鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年1月30日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全681件

  • 幻のKD55 105(千葉臨海鉄道)

    • 2022年1月30日(日)

    KD55105は、千葉臨海鉄道にかつて在籍していたディーゼル機関車です。2012年に被災により機関車不足に陥った仙台臨海鉄道へ譲渡され、震災後の北の大地の物流を支えてきました。この車両はなかなかの骨董品機関車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220128/18/63306430/c2/67/j/o0810108015067400759.jpg

    お買い物

    • 2022年1月30日(日)

    マイクロエース南海10000系と鉄道コレクション南海21000系新塗装(^-^)現行車両です(o・v・)♪中間車は後に新製されたやつ整備待ちの復刻塗装と先頭車から改造車と違いだいぶ昔?に買った旧塗装新塗装…似合ってねぇ~(...

  • こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も引き続き撮り鉄ドライブの話題です。北伊予駅に移動しました。特急宇和海24号松山行きが通過していきます。 LEDライトの2429と後...

  • 四季島 2022.01.29

    • 2022年1月30日(日)

    2022.01.29(土)常磐線の一部区間を通る四季島を今回も金町駅で撮影。前回(1/15)の撮影時に各停と被ってしまったリベンジ。トランスイート四季島 1泊2日コース/冬(鹿島神宮、佐原、小田原など)上野09:40...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220130/08/panzerkampfwagon/44/e4/j/o1024076815068064551.jpg

    三重帰省2022・桑名最終日編

    • 2022年1月30日(日)

    皆さまおはようございますいよいよ蝦夷に戻ってしまう日が来ました飛行機の時間の都合午前中のわずかな時間しか取れず短時間ですがギリギリまで満喫です!!猫師匠(にゃんこセンセイ)が9時に来てくれて行動開...

  • 意外と忙しいので仮掲載記事の投稿です。今後、他記事を整理した際に移動します。【秩父鉄道・PASMO導入で大半の駅が無人化】 秩父鉄道が2022年3月12日より全駅でPASMOのサービスを導入します。ただ、それにあわ...

  • IMG_0242[1] のコピー

    KATOのC57をC55にしてみる3

    • 2022年1月30日(日)

    天気が良い日は、スクーターのキズ取りをしている為、(^_^;)Nゲージの加工が、進まない今日この頃。。。動力(台枠)の、デッキ部分とシリンダー部分を削って、角度調整を完了。削ったデッキは、プラ材を切り出しパ...

  • レイアウト解体ですが、ほぼ完了でございます♪今回はレールの撤去作業。毎度の無水エタノールで軟らかくして、彫刻刀でバリバリwレール撤去作業完了w次回は、お掃除とレイアウトリニューアル製作の準備作業でござ...

  • IMG_4602

    収入の多い路線

    • 2022年1月30日(日)

    昨日も鉄道に関するランキング記事があった。旅客収入の多い鉄道路線ランキングで、1位は小田急の小田原線。身近な所で、東武の伊勢崎線が3位に入っていた。東京に近づくにつれ、複々線になり、昼間も電車が並走...

    中の宮さんのブログ

  • _f0371447_08285124.jpg

    地震速報で目が覚める

    • 2022年1月30日(日)

    1月22日は、地震速報と揺れで目が覚めた1月16日は、火山爆発で津波警報 撮り鉄の度に何かある旅行を予定すれば台風が来る、良くて雨持っている男はつらいさてさて、今回も雪の伯備線です最終目標は、夕日...

  • 一見何も変わらないのですが、スタイロフォームを固定し、作業の下準備をしております。乾いた後、本体から土台を取り外して情景をゆっくり作成していく過程になります。左部分は複雑な感じなので、じっくり悩み...

  • 品川駅7番ホームに到着し、回送を待つ臨時急行銀河52号ラッシュ時の東京駅に入り込む余地がなかったのか、品川駅止まりで、そのまま品川客車区に回送されていました。当時定期の銀河は20系でしたが、臨時は14系座...

    yuzunanさんのブログ

  • JR九州・817系近郊電車

    • 2022年1月30日(日)

    九州全域で活躍しているJR九州の817系近郊電車その中で熊本を走る1000番代玉名で撮り鉄Kくんが撮影熊本駅北側で撮れたてを1枚Nゲージで好評発売中です。NゲージJR九州817系1000番代(熊本車・白ライト)2両...

    くまのりさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220126/17/fadaipapa/44/a8/j/o1080054015066531061.jpg

    2022年最初の鉄旅(その5)

    • 2022年1月30日(日)

    直江津駅は元々信越本線と北陸本線が交わるジャンクションであり、北陸・信越方面と首都圏を結ぶ列車の発着も多い駅でした。現在は旧北陸本線はえちごトキめき鉄道の日本海ひすいライン、信越本線も妙高高原まで...

  • _l1a0014_20220130093201

    185系団臨を記録程度に撮影

    • 2022年1月30日(日)

    オミクロン株の感染が急拡大し、公私共に不安な日々を過ごして...

  • 2022年1月30日

    • 2022年1月30日(日)

    ◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所733系B-117 [A626] 147MB-118 [A626] 147M789系HL-1002 [変A511] 8009M

  • おはようございます。今朝も雪が約20cmほど積もってて除雪に1時間半かかりました。疲れました!!さて、長いタイトルですが、実は昨日、市電のささら電車が出まして偶然に見つけて撮影。いつもより撮るファ...

  • ケツ撃ち

  • JR東日本が発売している「大人の休日倶楽部パス(以下「おときゅうパス」)」はJR東日本の路線が新幹線も含めて4日間乗り放題で、15,270円と破格のお値段のフリーパス。2022年1月に設定があったので、購入して2泊3...

2022年1月30日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ