鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2023年1月3日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全568件

  • 西園寺さんの県庁所在地を通らずに日本縦断の分析、4回目は中部地方編です。例によってネタバレですので、本編を先にご覧くださいね。【6日目】県庁所在地を通らずに日本縦断の旅!〜救世主・新幹線で怒涛の移動...

  • 今日の午前10時過ぎの会津若松駅。門松でお出迎え。改札口にも「謹賀新年」の掲示。只見線の運行情報の掲示あり。1番線で出発を待つ磐越西線のE721系。先頭車両下部には雪が付いていた。他にキハ110系やキハE120...

    ふじ@日直さんのブログ

  • 66飯田線 山吹20211104

    山吹駅

    • 2023年1月3日(火)

    山吹(やまぶき)駅 (長野県下伊那郡高森町)隣の駅上り → 下平駅下り → 伊那大島駅豊橋起点 140.5km1923年(大正12年)1月、伊那電気鉄道の伊那大島~当駅間開通時に終着駅として開業1923年(大正12年...

  • 《KATO》 ワサフ8000-2

    《KATO》 ワサフ8000

    • 2023年1月3日(火)

    ってKATOのワサフ8000を・・・・・・・・・・撮ったこともない荷物客車がどんどん増えてまいりました。。。魅力!?なんじゃろう貨車と客車の混合さがかっこいい!!!!!正直見てみたかったですね!!...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221231/21/rapid-moonlight/40/23/j/o1657093115223772659.jpg

    伊勢奥津駅に到着♪

    • 2023年1月3日(火)

    新年、明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします前回記事はこちらです。青春18きっぷで関西本線・名松線を利用♪3 | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)列車は終点の伊勢奥津駅に到着...

  • 2023年1月3日深々と冷え込んだ今朝は夜明けの見沼田んぼで"EF65(国鉄色)タンク貨物で2023年貨物列車撮り始め&武蔵野線E231系?普通電車で夜明けの風景"を撮影してきました。今日も昨日に引...

  • 2023年1月3日深々と冷え込んだ今朝は夜明けの見沼田んぼで"EF65(国鉄色)タンク貨物で2023年貨物列車撮り始め&武蔵野線E231系?普通電車で夜明けの風景"を撮影してきました。今日も昨日に引...

  • B35A0224

    年始の水上・草津

    • 2023年1月3日(火)

    新年の1発目は、恐らく来シーズンの運行からE257系での運行になると思われるE651系による特急水上。 雪の中での651を撮影したかったので、諏訪峡へ。 久しぶりに雪景色の中で撮影しました。  ▲R5.1.2 E651系1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230103/12/hiromitsu/0a/fb/j/o1196089815224889388.jpg

    撮鉄歩記 20230103 名鉄小牧線

    • 2023年1月3日(火)

    初詣がてら撮鉄歩記。名市交7000形(名鉄小牧線・田県神社前~楽田)名鉄300系(名鉄小牧線・田県神社前~味岡)名鉄300系(名鉄小牧線・味岡~田県神社前)名市交7000形(名鉄小牧線・田形神馬前~味岡)ソニッ...

  • ミニド製作所…?

    • 2023年1月3日(火)

    こんにちは。新年が始まりましたがお正月はどのようにお過ごしでしょうか

  • こんにちは!今回は九州の西日本鉄道に関する記事です。西鉄では毎年1/1~3に太宰府天満宮への初詣に行く客を乗せるための臨時急行、初詣号が運行されます。今年も運行されており、1/2までは5000形が3運用、9000...

    てつとお-2さんのブログ

  • 2023年1月1日(2022年12月31日通常終電後)に、終電繰り下げ臨時列車 が渋谷→中央林間間で運転されました。使用車両は5000系5106Fでした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。渋谷駅は色々と改良工事が成されていますが、埼京線ホームは数年前に移設が完了しています。その後、初代埼京線ホームの跡地がどのようになっているかは、確認できていませ...

  • 興福寺の僧侶が春日大社で読経 「式年造替」終えた若宮神社でも富岡万葉2023年1月3日 10時30分、朝日新聞 配信よりhttps://www.asahi.com/articles/ASR126S0DR12POMB006.html春日大社の本殿に足を運ぶ興福寺の...

  • 撮影時所属:神奈川中央交通 中山営業所車両型式:いすゞ PJ-LV234N1(ワンステップ MT車)年式:2007年車番:な139(横浜200か2399)撮影:横浜駅西口バス停付近(2019年10月20日)備考:既に除籍、現在は南国交通へ移籍(鹿...

  • KATO HO EF65 0番台 500番台特急色 1000番台後期型こうなると、EF65 1000の前期型欲しくなりますね~同じ形式で面構えが違うのがEF65の魅力でもあり貨物から旅客、ブルートレインまで牽引した幅広さもありますね...

  • 2023年1月2日午後、下赤塚駅で人身事故が発生ダイヤがメタメタになりました。運転再開の一報で、15時半過ぎ、ときわ台駅からの帰宅中板橋駅に上り池袋行き普通列車が2本停車しばらくして下り成増行き普通列車が到...

    ahoo!さんのブログ

  • 「 JR東日本E657系、E653系リバイバルカラー車両の1編成目(緑色)登場 」by マイナビニュースE653系が特急「フレッシュひたち」などで活躍していたころのカラーリングをリバイバルしたE657系の1編成目が営業運転...

    柴みんさんのブログ

  • 腰越 鎌倉大勝軒

    • 2023年1月3日(火)

    この日の昼食は、腰越商店街にある鎌倉大勝軒の中華そばでした。江ノ電が近付く音を察知したらラーメンをすする箸を置きカウンターに置いたカメラのレンズを店の入り口に向けます。

    そふと ましーんさんのブログ

  • 1610Tレ 5304編成いつ撮ったんだろう。ってぐらい身近で当たり前だった形式なんですね(強引)。高校生の時の私は部活が彼女だったので、部活がなくて顔の全パーツが下向きになって帰宅する日があったのですが、...

2023年1月3日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2023年1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ