鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年12月6日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全469件

  • @鹿交200 0989

    鹿児島交通 鹿児島200か・989

    • 2022年12月6日(火)

    撮影時所属:鹿児島交通 鹿児島営業所車両型式:日産ディーゼル KC-JP250NTN(中型ロング ワンステップ MT車)年式:1996年車番:鹿児島200か・989撮影:朝日通り交差点(2020年12月28日)備考:元 京王バス、既に廃車まとま...

  • 今回の宿

    • 2022年12月6日(火)

    今回の宿はAPA上野駅前。 羽田に深夜に着くため乗り換えは最小にしたく、かつ、買い物に便利なところということで選択。 到着日、失敗したかなと思ったのは、事前に地下道の出口3番から直近ということだけ調べて...

  • 今日は何の日?(12月6日)

    • 2022年12月6日(火)

    本日(12月6日)は、以下の出来事があった日です。埼玉県秩父市出身の落語家、林家たい平(本名:田鹿明)氏の誕生日。配偶者は宮城県仙台市青葉区出身の元アナウンサー、田鹿千華氏、師匠は新潟県長岡市小国町千谷沢(...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221204/07/kakikunh6t0k1/ac/6e/j/o1000066715211718259.jpg

    天浜線の紅葉-⑥

    • 2022年12月6日(火)

    天竜浜名湖鉄道:遠江一宮駅〝かきクン〝

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221206/04/tett169/23/3d/j/o0677047215212622394.jpg

    懐かしリーズ vol.2547

    • 2022年12月6日(火)

    豪華編成?の試6991レ。高崎線名物だったこの列車も知らぬ間に・・・m(__)m新町~倉賀野 1979

  • 1670269382561

    懐かしリーズ vol.2522

    • 2022年12月6日(火)

    信越本線・関山冬景色。客レ旅したいなぁ。。1981

  • 今日は7年前のばんものクリトレ撮影から三川発車シーン。。。2カット選んでみました。ほぼ爆煙で裏切らない三川発車、この日もバッチリでした!電飾ではありませんでしたが、リースのヘッドマークは良いデザイン...

    きょうてつさんのブログ

  • 下総中山駅から 急きょ本八幡駅に戻って 降りたら 直ぐにEF65 2092牽引鹿島貨物が来ましたしかし 各停が接近中なんとか 鹿島貨物が少し早く 逃げ切りましたやはり 本八幡駅は被る可能性有りと...それから DE10牽...

  • 東急田園都市線で1編成となった8500系(37F)こちらも東武の乗り入れがなくなった?ようです。東急田園都市線8500系(37F)各駅停車 長津田行駅へ入線していきます。8500系ですが、かなり運...

  • 本日は、キハ47形「854D」+「865D」をアップします。854D+865D・小串駅・2022.4.16.黒井村~梅ヶ峠の人気撮影地で「863D」を撮った後、次の目的地に向かう途中に小串駅が見える場所で、キハ4...

    sonic884さんのブログ

  • 大佐倉の霧の朝、第2弾です。前回の記事の頃はまだ陽が登っていなかったのですが冬といえど明るくなり始めるとあっという間に光景が変わってしまいます。しかしこの日はなかなか霧がひかない。なら、いつもとは...

    oridonさんのブログ

  • 国宝犬山城を見学、天守閣からの眺めを楽しんだ後は昼食を摂り、再び犬山駅に戻りまし...

    B767-281さんのブログ

  • 11月26日、1754編成車と1756編成車の引退を記念した撮影会が日生中央駅の留置線で実施されました。19日に実施した撮影会と異なる内容での実施でした。

  • DSC01228~2

    ダイヤ改正ヘッドマーク掲出

    • 2022年12月6日(火)

    11月22日から5146編成車にダイヤ改正ヘッドマークが掲出されました。新ダイヤは12月17日からスタートで、土曜ダイヤの廃止、日中時間帯の川西能勢口ー妙見口の通し運転の廃止、夕方出庫・平野行の廃止など多くの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221206/02/movilio0813/44/2d/j/o1080081015212610961.jpg

    あの頃のJR西日本

    • 2022年12月6日(火)

    ちょうどカメラを持ち出した中学の頃、ジョイフルトレイン全盛期でした。いつもダイヤ情報を買っては、新しくデビューするジョイフルトレインにワクワクしていたなぁ…そんな中、あすかは一番カッコいいと思ってま...

  • _20221206_013113_copy_1760x1064

    113系 スカ色

    • 2022年12月6日(火)

    tomixの113系-2000番台(幕張車両センター114編成)セットです。特別企画品のため少し値がはるので諦めてましたが某中古屋でバラされているのを発見。運良く全車&ケースまで揃い半額以下でゲット。千葉エリアから引...

  • 今日も徳島で見たキハ40系です。徳島駅裏で1時間ほど鉄した後は、牟岐線のキハ1500形に乗りホテルのある阿南へ。で、Webで見たところ阿南ではキハ40系2本が夜間停泊するらしいんだが1本目が21:14に阿南に到着し2...

    ガトーさんのブログ

  • ▲意外と増えないキハ185系のD&S列車。今回は依頼品のキハ185系 A列車で行こうを作ります。☆材料・TOMIX 98454JR キハ185系特急ディーゼルカー(アラウンド・ザ・九州)セット・模型工房たぶれっとMTR050 キハ18...

  • くりはまです。前回に引き続き3000系の話題です。HDDを漁った結果一番古い記録が2012年のものでした。この頃の宝塚線はまだ3本も本線に残っていてそこまで待たずに撮れたためかなりの枚数が出てきました。また神...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • 11月19日、1754編成車と1756編成車の引退を記念した撮影会が実施されました。なお、この撮影会では日生中央駅の留置線や平野車庫での撮影会のほか、イベント電車への乗車もできました。運行経路は、川西能勢口ー...

2022年12月6日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ