鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2022年1月22日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全626件

  • 相鉄直通が間近に迫る中、相鉄、東急そしてメトロや都営の車両動向が気になる日々が続きますが、東横線~副都心線系統のいわゆる「5直」で今後気になるのが車両の運用です。現在この5直に使われる車両は東急車、...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 新宿さざなみグリーン車

    • 2022年1月22日(土)

    特急「新宿さざなみ」は土休日を中心に新宿~館山間で運転されている臨時特急です。本家の東京発着の「さざなみ」は通勤特急と化していて平日のみの運転になっています。 新宿さざなみ1号:総武線・錦糸町駅 2021...

    imadegawa075さんのブログ

  • 2021年12月12日 1061M わかしお11号

    初冬の外房線にて

    • 2022年1月22日(土)

    日が落ちるのが早い初冬の夕刻、勝浦を目指してわかしお11号が足早に通過していく。千葉の紅葉は遅く12月に入ってもまだ色づく木々を見ることができた。夏のひまわりの時期ではない金谷郷の里山はとても静かな場...

    熊猫さんのブログ

  • 2022年 2月日号♦今日も見てくれてありがとう ♦

  • JR東日本の臨時列車、特急「花咲くあたみ満喫号」が、2022-1-22(土)と23(日)に運転されます。【運転区間】甲府8:06発〜熱海11:17着、熱海16:23発〜甲府19:44着【停車駅】甲府、石和温泉、山梨市、塩山、大月、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220122/08/glay-4/ce/dd/j/o1080082315064504171.jpg

    11/29 相模線E131系配給

    • 2022年1月22日(土)

    砕石積載臨貨を撮影後は相模線E131系の配給があったので狙いに行きました。配9644レEF64-1030+E131系コツG-10編成府中本町〜梶ヶ谷タ場所は前に横須賀線E235系の配給を撮りに来た場所にしました。左側の木が無けれ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220122/08/itucorpo/11/df/j/o1024103615064504285.jpg

    気動車王国の四国 高松駅

    • 2022年1月22日(土)

    急行むろとと急行土佐の並びになります。キハ28系の急行土佐と急行むろと日本最後の気動車王国の面目躍如の並びでしょうか?急行土佐はキハ58系のようです。高松⇄高知間の運転だったと記憶しております。

  • 2016年03月05日(土)京王電鉄井の頭線の車両基地、富士見ヶ丘車両基地の見学会に行って来ました。京王電鉄のキャラクター『けい太くん』も登場です。高所作業車(軌陸車)の体験乗車も有りました。(つ...

  • この投稿をInstagramで見る原 知之(@puratanasu)がシェアした投稿

  • 11/29 砕石積載臨貨

    • 2022年1月22日(土)

    東高島行きの砕石積載臨貨があったので出撃しました。8574レEF65-2096+ホキ5B蓮田〜東大宮パッと見だと宇都宮配給と遜色ないですね今回だけは牽引機が更新色か、桃(EF210) or 金太郎(EH500)牽引が良かったです(^o^;...

  • 尾身会長が推奨する?「人流抑制より人数制限」相変わらず的を得ていないと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、前回はTomix製 ユーロライナーのカプラー交換を挙行させて頂きましたが、今回もTomix製...

    ランクル100さんのブログ

  • 岡山駅から児島駅に移動しました。お目当ては、瀬戸大橋アンパンマントロッコ4号・岡山ゆきです。入線してきました。停車すると車内から乗客の皆さんが撮影に出てきました。親子で楽しまれている姿は見ていて微...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220122/07/jh2xva/32/bf/j/o0800052415064497419.jpg

    東武500系リバティ甲種

    • 2022年1月22日(土)

    東武500系リバティ甲種牽引のEF65-2096釜のトラブルで、遅延となり浜松では、深夜の到着でしたが、明るい昼に見る事が出来ました。9866レ EF210-151+EF65-2096+リバティ500系×9両以上 東武500系リバティ甲種...

    jh2xvaさんのブログ

  • 【近鉄】スマホケース

    • 2022年1月22日(土)

    こんなスマホケースがあるそうです。「近鉄6020系/6200系/30000系ビスタカー」デザインのスマホケース、ダイビからダイビは、近鉄6020系や6020系 ラビットカー塗装、6200系、30000系ビスタカーがデザインされた...

  • 1月10日に運転された「成田山初詣むさしの号」に乗って、千葉県成田市にある成田山新勝寺に初詣に行ってきました。武蔵野エリアから成田山新勝寺への参拝客輸送のために設定された臨時快速列車で、府中本町駅から...

    スタッフTさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20220117/23/momo1945815/0b/63/j/o2688179115062732159.jpg

    KATO 153系 新快速 塗装1

    • 2022年1月22日(土)

    所有歴最古参クラスの153系 新快速6両と湘南色 先頭車。塗装準備のために分解です。懐かしのブルーライナー、この編成も思い入れ強めだったので、室内灯を装備していましたが、前世代の麦球仕様。その室内灯ユ...

  • 2か月ほど運用を外れていた6101Fが復帰5000系無き今、当地における最長老の域に入りつつあるメトロ6000系6101F。VVVF化改造後も20年以上を経過しており、そろそろ経年劣化が気になる頃ですが、車齢も感じさせない...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 20180503

    回顧録 ~ 東京メトロ 5809F

    • 2022年1月22日(土)

    ジャカルタでは日本車の廃車回送が続いています。東京メトロの5000系から5809編成が送られました。最後の運用は2017年9月頃。車輪を変えたばかりだったようで運用復帰の計画があったとは思いますが、そのまま放置...

    Pochitrainさんのブログ

  • 日時: 2022年5月31日 終日 NEW 京王8000系(未更新車・8014編成)増結用中間車6両セット(動力無し)31572 京王電鉄商品化許諾申請中 【 2022年05月 】発売予定 メーカー詳細 実車について 京王8000系は、京王...

  • 2月4日(金)に東近江市立八日市文化芸術会館で予定されていた、近江鉄道を題材とした映画「ガチャコン!」(近江鉄道映画制作実行委員会企画・制作)オープニング上映会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響...

2022年1月22日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2022年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ