鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年10月20日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全511件

  • 高宇部電鉄有馬線箕谷駅上りホームから撮った5000系です。この駅は初めて下りましたが、鈴蘭台方面の逆S字カーブの風景が見事ですね。動画も含めてご覧ください。 ※神戸電鉄有馬線箕谷駅アクセス方法(最速...

    青春46きっぷさんのブログ

  • Img_4326_20221020054701

    宗隆寺

    • 2022年10月20日(木)

    川崎市高津区にある寺。JR南武線武蔵溝ノ口駅、東急田園都市線溝の口駅から徒歩5分...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「113系1000番台スカ色 幕張車両センター」です。113系は関東や関西と中国地方と日本列島の広範囲...

  • 今年は、鉄道開業150年の節目の年。テレビ番組も、BSが主ですが、鉄道の番組多いですね。今も、BSで、過去に製作された、カシオペアの乗車記の番組を見ています。現在、クルーズ列車として、四季島とかの...

  • @岩手1341

    岩手県交通 岩手200か1341

    • 2022年10月20日(木)

    撮影時所属:岩手県交通 胆江営業所車両型式:いすゞ KC-LV380L(ツーステップ MT車)年式:1996年車番:岩手200か1341撮影:水沢駅前バス停(2020年11月13日)備考:元 国際興業バス、現在は行先LED表示に更新胆江では唯一...

  • ホーム玉ねぎと葉玉ねぎが大きくなりました。 牛蒡・エシャレット・ホーム玉ねぎと葉玉ねぎの様子。 ゴボウは普通栽培の畝に蒔いたゴボウが発芽し成長を始めましたました。 ホーム玉ねぎと葉玉ねぎが大きくなりま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221014/07/masatetu210/26/ce/j/o1080060815188115247.jpg

    コンテナ導入Part16(福山通運)

    • 2022年10月20日(木)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は鉄道模型の話題です。先日、山陰旅行に行った際に立ち寄った、朗堂での購入品のご紹介です。今回購入したのは、福山通運のコンテ...

  • 4時間42分あったら、何ができるだろう?僕はランナーなので、あ、それならフルマラソンを余裕で完走できる時間だな…などと考えてしまうけど。続きをみる

  • 13.富山港線取材-丸の内と大手モールと中町(西町北)岩瀬浜を10:46に出た富山大学前行きは、11:20に丸の内に到着する。乗り込んだ列車は岩瀬浜と富山大学前の区間を往復する5系統だった。今回は事前に調べた...

  • 10月2日(日)に岡山県の水島臨海鉄道で鉄道の日記念フェスタが開催されましたので、お仲間さんと一緒に行ってきました。午前と午後に本線で行われたキハ4連ならびに3連の運転以外に、鉄道廃部品やオリジナルグッ...

  • /p.odsyms15.com/LCMTAl4vp0KRvHpq3wRUd5

    8058レ

    • 2022年10月20日(木)

    福岡タ➡️札幌タ釜はEF210-129タイミング遅れかくかくです。【中古】【輸入品・未使用】Kato 3044 Ef210 100 Electric Locomotive by Kato [並行輸入品]楽天市場47,337円[C-4421] 31fコンテナ 48A-38000形タイプ J...

  • 高松築港 (香川県)発 10:30↓ 高松琴平電気鉄道(琴電) 琴平線 琴電琴平行き(栗林公園10:37着)琴電琴平 (香川県)着 11:32↓ 徒歩約3分琴平 (香川県)発 11:57↓ JR 土讃線 阿波池田行き(佃12:42着)阿波池...

  • こんにちは☆さて、今回はこれ大好きな機関車Katoの3087-2 ED71 2次形一通りの精密加工はしてあるのですが、なぜか全般検査明けのピカピカ仕様にしてまして(笑)イメージ的には結構汚れてる感じがあるので、軽くウ...

  • 星川駅に仮設転落防止柵が設置

    • 2022年10月20日(木)

    本日、相鉄線の星川駅下りホームの一部に仮設の固定式ホーム柵が設置されているのが確認されました。掲示や目撃から、ホーム柵は車両連結部分のみに設置する計画のようです。仮設転落防止柵をめぐっては、以前に...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ケツ撃ち

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/9be32de74fa4d68fc6790dda7ce53ced.jpg

    SLのトランプ_3

    • 2022年10月20日(木)

    今日も、SLのトランプを紹介します。日本の様々なSLの写真を用いたトランプで、1枚ずつ図柄が異なっています。裏表紙はカラーですが、表はモノクロでかなり古い写真が使われていますから、写真そのものも貴重なも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221020/09/dd51875/6d/4f/j/o0810108015190908217.jpg

    稲沢 DD51

    • 2022年10月20日(木)

    隙間から見えます。【中古】TOMIX HOゲージ DD51-1000形 寒地型・愛知・JR貨物新更新車・PS HO-237 鉄道模型 ディーゼル機関車楽天市場103,628円

  • /p.odsyms15.com/1jSy9HjoUzlLnvj2Em1nK6

    ひだ2号 稲沢通過

    • 2022年10月20日(木)

    高山6時46分発TOMIX Nゲージ JR HC85系ハイブリッド車 試験走行車 セット 98458 鉄道模型 電車楽天市場17,600円

2022年10月20日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ