鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月30日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全613件

  • これまた田端の撮影会より。あまりに綺麗に手入れされていたので、あえてサイド逆光側からパイパイの車体を反射させてみました。pfエルムもカッコいい!

    元祖レガキチさんのブログ

  • 天浜線・二俣川橋梁:登録有形文化財を行く天浜線の数有る登録有形文化財の1つ、二俣川橋梁を行くラッピング車両、YAMAHA:PAS号と茶エンナーレ号以上 天浜線・二俣川橋梁:登録有形文化財を行く でした。

    jh2xvaさんのブログ

  • 模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「国鉄101系 鶴見線3両セット」です。・・・紹介する前に、久しぶりに引っ張り出したほこりだら...

  • 2015年11月23日(月・祝)京王電鉄では、飛田給に有る味の素スタジアムで『駅伝フェスティバル2015』を行いました。でも、出掛ける前に競馬場線の観察。月曜日ですが祝日なので、JRAも3日連続開...

  • 阪神本線武庫川駅から徒歩で数分移動し、隣接している武庫川線武庫川駅に向かいました。昨年と変わった所は、前回の投稿でも紹介している通り60年走行していた赤胴車からタイガースのマスコットトラッキーとタ...

  • ニーナ様の石橋横顔シルエット。最近、急に動きが止まり故障説が呟かれてますが、大丈夫でしょうかね。。。稲沢で止まるなんて、あまりにも不自然です。検査なら吹田でしょうし、、、

    元祖レガキチさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/08a8fa896f204a1b91b92a1e8a4ce680.jpg

    黄色い列車は行く

    • 2021年11月30日(火)

     黄色い列車は行くいすみ鉄道国吉〜上総中川November 30, 2008大原発大多喜行AM6:31撮影第二五之町踏切付近にて

  • クモハ 2題

    • 2021年11月30日(火)

    三岐線は貨物列車が狙いではありますがこの「クモハ」も魅力的!西武鉄道からの譲渡車両で旧国を彷彿とさせる姿がすてきです土砂降りの雨を受けて走るクモハ101+102黄色を残したカラーリングも雰囲気に合...

  • JR京葉線の新習志野~海浜幕張間で開業予定の新駅、幕張豊砂駅の建設工事が進んでいる。駅前の商業施設「イオンモール幕張新都心」からも、一部の場所で新駅や京葉線の列車を見ることが可能。高架となる上りホー...

  • 北海道日本ハムファイターズの監督に新庄剛志氏が就任するニュースが話題となりました。私も少年時代から野球をしていましたので、好きな選手の1人でした。特に記憶に残っているのは敬遠気味の球を打ってサヨナラ...

  • こんにちは!  T.Hターミナル駅長の雪野晄祐です。 今日はNゲージ入線、TOⅯIX14系500番台増結セットについてお話します!   27日(土)、ヤフオクで落札したTOⅯIX14系500番台はまなす増結セットが到着しました。...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • こんばんは11月30日 くもり 気温4℃11月もラストです日中は穏やかな天気で気温が11℃まで上がりました.しかし今夜から低気圧の影響で天気が崩れるそうです。明日の朝はお手柔らかに願いたいものですね。2D 北斗2...

  • EF65牽引の貨物列車が来ました。国鉄色のEF65-2088が牽引するコンテナ列車を撮影しました。KATO Nゲージ EF65 2000 復活国鉄色 3061-5 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)8,880〜11,000円KATO Nゲージ EF65 1...

  • 待望の橋上駅舎供用開始4月24日に下り線のみ新6・7番線に切り替えが行われていたブカシ線ブカシ駅ですが、11月21日、上り線も新線切り替えが完了し、新4・5番線発着に移行。これにより、旧地平駅舎は北口・南口とも...

    pakuanbogorさんのブログ

  • 2021年10月16日 XXXXM 新宿わかしお回送

    新宿わかしお 疎開回送

    • 2021年11月30日(火)

    255系の撮影2本目は、先ほど撮影した新宿わかしおの疎開回送を撮影します。終点の安房鴨川から昼寝先の安房小湊まで短区間の運転となります。外房線は海バックの撮影地を開拓できておらず(ほぼない?)、また山間...

    熊猫さんのブログ

  • 続きです。川西能勢口駅に向かって歩いて行くと、能勢電鉄国鉄前線の跡があります。子鉄の影が(笑)マンホールには、当時走っていた50型が50型の説明。(復刻塗装5124Fの車内に掲出されています)《車輪のモニュ...

    そらいろさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211031/16/araret/b4/df/j/o1080081015024128870.jpg

    2021.10/29㈮

    • 2021年11月30日(火)

    前を通ったら、早朝にやって来たキハ120が動いてました新幹線を添えてで、お迎え前に被らなかった亀山へ向けて出発しましたお迎えしたら、のんびりしてましたと、いうのも…前日に次男を抱えたら腰痛が悪化したら...

  • 京王電鉄の新宿駅のホームは2ヶ所あるのはご存知だと思います。京王八王子・高尾山口・橋本方面の各停、準特急、特急が発着する1番線〜3番線があるホームと、都営新宿線の電車が来る4、5番線ホームの2つです。どち...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211102/22/kisyatabi-etsurakukan/ed/dd/j/o0400060015025399803.jpg

    柿とキハ40 小湊鐵道 高滝駅

    • 2021年11月30日(火)

    2021年残りの運勢は・・?くじの結果いいことしか書いてない。なんか嘘っぽい~(偏屈過ぎる…)では出そびれていた画像を。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211125/21/momo1945815/95/2f/j/o2957195915037107748.jpg

    三崎港街歩き 4

    • 2021年11月30日(火)

    以前から来たかった、三崎館本店。明治41年創業の料理旅館です。マグロづくし料理が売りということです。この古めかしさの老舗なので敷居が高そうで、お一人様でマグロの兜焼焼きなんかは注文出来るはずもなく…k...

2021年11月30日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ