023年4月24日(月)

    おはようございます。週末に静岡に行くことがあったのでもちろん大井川に参戦して来ました。4月の21.22.24で黒い奴がお休みに入り今週末からは青い奴にバトンタッチ静岡行きは土日の予定でしたが日曜に走らないの...

  • ついにプロジェクトSHIMONADAが600回を迎えました。とるに足りない工作に1回分を使っていることも多々ありますが、それでもまあ、我ながらよく作り、よく書いたなあと思います。そのプロジェクトSHIMONADAもいよ...

  • 昨日(4月23日)は、いつもの貨物列車を撮影後、赤電となった10両のE531系(K423編成)が来たので撮影しました。初運用は4月15日に、先に赤電となった5両のE531系(K451編成)との15両編成でしたが撮影できません...

    sl-10さんのブログ

  •  富山地方鉄道4/15からの新ダイヤにて土日休日のみ宇奈月温泉発の立山行特急アルペン号が運行されています。画像は本線浦山駅付近で菜の花畑横を走る16010形アルプスエキスプレスのアルペン号です!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230424/06/yagoto-tetujin/6d/5a/j/o1080081015274701698.jpg

    函館駅

    • 2023年4月24日(月)

    キハ40タラコといさりび鉄道の旧国鉄色函館本線 函館駅撮影:2023年4月23日

  • 19841011 立山砂防SKw,5

    1984-10北陸のナローと私鉄

    • 2023年4月24日(月)

    岐阜県に登場した私鉄の撮影だったが、後半は富山で専用線とナローを撮ることになる。 その前の移動中には国道41号線を走っていて高山の手前にある宮峠で木曽森林鉄道の保存DLを撮っていた。北海道から移って来...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230423/08/pinecone8712/34/e2/j/o2048153615274251002.jpg

    相模鉄道「西谷駅」にて

    • 2023年4月24日(月)

    先月18日に東急・相鉄の乗り入れが始まり、新横浜から日吉までの新線が開通しましたよね遅まきながら、新横浜へ行く用事がありましたので、この日は車も置いて、横浜駅から相鉄線に乗り換えて、西谷経由で新線...

  • 東武ワールドスクウェア開園30周年記念にあわせて記念ヘッドマークと園旗掲出で運行した。SL大樹1号東武日光線SL大樹2号東武鬼怒川線撮影日:2023年4月23日

    パペシさんのブログ

  • どうあってもフレームインしてしまう枝葉なら、いっそのこと思い切って入れ込んじゃえ・・・ということで実行してみました。 ちょっと大胆・・・かもしれません。この取り込み方はあり得ないという方もいらっし...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 撮影時所属:大阪シティバス 酉島営業所車両型式:日産ディーゼル PDG-RA273KAN(ノンステップ AT車)年式:2007年車番:77-2362(なにわ230あ2362)撮影:大阪駅前バス停(2020年7月18日)備考:元 大阪市交通局、元「大阪200...

  • 2018年より長らく工事を行ってきた心斎橋駅ですが、この度ようやくリニューアルが完成しました! リニューアルのコンセプトは「ジ・オオサカ・ブ […]【御堂筋線】心斎橋駅リニューアルがついに完成!上質感...

    Series207さんのブログ

2023年4月24日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ