鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月15日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全611件

  • 四国リフレッシュ旅行 1日目

    • 2022年8月15日(月)

    今回からのエントリーでは、6月3日夜から6月6日にかけての四国旅行を紹介したい。 5月のおよそ丸々1カ月をシンガポールで過ごし、1日だけ出社したその夜から四国旅行へと出発した。当初はシンガポール滞在が延...

    Shimousasougouさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4f/9d6e98b46b59170f0dbe297673519aa7.jpg

    EF80ボディ修正

    • 2022年8月15日(月)

    お客様から届いたEF80ボディの結構なゆがみ修正も追加依頼され「えーっ!」と思いましたが ”モノは試し” と着手しました。治具、工具です。(+当てゴム・ペーパーも)バーゲン品で¥お安かったそうですがウチ...

  •   [夏のご挨拶と研...

    • 2022年8月15日(月)

    [夏のご挨拶と研修旅行報告]みなさんこんにちは。COMFORT SALOOONです。8月になり連日の暑さが続いておりますが皆様いかがなされていますでしょうか? 鉄研班員は暑さに負けず日々鉄道を楽しんでおります。(ちな...

  • x9269

    涼しいそうな電車

    • 2022年8月15日(月)

    って暑い日が続きますね!!!!てなことで画像は2022年のナンバー今年の始め会津鉄道へ行きましたがその時撮った 6050系電車。。。。オレネットで調べて初めて知ったのですがもうこの電車会津鉄道に入っ...

  • P8140193.jpg

    暑いですね

    • 2022年8月15日(月)

    撮影時期:2022年8月中旬夏は暑い。「暑いですね」って、そりゃ夏なんだから暑いだろ。わざわざ口に出さなくても…一流大学のお偉いセンセイに言わせると、この暑さも気候変動によるものだとか。来年あたりはここ...

    rrr1942さんのブログ

  • 昨日は午前中炎天下ソフトの練習。お盆時期ということで参加者が少なく、練習は中止の予定でしたが、以前チームに在籍していて埼玉に単身赴任中の人が帰省してきているということで、4人で練習しました。少人数だ...

  • 錦帯橋と岩国城

    • 2022年8月15日(月)

    前回の記事の補足になりますが、JR山陽本線岩国駅で途中下車し、錦帯橋へ行ってきました。5つの木造の橋が連なる構造になっており、中央の3連は迫持式(せりもちしき)アーチ構造と言われ、独特な橋桁形状と石組...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/12/monncyan-36/57/88/j/o1080072015160927272.jpg

    想い出の鉄旅 山陽本線

    • 2022年8月15日(月)

    皆さんこんにちは今日の天気は 朝から 酷暑今朝はお散歩を頑張りました その後も畑で汗を流し午後は自宅の涼しい場所で ささげ豆をさやから出す作業ですさて今回は 8年前の山陽本線 岩田~島田間です下り...

  • 2022年8月15日、森林公園検修区所属で東武東上線で使用されている10000系11003Fは南栗橋車両管区南栗橋工場での検査を終え、東武スカイツリーライン・東武日光線の南栗橋~北千住間にて試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 夏空に映える255系・房総ビューエクスプレス「わかしお」!千葉・南房総ではなぜ、安価な「あわび」の駅弁を提供できたのか? – ニッポン放送 NEWS ONLINE (1242.com)

  • <おことわり>今回の写真はフィルムの劣化がひどく修正しましたがかなり色が悪いのでご了承ください。阪和線 昭和53年10月1日紀勢本線(和歌山~新宮)電化の前日キハ81,82系の特急くろしおは最終運転日です。...

  • 表記列車、朝の貴重なスジをどう料理しようか悩むも、下りの回送は曇り。上りの本運転で陽が差してきて、あえて逆光サイドから雲と一緒に撮ってみました。後追いも。てな訳で、順光じゃなくてもいい写真撮れましたw

    元祖レガキチさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るPenguin Suica(@penguinsuica)がシェアした投稿

  • 03

    臨時

    • 2022年8月15日(月)

    時々通る道。デカデカと「臨時」と書かれたバス停。地名? そんなはずはない。臨時というけれど、もう一年以上臨時のまんま・・・ここは北九州市若松区の竹並(たけなみ)という場所。竹林が風に揺らぐ。波打つ...

  • 連日暑いですね。。

    • 2022年8月15日(月)

    【Flickrアルバム】2022-08-08 羽田イノベーションシティ (HICity)✨Taken at Haneda Innovation City(HICity) on August 8th, 2022📷Canon EOS R3🔭EF500mm F4L IS II USM + EF1.4×III (700mm)こん...

  • 2022年8月15日から、6大津線開業110周年を記念して600形603-604編成、600形601-602編成、700形701-702編成、800系801-802編成、815-815編成に記念ヘッドマークが掲出されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220815/12/kouyaexpress/ec/ad/j/o1280085315160918499.jpg

    山陰本線 三見-玉江

    • 2022年8月15日(月)

    この日はやまぐち号の撮影に津和野に停まりました。やまぐち号まで時間があるので、山陰本線の三見-玉江へと行ってみました。静かな朝の海とたらこです。もう少し俯瞰できる場所は立ち入り禁止になっていましたの...

  • ★ コキ73-2 【尻手駅:南武支線】2022.8.54072レの最後尾に、、コキ73-2を、、         

  • 2022年8月15日から、大津線開業110周年を記念して、600形601-602編成に記念ラッピングが施されています。車体には大津線歴代の車両が描かれ、車内では大津線各駅の懐かしい写真が紹介されています。運転期間は202...

    2nd-trainさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} Yamboo ...

2022年8月15日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ