鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年9月9日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全566件

  • 全身が黒色ユニフォームの読売ジャイアンツ。走っている後ろ姿が、とっても気持ち悪いです。皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。DA...

  • 2022年08月22日(月)ローリングストーンズの1日乗車券で散歩。高幡不動駅にて撮影。8000系30周年ヘッドマーク車がやって来ました。これには乗らずにもう少しここで撮影。

  • 1000 19880917 151「うかい」・1009 新一宮

    うかい号

    • 2022年9月9日(金)

    1988年に撮影した「うかい」号です。犬山の木曽川鵜飼いについては、以前より定期特急の名称を変更した「犬山うかい」号が運転されていましたが岐阜の長良川鵜飼についてはそのような列車は無かったような気がし...

  • こんばんは先週末の秩父鉄道、往路は小さな白煙が続きます。もう終着駅は直前、もう惰行で駅にたどり着けるくらいのところまで白煙が続きました。2022/9/4 白久→三峰口 5001レ SLパレオエクスプレス C58363+1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220909/06/dinopapa/f6/30/j/o0666080015172086213.jpg

    八王子駅に201系が出現

    • 2022年9月9日(金)

    引退したはずの201系が八王子駅に?それも改札口の外???場所は自動券売機の隣。なかなか見事な装飾。「鉄道フェスティバル in 八王子駅」の会場です。【八王子駅】聞く 見る 体験する 鉄道フェスティバル -In八王...

  • 新見美術館 で 行われていた 紙の魔術師 太田隆司(オオタ タカシ) ペーパーアート展 の続きは まだまだあるので、一つ飛びに? アップします。 新見美術館 1階で 「お召列車D51838 鳳凰エンブレム」 特...

  • 愛知環状鉄道では、10月1日にJ1リーグ「名古屋グランパス vs 横浜F・マリノス」の開催に伴い一部の便の量数を増やして運転すると発表しました。 詳しくはプレスリリースをご覧ください。

  • 多摩センター駅から多摩モノレールに乗って、多摩動物公園駅で京王動物園線に乗り換えて、高幡不動駅に着きましたここから京王線の特急に乗って、乗り鉄を続けます7000系に乗り込んで、出発進行各停に乗り換...

  • 2022年5月の撮影です。撮影地は長良川鉄道の郡上八幡駅です。イベント列車のナガラ600形が長時間停車していたので、のんびり撮影しました。改札から見て一番奥のホームで休むナガラ600形。長閑なホームと昭和のカ...

  • おはようございます。その1の続きです。大草~本川内間に来ました。試9***D試運転・長崎行きキハ47-8135+キハ47-4510このあとは、西九州新幹線では乗務員訓練を目的としていると思われる試運転が行われていまし...

  • 特急「新宿あがつま草津」の軌跡:2009年初冬~春臨185系 新幹線リレー号塗装 復活撮影会(ツアー)平成19年の秋臨で初めて設定され、平成20年初冬臨まで2シーズンにわたって運転された「あがつま草津」...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 最近はあまり新作がないので古い写真の割合が多くなっていますが、今回は10年前の今頃、2012年9月に撮影した183系をご紹介させていただきます。ヘッドマークは「団体」で何の列車だったかなと思ったのですが、窓に...

    sl-10さんのブログ

  • 19831211キハ47川西池田

    沖縄から京都へ1983-12

    • 2022年9月9日(金)

    沖縄で気になるのは元南大東島のヘンシェルの事。これは1978年の渡沖で24時間の自由時間ができた時にも空港の公衆電話から調査している。沖縄で鉄道の取材をするのがいかに大変かを思い知ることになる。何度も人...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220908/23/ehiroshimay/7d/50/j/o2508167215172028883.jpg

    2022年8月20日

    • 2022年9月9日(金)

    8月20日 土曜日この日は天気が悪いにも関わらず旭川まで行って来ました。まずは、久しぶりに大麻の跨線橋に行きカモレを捕獲。後から写真を見てずいぶん短かったんだと思ったら、後ろは空コキが連なっていました...

  • 福島駅でそばを食べた後は再び鉄道の旅を再開です。15時40分新白河行きは混んでいた、それでも3両目くらいに空きボックス席があったので確保。目の前には20代前半とおぼしきお姉さん、その隣には女子高生。いまの...

  • 20220811 005R1bs

    [2022/08/11] 東急301編成

    • 2022年9月9日(金)

    みなさんこんにちは。今回は8月11日の撮影分(第二回目)です。東急301F 001152 西太子堂

    ふなふわさんのブログ

  • 高山本線 下呂駅

    • 2022年9月9日(金)

    撮影日:2022年6月11日撮影場所:下りホーム岐阜寄りアクセス:名古屋から特急で3時間程度写真:キハ85系順光:午後備考:スマホ撮影

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220907/14/asasio82/92/80/j/o1280085315171384103.jpg

    1996年10月大山崎駅付近-4

    • 2022年9月9日(金)

    皆さんこんにちは。まずは 113系2連チャン。大阪行のままの113系。 網干から大阪まで快速。 そこから 回送で向日町か野洲まで回送されるようでした。 4両+7両の11両編成です。快速米原行。 こちらも11両...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220908/07/birisan-club/54/37/j/o0810108015171666299.jpg

    南信州ビールと信濃線ご紹介2

    • 2022年9月9日(金)

    「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 突然ですが我が村で作られているクラフトビールを買ってきました。 左が古いラベルの「宮田高原の風」。 右が8月からリニューアルされた...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 今回は2022年8月28日 土砂降りの雨が降る出羽公園付近の田んぼで 黄金色の絨毯 と共に撮影した"EF664(サメ)牽引武蔵野貨物他"の写真を掲載します今回も前回の続きですこの日の夜明けの頃には ぽ...

2022年9月9日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ