鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年8月3日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全537件

  • 本日から秋田市では東北三大祭りの一つ「竿灯祭り」が3年ぶりに開催されます。しかし本日は大雨の予報、秋田新幹線が午後3時まで、在来線も計画運休等を予定しており心配です。さて7月30日の釜石線「SL銀...

    c11249さんのブログ

  • 227_701-7.jpg

    あれ

    • 2022年8月3日(水)

    IGR・青い森では滅多に見かけないヘッドライト球切れ。

    hatudokoさんのブログ

  • 1日の8862レは国鉄特急色のEF65 2083号機にただ「ヨ」8450という仕様。編成とは言いずらい感じですね。検査関係の回送でしょうか?模型でも再現は無いかも!?(笑) まあ「ヨ」も今では甲種輸送...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/d205e7fd8cddbef97585d6885f24496f.jpg

    向日葵

    • 2022年8月3日(水)

    向日葵と名鉄電車。撮影日: 2022年7月29日撮影地: 名古屋鉄道 名古屋本線/国府~小田渕

    ケンチャンさんのブログ

  • ちょくちょく行くポイントに出向いてみたら、折しも咲いていたので、この日の午後はここで撮ろうと居座って撮ることにしました。 列車にピントを合わせ、向日葵はアウトフォーカスにしました。ちょっとGSEがピン...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • IMAG0078

    夏の思い出(1)

    • 2022年8月3日(水)

    ここ毎日とても暑い日が続いて少し参っていますここ数年はなつの暑いときにはあまり出かけることはせず好きな被写体も減りおまけに緑一色があまり好きではないのでしょう夏枯れ状態が続いています最近に昔に撮っ...

  • 撮影時所属:しずてつジャストライン 小鹿営業所車両型式:日野 KL-HU2PMEA(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:静岡200か・379撮影:静岡駅前バス停(2018年11月23日)備考:

  • 世田谷線若林界隈の今昔撮影です。環状7号線を通過する80形、道路信号に同期して停止・進行するのは今も変わりません。現在、「世田谷線フラワリング」と称する線路内の緑化により新緑の絨毯が仕上がっています。...

  • 今日は何の日?(8月3日)

    • 2022年8月3日(水)

    本日(8月3日)は、以下の出来事があった日です。美濃(現在の岐阜県南部)に逃れた大海人皇子(後の天武天皇)が大友皇子(弘文天皇)に対し挙兵した日。(壬申の乱を参照)(672年(弘文天皇元年/天武天皇元年))エレベータ...

  • 7/31夕方に近所のお立ち台へ。。。月末の土日に結局はどこにも出撃できずに家族運用をしていましたが。。。日曜日の夕方、暑さも少し和らいだところで小一時間撮影してきました。もちろん小田急地元のお立ち台で...

    きょうてつさんのブログ

  • 本日8月3日(水)から~15日(月)まで、ディズニープリンセスパーティーモーメントが開催される神戸阪急百貨店。”神戸でディズニープリンセス展” | 長友三のブログ (ameblo.jp)同百貨店では長い髪が素敵な女の子...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220729/15/yakanisi-4786/f5/ca/j/o0398059515153258823.jpg

    縦撮り8500系の37F。

    • 2022年8月3日(水)

    試運転を待ってましたが、なかったので8500系(37F)を縦撮りしました。東急田園都市線8500系(37F)各駅停車 中央林間行残り1編成となれば直前に知らないテツも現れます。真横にきて無言に撮っ...

  • 仕事前のカンガルー朝テツです。7:052059レEF210-150後ろの5両になります。JRFにはフレートライナー1つ、あとはダイニチ、ランテックの積載でした。

  • 8月1~4日まで3年ぶりの弘前 ねぷた祭りが開催中だ そうで...で.この日は 津軽大沢駅で交換待ちの電車を撮ると大鰐線 車内ねぷた絵展ヘッドマーク付きでしたデキと並んで3台並びそして互いに発車は右側通行で車庫...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220728/17/yakanisi-4786/6b/ad/j/o0518035715152875307.jpg

    遅れの岡桃が通過です。

    • 2022年8月3日(水)

    普電に乗って移動しようかなと思ったら、桃太郎が接近してきました。99レEF210-15約2時間半の遅れ。信号も直進とあり、イイ感じの通過でした。撮影日 2022年7月20日

  • 本日は、Ⅾ51200号機牽引の「SLやまぐち号」をアップします。SLやまぐち号・渡川~長門峡・2021.11.27.通称・大山路で「SLやまぐち号」の追っかけ1ヶ所目を撮った後、次も定番の長門峡発車を撮るため...

    sonic884さんのブログ

  • 本日は、Ⅾ51200号機牽引の「SLやまぐち号」をアップします。SLやまぐち号・渡川~長門峡・2021.11.27.通称・大山路で「SLやまぐち号」の追っかけ1ヶ所目を撮った後、次も定番の長門峡発車を撮るため...

    sonic884さんのブログ

  • 普段の通勤経路上でもたくさんの川を渡っているのですがどこも護岸がコンクリで固められて河川敷は全然ないか野球場という定番光景。なので上流からの岩石がゴロゴロと転がり水面の近くまで草木が繁茂しているな...

    oridonさんのブログ

  • 今回の【駅】コーナーは、愛媛県松山市、中心市街地南側に位置する、伊予鉄道の全ての郊外電車(高浜線、横河原線、郡中線)が集まるターミナル駅で、同じ伊予鉄道が運営する市内線(路面電車)と接続しており、市内...

  • 2022.07.29高崎線貨物EF65EH200 ぶるさんEF210

2022年8月3日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ