鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年3月5日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全602件

  • ちょうど1週間前の記事で紹介したように、京王線では京王ライナー5周年を記念して、ヘッドマークを掲出した新型5000系が運行されています。1週間前は黄色のHMを紹介しました。昨日から今日にかけて、赤と黄色...

  • 東武リバティ&スペーシア

    • 2023年3月5日(日)

    日曜の午前中に、樅山~新鹿沼間の363号踏切で撮影。自宅から近い東武日光線の撮影ポイントです。撮影日=2023.03.05.4332.東武100系(3):樅山-新鹿沼(日363踏切).09:4224378.東武100系(1)「けごん15号」・東...

  • 次の鉄道ライトトークを制作中! 毎週1本ペースで制作しています、鉄道ライトトーク(動画)ですが、近鉄奈良・大阪線1993年の記録です。★公開は、制作が遅れていますので、近いうちにいたします。 鉄道写真を復...

  • うわぁ…裏被り。なんとか抜けるか…抜けた! 黄色い子、バンザイ!

    ちーちくりんさんのブログ

  • 何か変わった色を17m車に塗りたくて色々考えておりましたら、片町線の旧国の写真が目に留まりまして。事業用車以外にこの色が17m車に塗られた実績は無い筈ですが、なかなか似合っているようですね。とにかくすっ...

  • IMG_1675

    15000系電車(東西線)

    • 2023年3月5日(日)

    15000系電車(東西線)。東京メトロ大手町駅(撮影2023/03/03)。

  • 2023年 2月 18日(土)JR南武支線 クリーンかわさき号撮影記録です。 この日、クリーンかわさき号の牽引機にEF65 2127号機が運用に入る!そのあと、PF貨物更新色がやって来る!不思議とネタ列車が走る日はバイト...

  • 先日、休暇を取って、文化的な1日を過ごしました。まずは、東京都現代美術館のクリスチャン・ディオール展に行きました。東京都現代美術館の最寄り駅は清澄白河駅でやや不便な場所なので、ディオールの店舗のある...

  • 02鶴見線 鶴見小野(1)20220401

    鶴見小野駅

    • 2023年3月5日(日)

    鶴見小野(つるみおの)駅 (横浜市鶴見区)隣の駅上り → 国道駅下り → 弁天橋駅鶴見起点 1.5km1936年(昭和11年)12月、鶴見臨港鉄道の国道~弁天橋間に、工業学校前停留場として新設開業1943年(昭和18...

  • ホームページ更新

    • 2023年3月5日(日)

    「Station-駅から始まる物語」を第1523回更新しました。1823.四日市あすなろう鉄道赤堀駅を公開いたしました。http://ringono.nengu.jp/「気動車」を第910回更新しました。国鉄一般形にキハ47 1071の画像...

  • 185系B6編成は横浜線小机駅を出発後、八王子駅経由で甲府駅電留線。電留線入線後車内イベント開催後に甲府駅に到着して乗客を下車して折返し電留線に回送した。撮影日時 令和5年(2023年)03月05日撮影場所 JR東...

  • 2番線と連動して列車の接近放送が流れ、発車ベルを鳴らすと放送が流れる。奥多摩行きが2、3番線から発車する場合、車外スピーカーから流れるメロディーと、発車します!電車から離れてくださいという放送は、青梅...

  • Z892

    駅名クイズ892

    • 2023年3月5日(日)

    この画像の駅名は次のどれでしょう?A.南千歳B.南小松島C.南大分 ...

    かがやき501号さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} バーチ...

  • 2023年2月23日(木)伊豆急行 伊豆稲取 片瀬白田貸切 河津桜 早咲き桜まつり撮影分からです続きです稲取2号踏切から河津桜ポイントへ移動しますただ、移動時間が10分しかない間に合いそうにないので勾...

  • 現在運転中の「あすかいちご列車」と飛鳥ハーフマラソンに伴う臨時列車、3/25~4/17まで吉野山桜開花に伴う定期列車の延長運転と臨時列車のご紹介です。「南大阪・吉野線臨時列車のご案内(吉野山桜開花期間中)...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230305/14/daikon1980/8a/f3/j/o1080081015251328238.jpg

    @気仙沼

    • 2023年3月5日(日)

    ディーゼル列車に揺られて気仙沼まで来ました。鉄路はここで途絶え、それ以外の路線はBRTが走っています。JR東日本のBRTは初めて目にしますが、乗り場も鉄道・BRTで区別することなく通し番号で付番されていたり、...

    DAIKONさんのブログ

  • 以下は2023-03-05(日)に撮影しました。 2023-03-05 長府ー新下関 宇部岬発の下関行です 2023-03-05 小月ー長府 下関から新山口への回送列車です 2023-03-05 下関発の小月行です

  • 月~金曜日の普通列車・1626M(長野→戸倉)を、信越本線(長野→篠ノ井)で撮ったものです。この1626Mは、「快速・しなのサンライズ号」の折り返し車両のSR1系を使用しています。

  • Mugi1

    牟岐駅(徳島県)

    • 2023年3月5日(日)

    駅の第803弾は、JR牟岐線の牟岐駅です。 徳島県海部郡牟岐町。 この列車で...

    かがやき501号さんのブログ

2023年3月5日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ