鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年11月15日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全588件

  • 日時: 2023年2月28日 終日 NEW キハ40-1700形ディーゼルカー(国鉄一般色)セット(2両) HG98119 JR北海道商品化許諾済 【 2023年02月 】発売予定 メーカー詳細 実車ガイド ・キハ40系は1977年に登場した...

  • われわれJr世代にとって京阪といえばこれ、鳩の特急マーク 京阪3000系です。今でこそ、旧3000系といわれるようになりましたが、、、やっぱりテレビカーの3000系がMr.京阪というべき車両なのかなと・・・この車両...

    ビスタ2世さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 粕壁 コ...

  • 2022年10月07日(金)北海道から知り合いが出て来るので本厚木へ。時間まで本厚木で撮影。快速急行小田原行き8000形が下って来ました。リニューアル改造を行っていますが、とても40年近く経った車...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/27/0976178f94ffe15c66fe21f7c7067431.jpg

    仙台・松島で震災遺構を辿る

    • 2022年11月15日(火)

    10月28日 朝7時20分私は神戸空港の展望デッキに居ました。神戸空港7:50→仙台空港9:10仙台へ向かう飛行機に乗るためやってきました。過去にポートライナーの乗り潰しで空港営業時間外に来て爆速折り返ししただけ...

  • 209系【南武線】

    • 2022年11月15日(火)

    こんにちは!今回は、209系南武線を紹介します。現在の南武線の主力車両E233系。その前2017年までは、E233系の他の車両がいました。209系。209系南武線は、ナハ53編成を残して引退。南武線の全車がE233系になりま...

  • 撮影時期:2022年11月中旬冬はやっぱり日本海だろう。と勝手に思い込んでます。そして、カニ。直販店でちょこっと耳に入った話。漁に出られなくなると、入荷がなくなり価格が上がる。当たり前っちゃあ、当たり前...

    rrr1942さんのブログ

  • 20171110_IMG_0226.jpg

    2017年11月10日 今日の1枚

    • 2022年11月15日(火)

    こんにちは。今日の1枚は2017年11月、阿武急です。定期運用引退後も1年以上留置されていたA417系。翌年の阿武急大感謝まつりに先頭車1両が国鉄色に戻されて展示された時は感動でした。2017.11.10撮影阿武隈急...

    KINGPULSER/7787さんのブログ

  • 急行八ヶ岳号◆データファイル

    • 2022年11月15日(火)

    ⇒急行八ヶ岳号のトレインマーク事典ページはありません 急行八ヶ岳号の簡単な解説 ◆ 新宿と小海線を結ぶ行楽向けの列車だった急行八ヶ岳号は小海線初の優等列車として設定された。キハ58系2両で、中央東線の急行...

    smilykazさんのブログ

  • JR東日本は2022年11月8日、プレスリリースにてにて2024年よりQRコードによる乗車券を発券すると公表した( QR コードを使用した新たな乗車サービスの導入について )。今回はこれについて見ていく。 QRコード乗車 [...

    時刻表の達人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221115/11/toukami/e1/03/j/o1080072015203249262.jpg

    フルカラー秋刀魚の収穫初め

    • 2022年11月15日(火)

    フルカラーの秋刀魚の気分になった日があったので、ちょっと撮影に。幌が無い…無い…網越しに、網は溶かしてローアングラー。【11634F+11455F/朝霞】SAMYANG 85mm F1.4 AS IF UMCでっかい表示の快速。LEDライトに...

    川越市さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221115/11/kakogawa86/52/e4/j/o0600030015203248417.jpg

    阪急京都線運転見合わせ

    • 2022年11月15日(火)

    阪急京都線は10:20頃西京極駅で発生した人身事故のため運転を見合わせています。運転再開は11:40頃になる見込みです。

  • ここを通ってラウンジへ。乗る飛行機。搭乗口。久々の普通席。爆睡。伊丹着...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 20221027はるひら丸遊覧船イルカ号パンフレット

    はるひら丸 イルカ号

    • 2022年11月15日(火)

    【パンフレット】《2022年(令和4年)10月27日収集》 道の駅伊東マリンタウンから出航している遊覧船『イルカ号』のパンフレットです。訪問日は他社が運航する『ゆーみんフック』と同様に運休日でした。=====...

  • こんにちはどうも大変ご無沙汰しておりました。ここしばらくの間モチベーションも上がらずブログ更新をサボりまくっていましたが生存報告ついでに更新したいと思います(笑)ちなみに年に1回取得可能な3連休暇を...

    新幹線好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221112/18/kakogawa86/ab/27/j/o0840056015201962552.jpg

    EF200-15

    • 2022年11月15日(火)

    きょうは15日なので2014年10月19日に東加古川駅で写したEF200-15です。

  • 朝霧の東北本線

    • 2022年11月15日(火)

    半年ぶりのですが、朝霧が濃くて撮りずらい。10時過ぎて薄くなり下り貨物がほぼ定刻に来ましたが上りは霧の影響か列車番号は確認は出来なかった。撮影日=2022.11.13.2265.E531系3000番台(555)4126M:高久駅.07...

  • /blog-imgs-160.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_3766.jpg

    485系やまどり&253系の離合

    • 2022年11月15日(火)

    新幹線リレー号狙いで撮影ポイント付近で彷徨ってるときに撮った一枚。やまどりの団臨とちょうど253系の回送が離合しました。逆光でひどい写真ですが、やまどりの引退も迫っていることですしUPしたいと思います。...

    www7daysさんのブログ

  • 2022年10月07日(金)暴風雨の中の本厚木で撮影も1時間弱。本厚木まではソコソコの本数は有るものの、ここから先の小田原方面は極端に減ります。1000形が上って来ました。初期車なら1987年導入...

2022年11月15日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ