鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月17日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全469件

  • image3

    11月9日 撮り鉄記録 #.3

    • 2023年1月17日(火)

    昨年11月9日(水)の撮り鉄記録、続いて3rd CHAPTERでは新今宮駅6時55分発南海線普通羽倉崎行き、新今宮駅6時54分発高野線急行橋本行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は今のウチに撮りためしておきたい泉...

    nankai-8539さんのブログ

  •  鉄道古品のお店にて110円で売っていたものです。カバーが見えないほどに白濁、相当に汚れていましたが、アルコール清拭で透明を取り戻しました(値札は撮影用に貼り直しました)。当時の定価は250円でした...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230116/07/momo1945815/b7/55/j/o4928326415230493624.jpg

    九州鉄道記念館 1

    • 2023年1月17日(火)

    門司運転所の施設を横目に九州鉄道記念館に向かいます。何度か訪れているので、展示車両は逃げないだろうとそう期待もせず悠々と歩いて行きました。珍しく架線整備点検をする軌陸車が敷地外に駐車していました。...

  • (写真)C11 123の牽引で東武日光へ向かう 下今市にて (写真)SLのヘッドマーク この日、東武ではSLが運転されていたので撮り鉄するため移動をはじめた。ネットで路線検索すると春日部から特急列車に乗...

  • 津駅(つえき)は三重県津市羽所町にあるJR東海紀勢本線・伊勢鉄道伊勢線・近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅。駅番号は伊勢鉄道が12、近鉄がE39、JR東海は未設定。■津駅 駅舎(東口)■JR東海 津駅...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 【 本日の動画 】 ありがとうございました

  • 『東大手門にて』『さくらんぼ東根駅から山形駅へ』『さくらんぼの街 東根』『羽前千歳の平面交差 その2』『羽前千歳の平面交差』『北山形駅にて』『左沢線の旅その2』『現役最古…ameblo.jpこの話↑の続きです。昼...

  • 新宿からこんにつあー!!土曜日は水戸駅北口のイベントに行ったのですが、おまけで新宿に道草をしたので、簡単に報告します。現在京王百貨店新宿店で開催中の元祖有名駅弁と全国うまいもの大会にちょっとだけ参...

  • その2からの続きです。長崎駅からは、特急「ふたつ星4047」の午後便に乗車します。車両自体は午前便の到着からホームに留め置かれていますが、実際に乗車できるのは発車の10分前頃からです。それまでは車両の外観...

  • _f0371447_17071101.jpg

    コナン列車だった

    • 2023年1月17日(火)

    普通列車を持ってカシャカシャウン~~~なんだあの列車は撮った後でビックリ!コナン列車伯備線で会えるなんてラッキー!残雪の伯備線はこれにて終了!

  •   かつて「赤胴車」「青胴車」と呼ばれた阪神電鉄の車両たち。そのうち、急行系車両を示す「赤胴車」の昭和後期のスタイルを残す最後の先頭車両が、8000系8502号車です。   第2次世界大戦後の混乱期が一段落す...

  • 1995年01月17日(火)阪神淡路大震災からもう28年が経つ。関東の人間で、あの日の事を覚えている人はどの位いるのだろうか?管理人は中目黒で夜勤業務の寝起きの事だった。あの大震災の2年前まで大阪...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230117/05/niddknih/5c/0b/j/o0562080015230899574.jpg

    水島臨海鉄道 全線制覇の旅 

    • 2023年1月17日(火)

    倉敷の水島臨海鉄道です。臨海鉄道と日本旅行と倉敷市の企画で水島臨海鉄道全線制覇の旅が企画されました。水島臨海鉄道は倉敷市から三菱自工前駅までは旅客営業をしているので普通に乗れますが貨物線があり水島...

  • 札幌駅に新しい11番線ホームが出来ていましたピカピカ札幌駅のこの雰囲気、好きです。重厚感ありません?そしてちょっと興奮しちゃったこの駅名標サッポロクラシックver.、初めて見ました12:40札幌駅発乗るのは札...

  • IMG_0011

    久しぶりの入線

    • 2023年1月17日(火)

    幼き頃から鉄道模型が大好きでOゲージから始まりHO・・・しかし当時としてはなかなかお小遣いで購入が出来なくてペーパーで自作したり、夢はレイアウトの上を走らせることで「レイアウト全書」を何度も愛読しました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230116/06/takemas21/96/c4/j/o0800055315230481308.jpg

    D51が現役の頃に:後編

    • 2023年1月17日(火)

    先日のD51の続編になります。D51は形態も多く、中でも有名なのが初期型にあったボイラー上の煙突から続くコブの部分ですね。通称:ナメクジとも言われ個性を演出するアイテムでもありました。そのナメクジ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/d043159c0ef76940a9965df5398a15de.jpg

    菜の花と渥美線、其の三

    • 2023年1月17日(火)

    ミツバチもやってくる菜の花畑。撮影日: 2023年1月12日撮影地: 豊橋鉄道 渥美線/豊島~やぐま台

    ケンチャンさんのブログ

  • @S-M201(足立3263)

    都営バス S-M201(足立200か3263)

    • 2023年1月17日(火)

    撮影時所属:東京都交通局 深川自動車営業所車両型式:いすゞ PJ-LV234L1(ノンステップ MT車)年式:2005年車番(局番):S-M201(足立200か3263)撮影:豊洲駅前バス停付近(2019年8月3日)備考:元「足立200か1086」→「品川200...

  • キハ183の旅

    • 2023年1月17日(火)

    JR北海道から無償で譲られた「キハ183」 外装内装はタイ国鉄の手で改修され、日本語のロゴも含め、極力、日本で使われていた当時のものに復元したとのこと。 先週末、このキハ183を使った観光列車旅行があり、英...

2023年1月17日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ