鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年9月6日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全555件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220906/06/inkyoise/49/b1/j/o1840123215170784174.jpg

    今日は黒の日

    • 2022年9月6日(火)

    自分は心に闇を抱えてると思う?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう闇しかないか?1983年2月撮影豊橋クモル23050Hゴムはグレー。それが主流なのですけど、黒のHゴムを窓周りに使った車両いた...

  • 新潟駅までは少し急ぎ足で10分もかからず、無事に予定通りの列車に乗れます。8時40分発坂町行き臨時快速。本来は米沢行き〈べにばな〉であるが坂町まで、8月上旬の大雨で橋が落ちたり土砂崩れがあったりで米坂線...

  • まずは新塗装編8月20日付け記事でお知らせしている通り、8月中旬からミネラルウォーター、Le Minerareの編成フルラッピング車が続々と登場しています。既報の通り、1本目は205系南武線ナハ3+ナハ36編成で、怒涛の...

    pakuanbogorさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nakkacho902/20220831/20220831161517.jpg

    【叡電】8月後半のHM付電車

    • 2022年9月6日(火)

     叡電で、8月から運行がはじまったHM付の電車を紹介します。  802+852号は、お馴染み「パーミル(‰)会」。コロナで3年ぶりに、8月11日の「山の日」から走ってます。  801+851号は、8月27日から運行開始...

  • 続きです。SR1系に乗車します。銘板、車窓の風景とか。窓ガラスが無色ではありませんでした上田駅止まりだったので、降りたホームで待ちます。なんと!30分待ち子鉄と2人、ぶーたれながら待ちましたよブログの為...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220906/08/sese5861hana/ed/5e/j/o1000075015170809887.jpg

    【2022/09/05】 撮り鉄レポ

    • 2022年9月6日(火)

    2022.09.05(月) ~撮り鉄レポ~今日は只見線へ。旧型客車を撮影して来ました!今日は休みで、只見線で旧客の試運転があるようなので遠征♪早起きして大宮から新幹線に乗り…磐越西線に乗り換えて磐梯熱海へ。友人と...

  • FullSizeRender

    KTM C62ジャンク品再生 33

    • 2022年9月6日(火)

    加減弁引き棒を取り付けました。中間のテコはウィストジャパンのロストパーツなのですが…どう見てもゴツ過ぎて引棒が張り出しています。こりゃ〜あかんがな… σ(´Д`;)という事でせっかくのロストパーツですが根元...

  • FullSizeRender

    9/3 兵庫テロワール旅号(1日目)

    • 2022年9月6日(火)

    兵庫DCの一環としてサロンカーなにわによる兵庫テロワール旅号が運行されました。13年振りの播但線走行でしたが天気予報が微妙だったのでギリギリまで行くか悩みました。25D 特急ひだ25号高山 キハ85系3B 山崎-島...

  • 1992年にデビューした8000系。京王電鉄初のVVVF制御や誘導電動機など、様々な点で京王電鉄初の設備が搭載されています。そんな8000系にはこれも京王電鉄初の伝送装置のモニターがあります。このモニターでは車両...

  • b06-dd602.jpg

    湾岸の夜風44

    • 2022年9月6日(火)

    操車場から消えた名前を残す、神奈川臨海鉄道の塩浜機関区。国鉄も出資した臨海鉄道の一つで、塩浜操車場開業の前年に設立されて、当初から国鉄に代わって入換を担当していました。ディーゼル機関車も世代交代し...

    武蔵宮さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220906/08/dd5151dd5151/21/9c/j/o1080072215170811063.jpg

    伊賀鉄道 草の上を行く

    • 2022年9月6日(火)

    伊賀鉄道の草の多い区間を狙ってみました青いやつふくにんこれお気に入り

  • ご無沙汰しておりますアクセスありがとうございます每日バタバタな日々ですが、そんな中でも鉄活は相変わらずちらほらやってますネタがなかなか溜まってきたのでぼちぼち書いていかないとな〜。。さて、夏休みは...

  • 202209040956538c7.jpeg

    朝の川音川GSEシルエット

    • 2022年9月6日(火)

    この夏、このテーマも散々通いました。結構涼しくて気持ちいいんですよね。釣り人も少ないし、仮に居てもすぐ動いてくれます。この滝に鮎が集るのは、なぜか午後なんですよね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 二日かがりで

    • 2022年9月6日(火)

    まいどおおきに! やっと公開にたどり着きました 長尺ですのでお時間に余裕のある時にご覧ください今回もコメントの受付は辞退いたしますm(_ _)m

    KENKEN-KAICHOさんのブログ

  • 同時にオシャカと思ってましたが、このツアーが発表されて安心しました

    元祖レガキチさんのブログ

  • 山陰本線の戸田小浜から飯浦にかけては、小浜港の紺碧の海を見下ろしながら、釣り人の間で「アトズサリ」と呼ばれている目も眩むような断崖絶壁の上を走っていて、山陰本線の中でも白眉的な絶景ポイントが展開し...

    チョビ介さんのブログ

  • 再掲となりますが、西の方で盛り上がっているので便乗しますwこの日は奇跡的に富士山も出て、ここの富士山バックも抑えることが出来ました。昨日のGWより霞んでて雪も無いですが、贅沢は言えません。撮影者は2人...

    元祖レガキチさんのブログ

  • 「第21回 国際鉄道模型コンベンション」をウロウロしています今回は高校生の作品です2019年の開催時にも見たとは思うのですが、何かしら手を加えた箇所もあるのでしょうか?ここだけでも結構な造り込みですコレを...

    のたねさんのブログ

  • 前に縦アン出してますが、安定の横アンです。視界が広がった分、安定感が増しました。連接構造と床下カバーがより強調される場所です。9がうの三連休も楽しみですね!

    元祖レガキチさんのブログ

  • 写真 : 臨時特急リゾート富士山 (YouTube HKASAMA)前面展望動画 (YouTube HKASAMA) 臨時特急リゾート富士山 高崎⇒河口湖出発地の地図 (Google Maps) 高崎駅路線情報 (Wikipedia) 高崎線 武蔵野線 中央本線 富士...

2022年9月6日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ