鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年11月14日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全541件

  • 2015

    全線完乗の記録 2015年 総括

    • 2022年11月14日(月)

    北海道新幹線の開業を1年後に控えた2015年は、夜行列車の終焉の年でもありました。長い間お世話になった北行きのブルートレインもチケットがプラチナ化して昨年までのお別れ乗車でひと区切りといったところ。新規...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 2 % ...

  • 2022年11月14日

    • 2022年11月14日(月)

    ◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所733系B-3111+B-3211 [A612] 3833M

  • 阪急今津線では、2022年11月20日に阪神競馬場での開催を予定しているGⅠレース『マイルチャンピョンシップ(阪神1600m芝)』の開催を告知するヘッドマークの掲出を実施している。今回のヘッドマークは2020年・2021...

    upp_natettyanさんのブログ

  • あれから3年

    • 2022年11月14日(月)

    釧路の母が亡くなって3年。 親が死ぬって、しかたないことですが、ショックでした。 高校出てふるさとを離れるまで、散々反抗していた。 何度かぶっ殺してやろう!と思ったなぁ。 母にも父にもそういう思い...

  • イベント出展のお知らせです

    • 2022年11月14日(月)

    この年末は関西と関東で2週連続でイベント出展がございます。11/26~27に京都教育文化会館にて京都鉄道模型フェスタが行われます。翌週の12/2~4には吉祥寺にて鉄道模型アートマルシェが行われます。共に詳細はフ...

  • イベント出展のお知らせです

    • 2022年11月14日(月)

    この年末は関西と関東で2週連続でイベント出展がございます。11/26~27に京都教育文化会館にて京都鉄道模型フェスタが行われます。翌週の12/2~4には吉祥寺にて鉄道模型アートマルシェが行われます。共に詳細はフ...

  • /blog.kakun.jp/6909f/image/2022/11/10/09.50.44.361835_600.jpeg

    撮り日記 #216 阪急宝塚線

    • 2022年11月14日(月)

    撮影日 :2022年11月9日 撮影場所:石橋阪大前 編 成 :阪急5100系5100f 列 車 :急行 大阪梅田行 備 考 :旧社紋編成↑鉄道コムランキングに参加中です。1クリックお願いします。

    S60109さんのブログ

  • ​​ケツ撃ち

  • 高知へ向けて南下しつつポイントを巡っていきます。久しぶりにトンネル飛び出しアングルを狙うことにしました。ここは以前、重連のDE10がサロンカーなにわを牽引したとき(​こちら​)にも来たことがあり、そのと...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/8569408801c8b683243f92cded1d43fa.jpg?1668356857

    2022/11/12 並走

    • 2022年11月14日(月)

    当ブログでも何度か紹介している秩父鉄道と八高線の並走。そろそろ曇りの日は露出が厳しくなる時間帯ではありますがこの日も参戦。縦アンで結構な回数撮ってるので今日は横で…と構えてたら綺麗に並走してきてくれ...

  • 中央快速線の電車が停車する御茶ノ水駅に向かって、ライトアップされた聖橋が架かります。歴史あるアーチ型の橋が東京夜景を彩る雅な光景です。昔はお堀だった駅脇の水面に逆さまに映ったもう一つの聖橋が御茶ノ...

    RailStockさんのブログ

  • ケツ撃ち

  • 453系は、東日本の交流50Hzに対応した交直流急行形電車です。 抑速ブレーキ装備の455系が登場しますが、勾配が少ない常磐線では453系が上野~平・仙台間の急行「ときわ」などで使用されました。 常磐線運用により...

    モケイテツさんのブログ

  • IMG_3950

    すずめの戸締り見てきた話

    • 2022年11月14日(月)

    今話題の新海誠の最新作、「すずめの戸締り」を見てきました。▲映画館の垂れ幕冒頭12分で廃墟とJR九州のキハ40が出てきたこと、そしてポニテ美少女が良すぎて自分としてはこの時点で見たい欲が高まっていました。...

  • 左沢線

    • 2022年11月14日(月)

    <JR東日本><JR East>★左沢線★Aterazawa Line山形Yamagata北山形Kita-Yamagata東金井Higashi-Kanai羽前山辺Uzen-Yamabe羽前金沢Uzen-Kanezawa羽前長崎Uzen-Nagasaki南寒河江Minami-Sagae寒河江Sagae西寒河江Ni...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221114/06/ichirizuka2199/7e/b1/j/o2016151215202697945.jpg

    モデルスIMON渋谷店 2022/11

    • 2022年11月14日(月)

    モデルスIMON渋谷店にレンタルレイアウトが開通したということで行ってきました。店の入り口の前にある長大なレイアウトです。16.5mmが4線、12mmが4線、13mmが1線ありますが、コロナ対策のため各時間1組となって...

  • ここで一つ、スレッドを。上野東京ラインは、北方向へは高崎方面や宇都宮方面へと伸びていたりします。が、高崎方面では上越新幹線が、宇都宮方面へは東北新幹線が並行しています。通勤客が電車に乗り続けていら...

  • 毎度ありがとうございます。サンダーバードに続いて上沼垂色を紹介します。2年前、485系のT18編成を導入しました。それに続き、先般485系上沼垂色を導入しました。いつも通り加工を行い、遜色のないレベルに仕上...

  • 209系1000番台。京浜東北線から去って早10年。現在は新型E131系に置き換えられながらも、房総半島の主役として日々走っています。(尚、置き換えられた209系の一部も伊豆急行へ飛ばされた模様。走ルンですとは?)1...

2022年11月14日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ