鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月31日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全484件

  • 16746371898632

    持ち越した車両たち

    • 2023年1月31日(火)

    こんばんは。最近お仕事でバタバタしていてblog更新も滞ってまして…今回upする夢空間さんでの一人運転会も先々週末のものです。今回は昨年末に購入したもののデビューは持ち越しになっていた車両たちをようやく走...

  • <日付:2016/10/9:20161009>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。初日は...

  • ★ 今日の日付ネタ 131 =>EF66-131【尻手駅:南武支線】 2021.12.3

  • どうも、NIKKORです。撮影後当日中には上げよう意気込んだはいいものの、結局寝かしてしまいました。まじでスマン…今回の「本日の撮り鉄」は、久々に大師線…京急線鈴木町・川崎大師駅にて撮影してきました。それ...

  •  佐賀県鳥栖市の鳥栖駅の隣に、鹿児島線田代駅が存在しております。 この田代駅は、隣駅の鳥栖駅とそんなに距離は離れておりませんので鳥栖駅構内の姿も見る事ができる駅ではありますし、沿線の住民の方や、駅...

  • 683_20230129c8

    雪の南今庄へ~2023.1 その3

    • 2023年1月31日(火)

    昨日(1/29)の南今庄にて、ふと思い撮った1枚。・2023.1.29 南今庄駅あまり撮ることのない構図でありますが、同じ場所での29年前。かの昔な485系全盛期の記録を思い出しつつ、現代の683系で記録してみました。...

    msykさんのブログ

  • 1月28日朝、西武池袋線秋津駅で撮影を行いました。今回は2000系の西武鉄道創立110周年トレイン(茶色塗装の2069F)狙いで撮影に臨みました。果たして撮れたのか…最後までご覧いただければ幸いです。このほかこの日...

  • お久しぶりです。今回は大宮駅の話をしてダイヤを組んでいきたいと思います。埼玉県さいたま市のJR大宮駅です。たしか京都にも大宮駅ってあったと思います。MSXさいたまのさいたま新都心の隣の駅です。上越新幹線...

  • 昨日は網干訓練があったので往路だけ撮影したのだけど、2発目須磨のカーブに行ったらまたしてもどん曇り。で、通過後から晴れるといういつものお約束パターン。前回と言い今回と言い、絶対日頃の行いが悪いやつが...

  • 有人各駅では硬券乗車券を発売しています。片道乗車券は一般式のB型硬券で、自社の「さんりくてつどう」地紋が用いられています。全区間の口座があるわけではなく、比較的近距離のものや主要駅までのものが中心...

    MV999さんのブログ

  • 廃リフトとS7編成。雪が少なかった信越国境。

  • 今回の【資料】では、以前に近鉄から発売された「志摩スペイン村開業10周年記念①」スルッとKANSAIカードについて、把握している発売情報と共に、写真で所有カードの外観を紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

  • 玉川(たまがわ)駅は1969年(昭和44年)4月16日に大阪市交通局地下鉄5号線(現・千日前線)の駅として開設されました。その後2018年(平成30年)に大阪市交通局の民営化で大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の駅...

  • 撮影時所属:北九州市交通局 若松営業所車両型式:日産ディーゼル U-JP211NTN(中型ロング ワンステップ MT車)年式:1993年車番:509(北九州22か2710)撮影:若松区役所前バス停付近(2018年5月1日)備考:既に廃車1993年に...

  • 新宿駅の地上と地下の分岐よりホーム側にある大きな踏切が1号。場所がら列車は徐行。大きなカーブで基本南側から。編成が撮りやすいのではないが、ここならではの撮影が可能。 ↑新宿駅 【その1】 ■ 新宿1号踏切 ...

  • お医者さんへいく前に…スマホをいじっていたらやって来てました…せっかく動画もセッティングしていたのに…撮れませんでした。って事で先週出場はしたもののエライコッチャになっていたので改めての「試運転」です...

    のぶちん。さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230127/00/kuha115410/85/d8/j/o1080072015234983709.jpg

    DD登板!

    • 2023年1月31日(火)

    2023年1月20日撮影分朝から米子へ早く着いたので仮眠をし、頃合いを見て外へ震える寒さに耐えますお目当ての列車が見えますね!境線 試運転列車 (全般検査施行に伴う後藤総合車両所岡山気動車支所から後藤総合車...

  • JR西日本伯備線_根雨0009

    2023年01月31日国鉄381系電車

    • 2023年1月31日(火)

    国鉄381系電車JR西日本 伯備線黒坂駅-根雨駅2022年05月28日今は4両編成のやくもだと、「短いなぁ。やっぱり6両でないと。」なんて思ってしまいますが、新車の273系は4両編成のみ。置き換えが終了した繁忙期、ど...

  • 2023_01_31bansai.jpg

    キハ47 2連 津川

    • 2023年1月31日(火)

    1997年 磐越西線

    タオさんのブログ

  • A79I0337.JPG

    千綿の易者だよ~ん…♪

    • 2023年1月31日(火)

    夏の西九州爆弾ツアー、7月25日のお話しです。千綿の易者です。2022年7月25日 千綿

2023年1月31日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ