鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年3月5日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全602件

  • 三宮・花時計前駅から乗車した列車は終点の新長田駅に到着しました。 これで神戸市営地下鉄海岸線の乗車完了です。 この駅も壁に駅名標があります。 このタイプ何か好きじゃ無いんですよね。 新長田駅の海岸...

    kd55-101さんのブログ

  • 2023年3月5日 呼続駅 休日ダイヤ662レ 7:01 普通 東岡崎 6519F793レ 7:02 普通 岩倉 6510Fランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキング↓ブログ村もお願いしま...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230305/14/sensekiline103/06/41/j/o1600120015251312600.jpg

    憩いの場

    • 2023年3月5日(日)

    ▲ 通り沿いにある公園にやってきました。▲ 遊具などはなく、公園というより広場みたいな感じですねぇ。▲ 穏やかな風が吹き、ポカポカ陽気に包まれています。公園内は自分以外誰もおらず、貸切状態。大の字にな...

  • (引退するJR山陽本線 和田岬支線103系電車)2023年(令和5年)3月18日(土)、JR山陽本線和田岬線103系ラストランJR西日本山陽本線和田岬支線(通称︰和田岬線)線で運行されてきた国鉄型103系電車R1編成は、2023年(令和...

  • DSC_0159

    2023年3月5日(日)5580レ

    • 2023年3月5日(日)

    2023年3月5日(日)日の出 am6:175580レ 大府行き炭酸カルシウム輸送EF510-22(富山)炭カルホキ12B am6:37通過ランキングに参加しております。↓お立ち寄りの際、クリックお願いします。鉄道ランキング↓ブログ...

    髪刈虫(かみきりむし)さんのブログ

  • DSC_9509

    3/5 185系団臨&西武甲種

    • 2023年3月5日(日)

    本日は八王子周辺で色々走りましたが、185系団臨と西武甲種に参戦!八王子みなみ野にて、「185系で行く横浜線と甲斐路の旅」が1枚目。185系団臨は、お決まりのB6編成でしたが同業者が多かったです。八王子駅に準...

  • 今から10年前の2013年3月6日。この日も近鉄大阪線を訪れていました。撮影日から約2週間後の3月21日には観光特急「しまかぜ」こと50000系のデビューが控えており、同車の営業運転開始に備えた試運転が繁盛に行われ...

  • 甥の希望で初めて原鉄道模型博物館へ行きました。その感想を書きます。結論から言うと、鉄道に興味がゼロの人でも、1)原信太郎の人生観に学ぶ部分がある、2)世界最大級のジオラマは規模感に多少なりとも圧倒...

  • DSC_9509

    3/5 185系団臨&西武甲種

    • 2023年3月5日(日)

    本日は八王子周辺で色々走りましたが、185系団臨と西武甲種に参戦!八王子みなみ野にて、「185系で行く横浜線と甲斐路の旅」が1枚目。185系団臨は、お決まりのB6編成でしたが同業者が多かったです。八王子駅に準...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 2023/3/5

    • 2023年3月5日(日)

    函館市電80025系統昭和橋14:21→函館駅前

  • IMG_2782

    特急「いず」が運行される。

    • 2023年3月5日(日)

    3月4日・5日限定で八王子~伊豆急下田間でE257系5500番代を使用した特急「いず」が運転された。4日は西府、5日は稲城で撮影してきたので記事にまとめていく。昨日は西府駅近くの道路から特急「いず」を撮影、八王...

  • 2023年3月5日 今日は出羽公園付近に咲く 梅の花 と共に"E653系(国鉄色風)特急水戸偕楽園大宮号&武蔵野貨物他"を撮影してきました今日も E653系(国鉄色風)を使用した 臨時電車特急水戸偕...

  • 2023年3月5日 今日は出羽公園付近に咲く 梅の花 と共に"E653系(国鉄色風)特急水戸偕楽園大宮号&武蔵野貨物他"を撮影してきました今日も E653系(国鉄色風)を使用した 臨時電車特急水戸偕...

  • 姫路市別所町 (112) (1280x853)

    2023/03/05 今日のキティ新幹線

    • 2023年3月5日(日)

    姫路市別所町。今年の梅の撮影は昨日も含めて3回目となりますがキティのノーズが切れたショットを量産するばかりでいまだに及第点といえるものが撮れていません。今日はシャッタータイミングはまずまずでしたが梅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230304/13/pikachuhoridaicrbu/f5/5b/j/o2720300015250827003.jpg

    東京メトロ 9000系!

    • 2023年3月5日(日)

  • 既に各報道にてご存じか度思いますが、JR西日本はこのほど北陸本線のうち敦賀〜大聖寺〜金沢間について運輸事業の廃止届を国交省に提出しました。

  • 毎回紹介している鉄道模型走行動画タイトルのレイアウト図を 替えて見ました。前から気になっていたのですが 面倒なので そのままにしていました。こちらが 今回替えた 新しいレイアウト図からです。今まで...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20230305/20230305131005.jpg

    武州原谷貨物駅の廃貨車

    • 2023年3月5日(日)

    ※2022年10月撮影秩父鉄道大野原駅と和銅黒谷駅の間にある貨物駅、武州長瀬駅に置かれている貨車の廃車体を見てきました。 テキ200形テキ218昭和41年日車製、袋詰めセメントの輸送で使われていた有蓋車です。足回...

    puramiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230305/13/type103/d2/55/j/o1080081015251306224.jpg

    35系気動車の日

    • 2023年3月5日(日)

    3月5日→35系気動車の日です。1961年に誕生、関西本線の奈良~湊町(JR難波)にてデビューした通勤型気動車。1両単行運転が可能な両運転台キハ30、片運転台トイレ付きキハ35、片運転台トイレ無しキハ36の3形式が大都...

  • /4gousya.net/catchr/52317.jpg

    京急2100形が逗子線で営業運転

    • 2023年3月5日(日)

    4日、安針塚駅で人身事故が発生し、京急線でダイヤ乱れが発生しました。その影響で、逗子線の普通電車に2141編成(2141F)が運用に入りました。2100形が逗子線の運用に入るのは、2022年1月29日以来となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

2023年3月5日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

青春18きっぷ夏も発売

JR在来線の普通・快速列車普通車自由席が乗り放題「青春18きっぷ」、夏用の発売も発表。

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ