鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年10月28日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全548件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211018/22/nakamurapon943056/9b/7d/j/o0936062515017935054.jpg

    相模鉄道(海老名〜かしわ台)

    • 2021年10月28日(木)

    2021年5月の撮影です。撮影地は相模鉄道の海老名〜かしわ台です。かしわ台から海老名に向かう9000系リニューアル車。ここでJR東の233系を撮るのは初めて。8000系現行色。かなりリニューアル車が増えてきましたの...

  • 皆さん こんにちは。EF65-532号機 憧れの東京ブルートレインを牽引していた 500番台の特急色。しかし ネットで調べていると この532号機は、高速貨物牽引用に吹田機関区に配属されていた機関車だそうです。E...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 撮影日:2021年5月21日撮影場所:駅間アクセス:武庫川団地前駅徒歩7分写真:5500系順光:午前

  • 阪神武庫川線 洲先~東鳴尾

    • 2021年10月28日(木)

    撮影日:2021年5月21日撮影場所:駅間アクセス:洲先駅徒歩3分写真:5500系順光:午後

  • ”☆SL大樹&スペーシア他”

    • 2021年10月28日(木)

    おはようございます

  • 喜多方でラーメンを食べた後は、喜多方の撮影地へ移動。舞台田踏切を通過して築堤を登り始めてカーブするところで撮影しました。天候は回復して雨は降りませんでした。ここは煙を出してくるか出してこないかの半...

    のぶ44さんのブログ

  • 20211028:P1100148(1)

    考察105:Double shelf-style coupler

    • 2021年10月28日(木)

    Atlas製の貨車で、このタイプの連結器は初めてです。実物ではタンク車の脱輪防止に、大分以前に導入されているようです。どこの製品でしょうか?プラ製で形状はAthearn製?に似ています。連結器の上下動を防ぐ効...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/12fba778c5be859ff7a8d9eb11ce30fe.jpg

    散歩写真 1044

    • 2021年10月28日(木)

    石川県白山市鶴来***モノクロ写真 → 彷徨う時間

  • 耳成で2本の貸切列車の撮影を終えた後、区間準急で大阪方面へ向かった私ですが大和八木で急行に乗り換えなかったのは河内国分まで先着だったためで、そのまま鶴橋か大阪上本町まで乗り通すことを考えていました。...

  • おはようございます!行徳車両基地にはまだ03系が留置されています。今後の動きにも注目です。.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame ifram...

  • 模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「489系さよなら能登」です。もともと私は、ボンネット型特急は「古くさいイメージ」を持っていた...

  • 10月24日の若葉台車両基地での「Mt.TAKAO号」お披露目有料撮影会の後は聖蹟桜ヶ丘まで移動して高尾山口発の京王ライナーに乗車することに。車中では缶入りガソリンでエネルギーを注入しながら戦利品...

  • 智頭急行鉄道を乗り鉄した時に、車窓からのあわくら温泉駅の駅名標です。おだしを使った好きな料理は?おでん!かけうどん!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようコロナからの独立を願って!自...

  • /p.odsyms15.com/0hCImgj9rKuRLCrZPsRZW1

    2083レ

    • 2021年10月28日(木)

    名古屋タ→四日市釜はDF200-220UT20AKATO Nゲージ DF200 200 7007-5 鉄道模型 ディーゼル機関車楽天市場11,208円トミーテック1/150スケールザ・トレーラーコレクション第10弾5−中央通運 UDトラックス ビックサム...

  • プラズマテレビから有機ELテレビに変わった我が家、液晶テレビに比べれば       電力を喰うといわれる有機ELテレビ、しかしながらプラズマテレビと比べると明らかに電力使用量が減ったと思う さくら でございます...

    ランクル100さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211019/01/c62niseko-demioyaji/cf/54/j/o1080162015017999784.jpg

    東武鉄道 SLふたら72号

    • 2021年10月28日(木)

    東武日光駅まで乗り入れる「SLふたら」が団体専用の臨時列車として昨年の秋から運行を開始しましたが、10月16日からは定期運行されることになったのはご承知の通りです。私も早速18日に行ってきました。...

  • お早ようございます、お加減いかがですか。本日も、中京地区の貨物列車です。EF210型、エコパワー桃太郎ロゴ入り、電気機関車です。どうぞご覧ください。EF210型161番が快走していました。貨物列車...

  • 京王新5000系の・・・2

    • 2021年10月28日(木)

    ​​また朝の「京王ライナー」回送車に乗りました。好きだねぇ~。「桜上水」までの回送なので誰も乗ってません。​​オリジナルプラレール 京王ライナー(京王5000系)​

  • 8104233 日鉱敦賀HT25t

    敦賀から長谷寺へ 1981秋

    • 2021年10月28日(木)

    写真は撮っているがデジタル化が追い付かない。すでに発表していた写真を抜くと寂しくなったので、次のテーマを足して1回分にした。 敦賀へは車で行き、途中で京阪石坂坂本線や湖西線を撮っていたが、カラーでデ...

  • 大井川鐡道の最古参であるC108号機。久しく戦線離脱していますが、その整備中の姿が一部見られました。まさに分解整備中で赤茶の錆止め塗装を終えたキャブ後方の石炭と水タンクと動輪など・・。 その他の部...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

2021年10月28日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ