鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年3月14日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全446件

  • 「今時の」から始まる言葉って、余りよくない内容が多いって感じる。そして「トレンド」ってなると、またニュアンスが異なる印象の事象が多い。4月の統一地方選、子供たちの貧困や年金だけで生活をされているご...

  • (*・ω・)(*・Θ・)今日はパイの日よ!(´・Θ・)(*´・θ・)うわ、痴的…パロディチョコレート バレンタインデー ホワイトデーギフト ギフト 景品 プレゼント - ARUNE 仮装雑貨のお店あるね

    ピラフさんのブログ

  • JR東日本、水戸支社にはE531系付属5両編成1本が「赤電カラー」となって活躍中ですで、2023.3.8に今度は基本10両編成1本が同じく「赤電カラー」とするニュースが一部で話題になった気がします俺は「JR東日本パス」...

    のたねさんのブログ

  • JR高山線渚駅付近の有名撮影ポイントでしょうか?他にも数名撮影者が来ていました。HC85は前も後ろも顔が同じなのでキハ85に比べちょっと魅力に欠けますね?

  • 1988年から1992年にかけて、7両編成・4両編成とも9本計99両が製造された651系。1989年3月11日より常磐線の「スーパーひたち」に投入され、E653系投入後「フレッシュひたち」の運用後、常磐線特急がE657系 [&#8230...

    おでかけライフさんのブログ

  • 31.  313M  己斐230225

    己斐定点観察②

    • 2023年3月14日(火)

    おはようございます。今朝も快晴の広島の空。でわ、今朝の2月25日のカットからUPします。昨日UPの広電の後はJR撮影のため己斐陸橋界隈へ313M2075レ2080レ 91レ1091レ晴れの空も曇り空に・・・一旦、撮影場所を離...

  • 通学時間90分!?

    • 2023年3月14日(火)

    公立高校の入試が終わり 入試シーズンが終焉を迎えたようですね 通勤沿線に関西一「進学塾の多い駅」がある 帰宅時に塾の帰り時間と重なれば賑やかだ ホームや車内で大騒ぎ・駆け回るとクレームが多発で 塾講師が...

  • 大阪~京都を走る京阪電車のプレミアムカーアテンダント制服です。 鉄道なおねえさんも少しずつ書いていきます(^^♪ 初見で見たときは某ビールのような制服だと思ってしまいました。 それくらい濃紺と金のバランス...

  • 続いて追加分を 地元駅で各停 津田沼行き津田沼 折り返し各停 中野行き幕張本郷駅で 各停 千葉行き千葉地区209系と並びラスト 各停 三鷹行きを撮り撤収した次第でした(2023年3月12日撮影)ヘッドマーク付き運用も...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230313/19/ed751004/8f/c6/j/o1024076815255021648.jpg

    4051レ

    • 2023年3月14日(火)

    笠寺発盛岡タ行貨物列車4051レ EH500-41+コキ東北本線 岩沼~館腰2023年3月4日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加しておりますよろしければクリックをお願い...

    問屋さんのブログ

  • わたくし鉄道模型の楽しみ方として、完成品として世の中に出ていない車両を作ることだと思います。 そうは言うものの、なかなか難しい楽しみ方だと個人的には思います。 ここで重要なのは、各メーカーから発売...

  • 1月8日(日)天気予報ではー20℃まで下がるという朝の道東地域ホテルを出ると確かに寒かった!月が見えてる空の状況で今日の晴れを確信する石北本線の一番列車はなんと宗谷色のキハ40が先頭でしたキハ400...

  • 2023年3月13日(月)、昨日は出勤時の蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは8178列車、先週に続いての月曜日の撮影で、今週も単機です。 機関車はEF65 2063でした。蘇我駅 貨...

    kd55-101さんのブログ

  • _54I2778RAW.jpg

    セントラルライナーの面影

    • 2023年3月14日(火)

    ダイヤ改正で離脱すると噂されていたのは313系8000番台。 優等運用である「ホームライナー瑞浪」を狙いました。 こちらは撮影者がまばらでした。。結局全編成が静岡へ転属し、この光景も過去帳入り。 普通車とは...

    特別通過さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/81/828ddbe2c90dc7d8fab185fc798d61de.jpg

    久しぶりの高崎線

    • 2023年3月14日(火)

    コンビニに用事があったので、列車の通過時刻に合わせてついで鉄...久しぶりの高崎線撮影でしたが、沿線にはヒガハスご常連も数名見かけました。 定番のアングルですが、バックをなるべく目立たなくするため...

    佐倉剛七さんのブログ

  • いい湯だな♨️⛲

    • 2023年3月14日(火)

    さかみちがきついです 箱根登山電車の終点・強羅駅で下車 ※帰りに撮ったので「箱根湯本」行 昨夏も来てます うしろにみえるのは ふんすい ちょっと暑かったのでうっかり購入 『バラ』といったのですが 「バニラ」...

  • イエロー電車 たくあん電車と言う人がいる(笑) いちこちゃん

  • 2230 20230311 停泊・2233 三柿野

    三柿野停泊

    • 2023年3月14日(火)

    早朝の三柿野で出庫を待つ2230系。ダイヤ改正後は三柿野での特急車の停泊は無くなるようで、今週で見納めとなるようです。2023年3月11日撮影 694B列車充当車・2233 三柿野

  • 小雨降る白川口を発つキハ85系特急〈ひだ〉。鉄道風景写真にこだわっているので普段は車両が画角いっぱいになるような撮り方はまずしませんが、引退する車両ともなればこういうカットも何枚かは残しておこうか...

    影鉄さんのブログ

  • ☆ ロッテ看板(工場屋上に設置)【新大久保駅脇:山手線】 2011.NOV(origin:2021-07-10)この工場脇に海城高校があって、小6の時にそこで開催されていた日曜学習塾へ通った事があります。其処へ行っても、勉強...

2023年3月14日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ