鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年10月20日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全511件

  • ㊗JR只見線復旧記念協賛 新潟撮り鉄巡り の最後として、えちごトキめき鉄日本海ひすいラインの姫川橋梁を走るJR貨物列車を掲載して終えます!JR貨物の電気機関車EF510-7赤、および510-506青が少し間をおいて通過...

  • 10月19日 山陽線 3084レ EF64-1003貨物色

  • こんばんは10月20日 晴れ 気温7℃雲があるものの良い天気で気温7℃は最近としては標準的な温度です。道内の標茶町では最低気温マイナス4.8℃を記録、これから冬支度が忙しくなる時期になって来ました。2D 北斗2号...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhrKSedA50vZxX71Pa_o4hSDg_Pz-vGKiBBJvUpiWiKUjt9NZX_TgfIs7kDIN4k9pmFMhGdsHBmieplFuuqrd01tod_vIkMBcLfEKWpvrkhB_Ra8RfKmP4oOw88T1T-DULOBBJch0i8PdAD8LiDdFe9y9afl3dIewKUe6kXyWZdyPVKjudpjVEOq_lb/w640-h426/ontake

    新幹線を跨ぐ駅

    • 2022年10月20日(木)

    雪が谷大塚〜御嶽山を走る池上線7000系御嶽山駅は複線対向式の私鉄駅。3両編成の長さしかない短いホームで、昭和時代を感じさせる、とても長閑な駅です、この下を高速鉄道が通過しているとは思えないような、、...

    谷川あかぎさんのブログ

  • おはようございます。だんだんと寒くなってきた我が地方です。さて、9月30日、定期北斗での281系ラストラン、5号に乗車です。今回は朝から飲み鉄~1本目はここから(笑)頂いたうちわと(笑)で、こちらは帰...

  • この投稿をInstagramで見る稲田禎之(@htp202105)がシェアした投稿

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89365085/rectangle_large_type_2_7caf7dea5173998eef2e2dfc34de7aa1.png?width=800

    鉄道開業150年

    • 2022年10月20日(木)

    今日で鉄道開業150年1872(明治5)年10月14日に開業し、今日で150年

  • 1666217206174

    懐かしリーズ vol.2475

    • 2022年10月20日(木)

    函館本線深川駅、留萌本線列車のキハ。22も40も「現役バリバリ♪」1985

  • JR東日本エリアが混雑しているらしい 最近、JR東日本エリアが大混雑しているという話がよく耳に入ってきますね。みどりの窓口は行列、新幹線は満席、降りた先の在来線や第3セクター・BRTも混雑、場所によ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221019/21/pikataro5861/b4/3a/j/o2171156115190758023.jpg

    これが最後の?水戸工臨

    • 2022年10月20日(木)

    昨日上りの水戸工臨が運行されましたが、ネットで機関車牽引の形式はこれが最後という話が盛んに流れているのでチョイ鉄しに出掛けました。平日とはいえド定番撮影地は当然大混雑が予想されるため、前回の上越線...

  • 16.  3005D  Soki5岡見220930

    デーテン単回を追いかけて⑤

    • 2022年10月20日(木)

    おはようございます。今朝も9月30日のカットからUpします。デーテンのカットの続きで本日は岡見からです!三保三隅で形式写真を撮影した後はロケハンしながら・・・結局、岡見青浦鉄橋へ夕方でもあり海からの光線...

  • 現場の方が、丁寧にいろんな場所をアテンドしていただきました。インカムも配られ全員つけていたので、説明もクリアでとっても勉強になりました。右に見えるオレンジの建造物は下の水色プラの上を動いて車両搬送...

    元祖レガキチさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221019/14/ed751004/2d/fa/j/o1024076815190589423.jpg

    8051レ

    • 2022年10月20日(木)

    隅田川発札幌タ行貨物列車8051レ EH500-76+コキ75の次に76が来ました。東北本線 陸前山王~国府多賀城2022年10月8日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加して...

    問屋さんのブログ

  • 昨日昼過ぎに、横須賀線217系トップナンバーのY-1編成の長野へ向けた廃車配給があった。新子安のホーム先端にて、4名でゆったりと撮影した。鶴見~横浜新子安駅13:00 配9744レ EF64 1031+217系Y-1編成↓↓11月6日...

    reti7mさんのブログ

  • 198703_0003

    筑波鉄道、鹿島鉄道 1987年3月

    • 2022年10月20日(木)

    筑波鉄道、鹿島鉄道は元は関東鉄道でしたが分離分社化され現在は廃止されてしまいました。先のモノクロに続きカラーです。この頃はNikon FE2を中古で一台買い足し、2台持って一方に白黒フィルム、他方にカラーポ...

  • 9月2日(金)土砂降りの中、まずは先行する383系しなのを撮影すぐにその後に8084レが通過先頭が国鉄色で次位が牛乳パックでしたまぁ国鉄色重連とはならずに残念と言った感じでしょうかそれよりも大雨の...

  • 屋根裏親仁Ⅲ世も徐々に機関車に関する知識やアメリカの鉄道模型分野の様子を大雑把に知るようになったようで、機関車の細かい部分の作り分けに精を出すようになったと思われる。大胆にも、当時の模型月刊誌とれい...

  • 六本木に8時かぁ( i _ i )と、早起きして少し寒い朝に出勤。でも、綺麗な朝日が出迎えてくれました

    元祖レガキチさんのブログ

  • 2022年10月19日(水)、昨日も出勤時の蘇我駅にて貨物列車を撮影しています。 撮影したのは8178列車、機関車はEF65 2085、返空タキが14両です。 編成は、EF65 2085+タキ243...

    kd55-101さんのブログ

2022年10月20日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ