鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月15日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 381~400件を表示しています

全611件

  • やっと3回目で岡山DC記念「あめつち」因美線運行に行ってきました前日昼勤だったので出るのが遅くなったよなので一発目は吉井川橋梁で観光列車「あめつち」キロ47-7005+キロ47-7006姫新線 東津山ー津山津山駅...

  • 電車・バス・徒歩で行く 日本100名城17か所目日本100名城 №004 弘前城2021年7月秋田駅からご案内<奥羽本線>秋田 11:40→14:21 弘前約2時間半 のんびり車窓の旅ですよー車窓に癒されながら 弘前駅に到着...

  • JR東日本は2022年8月12日、プレスリリースにて8月12日以降の奥羽本線の運行状況について公表した( JR秋田支社管内における列車運行計画について )。今回はこれについて見ていく。 1. 部分復旧に伴い孤立ながら...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 名古屋市交通局さんは今月1日に100周年を迎えました。おめでとうございます&いつもお世話になりありがとうございます。 廣島の電車じゃないよそれを記念して、名城線と名港線の2000形ならびに東山線の5050形の...

  • お盆休み期間の貨物列車の運休に伴い、東海道・山陽本線の西端に位置する幡生操車場(山口県下関市)では、電気機関車たちが整列して休んでいます。幡生駅寄りに1列に並ぶシーンは、年末年始や5月の大型連休、...

    れきてつさんのブログ

  • 2022年8月15日 お盆の月曜日そして終戦記念日。8月6日祖父が若い頃、出勤前にピーちゃん。いつもの呉線に乗れなかった。もし乗っていたら、原爆投下の時刻に呉線の中で亡くなってました。この時ばかりは、腹下し...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/5ff6bc886dca43f4581088ef22796f73.jpg

    お次はコレ

    • 2022年8月15日(月)

    「VRMNXレイアウト作成入門」とセットで利用できるかな?と思いまして今度はスターターキットのパーツカタログを作ってます。全部で140点なのですぐに終わることでしょう。

  • 伊太祈曽駅

    • 2022年8月15日(月)

    毎日暑い日が続いています。暑すぎて、どこにも出かける気分になりません…ブログもなかなかアップできず、今回は前回の記事で書いた伊太祁曽神社の最寄り駅「伊太祈曽駅(いだきそえき)」について紹介しようと思...

  • 283系オーシャンアローは数年後には引退します。それまで1度は乗って白浜まで行ってみたいと思っていました。またうめきた開発によって梅田貨物線の一部が地下化されます。それまでに地上の風景を撮影したかった...

    amateursuitaさんのブログ

  • (預)TOMIX EF81

    • 2022年8月15日(月)

    少し前にお預かりし、メンテと少しメイクをしたEF81です。スプリングウォーム駆動からフライホイール機への過渡期に販売されていた車両で、スプリングウォーム時に使われていた回転するコアが見えるモーターと、...

  • こんにちは。2022年6月11日の土曜日、東海道本線は静岡県東部の三島駅上りホームのお蕎麦屋さんです。8時~14時の短縮営業ですが頑張っておりました。先日も書きましたが窓ガラスにヒビが入った列車の...

  • kouku_index20220202.jpg

    石垣を格好良くする

    • 2022年8月15日(月)

    Twitterで良く拝見しているボシさんから、石垣を格好良く見せる施工を紹介して下さっていました。私もGMの石垣を位置に合わせてカットして、そのまま付けていたりしてましたので、せっかく教えていただいたので、...

    gaouさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/10/yoroshiosujnr/fb/48/j/o1080077115160888827.jpg

    キハ40 朝の海とともに

    • 2022年8月15日(月)

    世の中はお盆の真っ盛りですね。海入りシリーズを続けます。820D 益田行き朝陽を浴びて単行で益田を目指します。力強いエンジン音で海辺を通り過ぎました。三見ー玉江にて

    kuhane_581さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/50480e754c6663b8842f661f796d143a.jpg

    運転台の風景_C63型機関車

    • 2022年8月15日(月)

    今日は、当館のライブスチーム、C63の運転台の写真を紹介します。幻の蒸気機関車として形式は再現されていますが、運転台は簡素で、ほぼ動くだけの機能しかついていません。

  • この投稿をInstagramで見るYamaguchi Noriyuki(@n.yamaguchi)がシェアした投稿

  • 季節運航?のB737-800~新潟→新千歳便呑み鉄たこちゃんは新潟→新千歳線で季節運航されるANA1115便に搭乗しました。通常は伊丹→新潟→沖縄→新潟→伊丹と運航されている筈のB737-800が夏の間だけ伊丹→新潟→新千歳→新...

  • 東海道本線全線全駅歩き旅 続編(67)2022年(R4)5月29日(日)京都駅 ―> 西大路駅 JR営業キロ2.5Km京都からの歩き旅に戻ろう。起きたらまずは天気予報をチェックする。おお、今日も晴れマークだ、...

  • 2022年07月10日(日)東京競馬場非開催の時の京王競馬場線の定点観測。4号踏切を通り抜けると『武蔵国府八幡宮』。皆さん、神社の奥から撮影したがりますが、天気がいいと、完全に白飛びします。右側の...

  • 新宿から、京王八王子、高尾山口、橋本を中心に結ぶ京王線の特急。2022年ダイヤ改正で、新たに笹塚と千歳烏山、高尾線内の各駅に停車する様になりました。2013年改定以降、停車駅が増加し、若干ではあるものの所...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220814/19/sese5861hana/0a/52/j/o1000075015160617266.jpg

    【2022/08/14】 撮り鉄レポ

    • 2022年8月15日(月)

    2022.08.14(日) ~撮り鉄レポ~岩手遠征1日目。SL銀河往路を撮影して来ました!今日明日と連休なので岩手へ遠征する事に!お目当ては釜石線のSL銀河です。東京から「やまびこ」で新花巻へ向かい、レンタカーを借...

2022年8月15日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ