鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年9月14日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 221~240件を表示しています

全591件

  • 旅の2日目・2022年9月6日(火)のつづき。柏林台(はくりんだい)13時23分発の上り列車はH100形電気式気動車1両。私ともうひとり地元女性が乗る。客は20人くらい。次の西帯広で高校生が20人くらい乗ってきて満員にな...

  • JR北海道は、国と北海道の助成制度を活用して導入するH100形を正式発表しました。 デビューは今年10月から来年度にかけてで、順次スタートしていくようです。 & […]The post JR北海道、国と道の支援を...

    207hdさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 特急ご...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220914/18/m-takahac/cf/5a/j/o1188077215174646323.jpg

    函館本線の廃線問題

    • 2022年9月14日(水)

    北海道新幹線が、札幌まで開業しますと、函館本線のほぼ全線が廃止される見込みとなっています。個人的に、これまであまり詳しくこの函館本線の廃線問題を気にしてこなかったので、「長万部以南は残るもの」と勝...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220914/17/jyoukiya498/93/25/j/o1334200015174622985.jpg

    秋景色を求めて-釜石線

    • 2022年9月14日(水)

    釜石線ラストシーズンと言われているC58+銀河用客車。毎週が一期一会です。新幹線+レンタカーで撮影に行ってきました。病み上がり沿線は晴れ、絶好の撮影日和。田んぼが黄金色になるのはもう少し先ですが、以前...

  • 秋景色を求めて-釜石線

    • 2022年9月14日(水)

    釜石線ラストシーズンと言われているC58+銀河用客車。毎週が一期一会です。新幹線+レンタカーで撮影に行ってきました。病み上がり沿線は晴れ、絶好の撮影日和。田んぼが黄金色になるのはもう少し先ですが、以前...

  • 2022年9月14日に、大阪交番検査車両所所属のN700A(スモールA)X42編成が、浜松工場での全般検査を終えて、浜松工場〜名古屋間で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • OHS13祖師ケ谷大蔵

    OH13祖師ヶ谷大蔵駅

    • 2022年9月14日(水)

    小田急電鉄小田原線祖師ヶ谷大蔵駅収集日:2021.5/12 にほんブログ村

    出張オヤジさんのブログ

  • 急な九州移動!

    • 2022年9月14日(水)

    syo朝早くに穴守稲荷駅から京急で羽田空港へ!乗るのはいつものソラシドエア!朝 7:15 出発の便です(早っいつも飲んでるアゴ出汁スープ!無料の熊本ライナーバスで熊本空港→肥後大津駅に移動して815系N008編成で...

  • 今日は暑かったですね、三時の休憩時間を利用して愛知機関区を覗いてきました、、、、 まずは愛知機関区最古の稼働ディーゼル機DE10-1557 こちらはサメと桃太郎、、、、 こちらはEF64-1010 そしてDD200トリオ...

  • 2022年9月14日、森林公園検修区所属30000系31613F+31413Fが、南栗橋工場での検査を終えて出場し、南栗橋~春日部~羽生、羽生~寄居(秩父鉄道線)、寄居~森林公園間にて回送されました。尚、秩父鉄道線内はデキ50...

    2nd-trainさんのブログ

  • 特急サロベツSNN

    特急サロベツ

    • 2022年9月14日(水)

    旭川発稚内行き、JR北海道の特急サロベツです。ボディの色が渋くてカッコイイ。

    走り屋さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b4/6a8f5dc559cbd5f30596f688c01fbe2f.jpg

    モノクロ その175

    • 2022年9月14日(水)

    SONY α7III + MC-11 + 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary自分の青春時代は、新幹線の発展の影響で様々な列車がなくなっていく時代だったと思う。特に定期寝台列車が消えていくの目の当たりにしてきた。富...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220913/22/miya-555-28/6c/5e/j/o1080072015174319762.jpg

    313系電車

    • 2022年9月14日(水)

    皆様こんばんは、本日は晴れのお天気でした。富士山は雲掛かりながらも見ること出来ました。先日、撮影させていただいた物です。富士山と313系電車東海道本線原ー東田子の浦間まだまだ暑い沿線からでした❗おまけ...

  • 先日、DE10牽引の厄神工臨を撮りに加古川線まで行きましたが、ついでにと加古川線の車両も撮りました前々から加古川線も撮りに行きたいなと思っていましたが、特急列車も無く完全にローカル車両しかいない路...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220910/16/asasio82/76/2b/j/o1280096015172720713.jpg

    2000年10月の阪急電車-3

    • 2022年9月14日(水)

    皆さん こんばんは。 お詫びです。 2000年10月の阪急電車-1 での1枚目の写真 7126号車を撮影した分ですが、ブロ友さんに教えて頂き 神戸線武庫之荘駅と判明しました。前回の十三駅から 桂駅に移動。2309F...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 去年の施行から早一年。また走るとは!送り込みを含め、4日間皆勤したので動画にまとめました。今回の目玉は、なんといっても急行型のクハ455-702が連結されたことですよね。しかもそれがクモヤ方に!!!!(笑...

    消しゴム付き。さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2022/09/14/38b52a2749220bd5591d689114b82818d8a45730_p.jpg

    【JR東】E217系Y-37編成疎開回送

    • 2022年9月14日(水)

    2022年9月14日に、鎌倉車両センター本所所属のE217系Y-37編成が、疎開返却のため幕張車両センターから回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 牽引機は、EF65ー2070〔新〕でした

  • いつもご覧いただきありがとうございます。以前撮影した鉄道写真の紹介です。JR東北本線で「カシオペア紀行」運転がありました。先行列車のE231系から紹介します。 1626E E231系 上野東京ライン 普通 小金井...

2022年9月14日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ