鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

久里浜工場製作課さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全24件

  • くりはまです。先月末に3305×8Rが廃車となり解体工場へ陸送されたようです。陸送の様子は撮影していないので過去に撮影した写真を貼ろうと思います。3305×8R もみじHM 桂駅 2016年11月撮影3305×8R 長岡天神駅...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_0420.jpg

    阪急8001×6R製作記 床下編①

    • 2023年4月5日(水)

    くりはまです。今回は阪急8001×6R製作記 床下編①です。前回でようやく車体の加工が終わったので今回から床下の加工に入ります。GM阪急8000/8300の床下機器はサイズが小さいうえに正直似ていないので3Dプリンター...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_0558.jpg

    阪急8001×6R製作記 車体編⑤

    • 2023年3月28日(火)

    くりはまです。今回は阪急8001×6R製作記 車体編⑤です。前回は窓枠などの色差しまで進めたので今回はインレタやシールの貼り付けをします。車番・旧社章ともにジオマトの金属インレタを使用しました。このインレ...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • くりはまです。先月から箕面線にて8030×2Rと8034×2Rが編成を組んで箕面線で運用されています。先日ようやく写真が撮れたので記事にします。8030×4R 牧落駅(2枚とも) 2023年3月撮影昨年12月のダイヤ改正で余剰と...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_0381.jpg

    阪急8001×6R製作記 車体編④

    • 2023年3月8日(水)

    くりはまです。今回は8001×6R製作記 車体編④です。前回は車体塗装まで進めたので今回は窓枠などの色差しをします。今回も5100×10Rの時と同じくドアレールと靴づりはタミヤX-11 クロームシルバー、窓枠はタミヤXF...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • くりはまです。今日は何の記事を書こうか…と思いつつ過去の写真を見返していたら5146×8Rの箕面線内運用の写真が出てきました。5146×8R 牧落駅 2014年5月撮影2018年のダイヤ改正にて8連の箕面線内折り返し運転が...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_0312.jpg

    阪急8001×6R製作記 車体編③

    • 2023年2月8日(水)

    くりはまです。阪急8001×6R製作記 車体編③です。前回の製作記更新から1か月以上経ってしまいました。前回は前面窓下の銀帯を製作したところで終わりましたので今回は車体の塗装に入ります。早速サフを吹き付けま...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • くりはまです。昨年夏の鉄道模型フェスティバルにて発表された今年度の事業者限定鉄コレの阪急8000系が先日ついに発売されました。今回は先頭1両中間2両の3両セットで販売されておりスタンダードな8両編成を作る...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • DSC_5376.jpg

    【阪急】3300系の準特急

    • 2023年1月13日(金)

    くりはまです。阪急全線のダイヤ改正から早一か月が経とうとしていますが先日ようやく準特急を撮影することができました。3305×8R 高槻市駅準特急は快速急行からの名称変更で生まれた種別なので京都線ではツーハ...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • DSC_5359.jpg

    久里浜工場製作課へようこそ

    • 2023年1月6日(金)

    久里浜工場製作課 記録係にお越しいただきありがとうございます。このブログでは主に製作した模型の加工内容紹介と実車の写真公開をしています。一応自己紹介(?)元々撮り鉄だったはずなのに気づけば模型がメイ...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_0301.jpg

    阪急8001×6R製作記 車体編②

    • 2022年12月28日(水)

    くりはまです。阪急8001×6R製作記 車体編②です。前回は塗装剥がしと洗浄まで進めて終わりましたので今回は銀帯の製作をします。8000系の登場当時の写真を貼りたいところですが持っていないので現在走っている復...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_0284.jpg

    阪急8001×6R製作記 車体編①

    • 2022年12月24日(土)

    くりはまです。遅くなりましたが8001×6R製作記を始めます。今回はGM製の阪急8000/8300系をベースに登場時の今津線仕様で作りたいと思います。まだツインモーターだった頃の旧製品を中古で入手したものだったと思...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • くりはまです。本日阪急全線でダイヤ改正が実施され快速急行、快速、快速特急Aの3種別が過去のものとなってしまいました。代わりに準特急が新設されましたが、こちらは快速急行を名称変更をしただけで停車駅は快...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_1157_2022121000373821d.jpg

    阪急5100×10R 宝塚線10連急行仕様

    • 2022年12月14日(水)

    くりはまです。完成した阪急5100系 5100×10R 宝塚線10連急行の細部紹介をします。まずは全体写真です。先頭車が多い編成は迫力があっていいですね。今回は車体などの再塗装、床下機器の交換、宝塚方2両のウェザリ...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • くりはまです。前回に引き続き阪急5100×10R製作記です。前回は屋根が完成したところで終わりましたので今回は床下を作っていきます。あと今回で完成となります。まず鉄コレの床下機器は全然似ていませんので3Dプ...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_1010.jpg

    阪急5100×10R製作記 屋根編②

    • 2022年12月7日(水)

    くりはまです。今日は阪急5100×10R製作記の続きです。前回は屋根の塗装をしたところで終わりましたので今回はクーラーの加工から取り付けまで進めます。まずはクーラー上部の押しピン痕に瞬着を盛って埋めます。...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • くりはまです。前回に引き続き3000系の話題です。HDDを漁った結果一番古い記録が2012年のものでした。この頃の宝塚線はまだ3本も本線に残っていてそこまで待たずに撮れたためかなりの枚数が出てきました。また神...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • くりはまです。なんだかんだで2日に1回くらいの更新になっています。今日は模型ではなく実車の写真を貼ります。最近過去に撮った写真を見返したりしていたのですが、その中で3000系の記録が色々出てきまして。306...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_0893.jpg

    阪急5100×10R製作記 屋根編①

    • 2022年12月3日(土)

    くりはまです。阪急5100×10R製作記の続きです。前回で車体関係の加工は終わりましたので今回は屋根の加工を進めます。まずはパンタ周りの加工をします。この屋根のパンタ取付穴の前後には四角い穴が開いています...

    久里浜工場製作課さんのブログ

  • IMG_1132.jpg

    阪急5100×10R製作記 車体編④

    • 2022年12月1日(木)

    くりはまです。今日は5100×10R製作記の続きです。前回は窓枠などの色差しをしたところで終わりましたので、今回はインレタ貼り付けとクリアー塗装をやっていきます。前面車番は過去にkitchenNから出ていた白色の...

    久里浜工場製作課さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

めでたいでんしゃの「祖先」

7月13日に南海の観光列車「はじまりの『めでたいでんしゃ』」がデビューへ。2000系を改造。

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。

非公開でメッセージを送信