鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年3月7日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 341~360件を表示しています

全626件

  • 国府津~御殿場~沼津を結ぶ御殿場線。1968年7月の電化開業まではD52形蒸気機関車が旅客列車や貨物列車を牽いていました。電化開業前年の1967年1月、小田急電鉄からの特別準急の乗り収めも兼ねて同線を訪れました...

  • いよいよ、雪深い地域に入ってきた。みるみる変わる景色に、会津に近づいているのだなと実感する。それとともに、冬装備ではない足元には注意する必要が出てきて…読めない山の天気に、戦々恐々…『2022.2.23 厳冬...

  • 2022.3.6北千住駅8:12発 特急「けごん7号」に乗車。今日は久しぶりに乗り鉄の1日である。8:32 春日部駅到着。春日部駅といえば、野田線ホームにあるラーメン屋さん。朝からチャーシューメン700円をいただいたら...

  • 鶴崎駅から乗車した特急にちりん9号で宮崎駅まで乗車した時点で日豊本線の全線乗車が完了しました。 そして大分県と宮崎県の鉄道も全線乗車完了となっています。 そのまま終点まで乗車して宮崎空港駅に到着し...

    kd55-101さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/0376c0b47f0bd054f618107d206f3b73.jpg?1635931939

    NEWDAYSの鉄道グッズ

    • 2022年3月7日(月)

    下書きのまま、数ヶ月放置していた記事です…。去年の11月の日付が残ってたんで、鉄道の日の時のだな。NEWDAYSの期間限定商品って面白いから、つい手が出ちゃうじゃないですか…そういうお話。  これは1年前の、東...

  • 本日、東京メトロ7000系8両編成の7116Fが、和光検車区から新木場方面へ不定期回送(94S)されています。前例から、新木場車両基地への廃車回送と思われます。2月以降、東京メトロでは車両側面窓に青い換気促進ステ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • (出典 和歌山)南海電鉄の特急「HYDE サザン」運行開始:朝日新聞デジタル) 【HYDEサザン発車!】南海電車 10000系+7100系 特急サザン和歌山市行き なんば駅 - YouTube (出典 Youtube) ...

    ハヤブサ24さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220307/14/takabee4082/e1/00/j/o0333035215084467258.jpg

    馬橋駅(常磐線)のスタンプ

    • 2022年3月7日(月)

    馬橋駅馬橋駅 ~駅舎と噴水~ (旧印)馬橋駅は、1898年(明治31年)8月、日本鉄道の駅として開業しました。1906年(明治39年)に国有鉄道の駅となり、1916年(大正5年)には流山軽便鉄道が乗り入れ両線の接続...

  • 陽が昇ると予想通り、いつもとは違って此方は大賑わいとなりました一発目の標的がやってきますこの日のEF65PFは国鉄特急色でやって来ました~ついこの間刈られて見た目には美しくなかった築堤の法面も大分見られ...

  • _dsc34600

    雪の中で183系気動車

    • 2022年3月7日(月)

    9日から再び知床へ。もちろん今回の目的も動物の撮影。前回、首尾よくエゾモモンガを...

    ロクイチ会さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220306/20/int14jpn118/32/28/j/o1450096715084149969.jpg

    石北線のキハ達

    • 2022年3月7日(月)

    1月23日 宗谷岬から旭川近くまで戻って石北ラッセルの撮影も一つの目的でしたが、やはりまもなくH100にとって代られようとしているキハ40も貴重な被写体です。まずは先日紹介したキハ54のバックショットです...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220307/14/type103/69/a8/p/o1080097615084467177.png

    西村京太郎人生の終着駅へ

    • 2022年3月7日(月)

    トラベルミステリーの第一人者、作家の西村京太郎さんが肝臓がんにより91歳で逝去されました。https://news.yahoo.co.jp/articles/8bb8b4e2262e087cef971e0700d27548b531af83作家の西村京太郎さん死去 十津川警...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2c/508089e883d70c53c0fbb24900c8ffa5.jpg

    京急 増粘着装置撤去中??

    • 2022年3月7日(月)

    2月26日のダイヤ改正後の先週、金沢文庫~金沢八景間を歩いてみました。この日は珍しく1500形6連を4本も見ることができました。各車両の山側側面を見ながら歩いていると1500形の台車に取付けられてい...

    hasanさんのブログ

  • ダイヤ改正で消えゆく

    • 2022年3月7日(月)

    ダイヤ改正直前の消えゆく列車を追ってみました。撮影日=2022.03.04.2770.東武6050系(51+62)[普101新藤原]:東武金崎-楡木(342号踏切).09:202775.東武6050系(51+62)[普101新藤原]:東武金崎-楡木(342号踏切).09...

  • 本日未明、E235系1000番台グリーン車6両が総合車両製作所横浜事業所から出場し、神武寺駅前に留置されている姿が目撃されています。商業誌によると、今後は先例通り総合車両製作所新津事業所(J-TREC新津)への甲種...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • もう少し鉄道グッズが出て来ました。団扇(京王れーるランド)南田裕介さん、久野知美さんのサイン入り団扇(京王れーるランド)南田裕介さん、久野知美さんサイン入り団扇(京王れーるランド)期間限定配布・非...

  • 愛知機関区のDD51が引退する直前に枇杷島駅で撮影するのにアホみたいにはまっておりましたが、 marunkun.hatenablog.com その後のワタクシの行動様式の変化に伴いそちらの方へ行くことがめっきりなくなってし...

  • こんにちは!『【鉄道模型】291Fディテールアップ』こんにちは!『【鉄道模型】西武新101系291F製作』こんにちは!!『【鉄道模型】西武新101系271F改良』こんにちは!『【鉄道模型】西武271F+1309…ameblo.jp前回...

  • (出典 そろそろみんなが忘れてそうな事@鉄道懐かし板 10)1 回想774列車 :2020/10/16(金) 19:55:55.92 前スレそろそろみんなが忘れてそうな事@鉄道懐かし板 9https://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1584094928...

  • アストラムラインの西広島までの延伸計画が、来年度の広島市の予算案で進むようです。基本設計や地質調査などが進められるそうで。そう言われてみれば、アストラムラインの西広島延伸は決まっていましたね。2028...

2022年3月7日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ