鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月30日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 321~340件を表示しています

全515件

  • 今日、ホームページを更新しようとしてホームページビルダーを開いたら「サイトが開けません」って・・・・「何!?急にどーした?何があった?」それから、再起動したり、ビルダーをインストールし直したり、あれ...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220830/10/yuri-tetsudou/ca/a2/j/o0395055915167653997.jpg

    職場見学・説明会

    • 2022年8月30日(火)

    こんにちは(^0^)突然ですが、このチラシをみかけましたか?秋田県の「地域公共交通担い手確保支援事業」にて、地域住民の移動を支える地域公共交通の担い手の確保に向けて、少しでも関心を持っていただくため、...

  • EF81-3兄弟レイアウト8.26動画4-1

    EF81電気機関車三兄弟から2

    • 2022年8月30日(火)

    EF81電気機関車を三兄弟並走バトルの続きから今回は、いつも座っているPCの椅子から眺めた目の前を走る走行動画からだ。外側のR-317カーブレール区間を走るEF81カシオペア専用色から真ん中のR-280カーブ区間を E...

  • 28日まで京都鉄道博物館での特別展示を終えた国宝機は吹田に戻ります。その配給が翌29日の午後からということで、出かけてきました。沿線は昼過ぎあたりから賑わっていたようで、今回は桂川橋梁へ。すでに多...

    kazu328さんのブログ

  • 和食銘酒 りんどう以前から気になっていたお店に行ってきました。横浜市営地下鉄 弘明寺駅より徒歩1分弘明寺商店街にあります。まだオープンから1年半ぐらいしかたっていないようです。まずは一番搾り小生あと...

  • マト12編成が長野出場

    • 2022年8月30日(火)

    8/30、E233系2000番台 マト12編成が長野総合車両センターを出場し千葉県方面へ自走で回送されています。ワンマン運転対応改造を行なっての出場と推測されます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 《KATO》マイテ58-2

    《KATO》マイテ58 2

    • 2022年8月30日(火)

    ってなことでこの夏京都の鉄道博物館でオヤ31とマイテ49を展示したってことなのでマイテ58を・・・・・・・・・確か2021年の2月になんのセットでしたっけ??あんまり興味がなかったのでセットの名前...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220830/10/pikachuhoridaicrbu/bb/85/j/o1077108015167643796.jpg

    東武100系スペーシア!

    • 2022年8月30日(火)

    原色復刻粋編成雅編成幟(のぼり)編成日光詣編成日光詣のエンブレムコンパートメントのエンブレム原色復刻のコンパートメントエンブレム

  • 一昨日から本日にかけて、JR貨物EF210 345号機がEF65 2057号機の牽引で甲種輸送されました。 新鶴見に向けて甲種輸送されており、新鶴見機関区へ所属する新車と思われます。

  • 168種類中13枚が完成しましたが、まだ作る気力はあるのでお一人様一枚限りでDISCORDの「雑談」にてリクエストを受付中です(^^)/コチラからどうぞ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220829/08/gagaga1118/54/f5/j/o1296086415167161474.jpg

    秩父鉄道2022 その16

    • 2022年8月30日(火)

    8月27日は仕事前にテツ。パレオエクスプレスにカンバンが付きそうなので出撃しました。余計な税金は納めたくなかったし、その都度色々ムカつきたくなかったので今回は電車で向かいました。熊谷から歩いて石原...

  • @鹿交200 1826

    鹿児島交通 鹿児島200か1826

    • 2022年8月30日(火)

    撮影時所属:鹿児島交通 鹿児島営業所車両型式:いすゞ KL-LV834L1(ノンステップ AT車)年式:2002年車番:鹿児島200か1826撮影:鹿児島中央駅バス停付近(2020年3月4日)備考:元 西武バス西武バスより2016年に移籍したエ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220830/10/kansai-l1517/93/04/j/o0800053315167634111.jpg

    五重塔と新幹線

    • 2022年8月30日(火)

    先週土曜日から発熱の症状があり、自宅療養していますが、今日は平熱に戻っています。感染源は一週間前の京都鉄道博物館ではなく職場の可能性が高いです。8月20日の京都鉄道博物館撮影の続きですが、屋上テラスか...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220818/20/masatetu210/39/97/j/o1080060715162459222.jpg

    EF210-125号機 四国入線

    • 2022年8月30日(火)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日は貨物列車の話題です。去る8月9日、東京から来る貨物列車に新鶴見機関区のEF210-125号機が入線しました。本来は岡山機関区の運用で...

  • 2022年08月07日(日)味の素スタジアムでの試合を『京王電鉄DAY』として行われました。いつもは止まらない京王ライナーも臨時停車です。指定席購入時、八王子方1号車が残席少な目でした。飛田給駅は...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220830/09/1954nonaka/ae/17/j/o1024068315167632167.jpg

    E353系あずさ(2022.8.27)

    • 2022年8月30日(火)

    土曜日に撮影した「あずさ」です。長坂駅を通過するあざさ34号新宿行き(この日は、豊田で人身事故があり、遅延してました。)かいじ35号甲府行き(塩山到着 17:12 22分遅延)

  • おはようございます。鉄支路模型より45PBK32850形電源荷物車が製品化されました。キョ光号塗装の他、白帯とダークブルーに塗装変更された45PBK32852形も製品化予定で御座います。鉄道模型 Nゲージ 鉄支路 45PBK32...

  • こんにちは☆前回のTwitter初参戦の報告から間が空いてしまいました(汗)よくわからず、しかも今更ながら?(笑)Twitter開設したのでツイートするにも一杯一杯で、スマホばかりいじってて肝心の加工が滞ってました(...

  • NZ9_0133.jpg

    川霧

    • 2022年8月30日(火)

    撮影時期:2022年8月下旬晩夏。しっとりとした雨の合間に、新型のハイブリッド列車。幻想的な雰囲気の中、ちょっとした違和感。この違和感が何とも言えず、心地よい。撮影データカメラ:NIKON Z 9レンズ:NIKON N...

    rrr1942さんのブログ

  • ※列車運休の情報は始発駅基準3085列車伯備線    新見 23:20-04:18    伯耆大山 06:11    岡山貨物ターミナル 21:50海峡函館室蘭線    札幌貨物ターミナル 03:11    東室蘭操 01:02-01:04    苫小牧貨物 01:50-02:...

2022年8月30日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ