鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年11月20日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全613件

  • 路線バスと徒歩だけで台湾を反時計回りに一周する机上旅行です。どこから読み始めても一周できます。https://ameblo.jp/shiginonishi/entry-12709913945.html▲前回記事(天主堂⇒基隆駅)基隆駅前の市バス乗り場(...

  • 皆さんこんにちは今日の天気もいい天気です畑の作業もあまり作業もなく 草刈りもこの時期は頻繁にしなくていいので日曜大工に取り掛かってます自宅壁の塗装もしなくてはいけないのですが あまり得意ではなく大...

  • European Rail Timetable のNewsLetter (ヨーロッパ鉄道時刻表、以下ERTと略)THE FRIDAY FLYER 19.Nov.2021 の日本語抄訳です。【カナダ】カナダ鉄道(VIA)の段階的なサービス再開の次のステップとして、...

  • 毎年恒例の鎌倉紅葉号....今年はお座敷電車での運転となりました。ダイヤはいつもと変わらず...。9270M 快速 お座敷 鎌倉紅葉号 485系改 TG02編成「華」ここのところ頻繁に動いている「華」...。飽きられたのか...

    n@nbeeさんのブログ

  • JR東日本・京葉線駅スタンプラリーが、2021-11-1から開催されています。【開催期間】 2021-11-1~30京葉線駅スタンプラリー台紙の「表紙」です。京葉線駅スタンプラリー台紙の中面「左側...

  • JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」が9月で20周年を迎えたことを記念し、小人の利用が実質無料となるキャンペーンを開催する。11月24日から12月19日までの間...

  • 本日発売の「とれいん」最新号によると、相鉄21000系21101×8(21101F)が、来月綾瀬から厚木へ甲種輸送されるようです。搬入時の甲種輸送は長津田が着駅でしたが、綾瀬から返却されることになります。→リンク先

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211118/14/katayoxtutatetu/9c/6e/j/o0800045015033304999.jpg

    乗り鉄たびきっぷ 1日目その3

    • 2021年11月20日(土)

    西掛川駅を過ぎるとあと少しで終点の掛川駅です。この天竜浜名湖鉄道天浜線は元国鉄二俣線で豊橋駅から掛川駅を結んでいました。むかしむかし海側を走る東海道本線が戦争で攻撃された時のバックアップとして山側...

  • 川崎駅で東海道線を待っていたら、にわかに雨が降り出して、この子がやって来ました。E257系の特急「踊り子」です。「踊り子」はご存じのとおり、長いこと185系で運転されていました。10両が伊豆急下田行き、5両...

  • DSC_0993

    【今日の1枚】海峡

    • 2021年11月20日(土)

    .frame {margin:auto; /* ボックスを中央寄せにする */width:480px; /* ボックスの横幅を指定する */height: 350px; /* ボックスの高さを指定する */background: #ffffff; /* ボックスの背景色を指定する */borde...

  • DSCN3819_R

    東上線 メトロ10000系 50070系

    • 2021年11月20日(土)

    東武鉄道 東上線メト10000系 10118F普通 川越市 行き 東京メトロ 有楽町線 東武50070系 51074F 各停 新木場 行き(和光市駅)撮影地11/2021撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしてい...

    ahoo!さんのブログ

  • @盛岡0328

    岩手県交通 盛岡200か・328

    • 2021年11月20日(土)

    撮影時所属:岩手県交通 矢巾営業所車両型式:いすゞ PJ-LV234L1(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:盛岡200か・328撮影:盛岡駅前バス停付近(2020年11月11日)備考:元 国際興業バス

  • 新しく橋上駅舎に生まれ変わった寒川は、かつての地上駅舎時代に寒川神社をイメージして建てられた跨線橋を取り込んで、更に駅前に小さいながらロータリーも完成。非電化時代とはかなり違う風景と風格になった。...

  • この施設のフィギュアは1/80で どうも3Dプリンタで作っているようです。気の遠くなるほどの数があります。接面部を接着剤で固定しているようです。当然壊したり、倒したりすることも発生し、メンテナンスも大変...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211112/16/kuha115410/d3/07/j/o1080071815030320160.jpg

    3両の特急を狙え

    • 2021年11月20日(土)

    2021年10月16日撮影分前回の続き本門前でずっと凍えてるのも嫌なのでしばらく北に走り3004D 特急 スーパーおき 4号 鳥取行きキハ187-12 + キハ187-2+キハ187-12キハ187を記録!全面のLED表示器が故障していました...

  • TOMIX HO EF64 1000番台 JR貨物仕様 入線の為にパーツを取り付けます。前鉄道会社では、取付をしなかった様ですね 面倒ですけどねー私は取り付けて楽しみたいな走行テスト等は全く問題無しでよく走ります。まあ...

  • 夕方に貨物列車の撮影に向かいました。天気が悪くかなり暗い中でしたが、赤色のEF510が牽引するコンテナ貨物列車が撮影出来ました。TOMIX Nゲージ EF510形 コンテナ列車セット 92417 鉄道模型 貨車Amazon(アマゾ...

  • 六反地駅(ろくたんじえき)は、高知県高岡郡四万十町六反地にあるJR四国土讃線の駅。駅番号はK24。■六反地駅 ホーム●六反地駅 駅名標

  • X_6KH4100.jpg

    11/10 成田空港④

    • 2021年11月20日(土)

    山から移って丘へ。下りばかりでなく、上がりも撮ってみようということです。ここはいつも人が落ち着いていて良いですね…変な常連()もおらんし。Korean Air KE704 NRT→ICN A330-323 HL7720②で下りてきたKEはもう...

    ninkyabeさんのブログ

2021年11月20日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ