鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月8日(山の日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 361~380件を表示しています

全580件

  • ▼みなさまこんにちは(^-^)今回はこういうことです。 ▼先ずは見送鉄するっ!!井の頭線車両の貫通扉って使用する機会はあるのでしょうか?標準軌の本線ではもちろん走れないわけだから。 いっちゃいました(^-^)/ま...

    hamibowsさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210808/10/tkrocker0110/0a/4b/j/o2618174114983826854.jpg

    山の近くを走るバス

    • 2021年8月8日(祝)

    こんにちは!8月になりましたね。台風来ないでください・・・。さて、今日は山の日ですね。しずてつバスは、山の近くを走る路線がたくさんあります。そのなかでも、この路線を紹介します。藁科線しずてつ976。藁...

  • 京成AE形(2代目)は京成電鉄の特急形車両。在来線では国内最速の160km/hを誇り、そのスピードと流線型のスタイリッシュな容姿から新幹線とも称される。 京成AE形(2代目)超概説 京成AE形(2代目)は、2021年現...

    StellaRailSideさんのブログ

  • IMG_20210503_075037-b

    「3」車体組みあがり

    • 2021年8月8日(祝)

    車体各部の合いは流石です。自作じゃこんなにキレイには出来ません。屋根板とランボードの間に段差が生じるのを防ぐため、前回ご案内した通り1x3真鍮アングルを車体外板の下に仕込みました。上からアングル貼って...

  • ※過去資料を引っ張り出して記事にしてます※2021年3月改正分のものです画像はこちら (Excelからコピペした表ってうまくいかないんですね...HTMLのタグ覚えてないからどうしようもなく)種別列車名123456789101112...

  • 2012年8月にタイを訪ねた時の続きです。今回からバンコク近郊のメークローン線をご紹介します。お時間あれば宜しくお願いします。ホアランポーン駅近くのホテルの窓から見える景色はこんな感じで。↓ホテルの前の...

    だいらさんのブログ

  • 今回紹介するのは、㈱日本レストランエンタプライズから発売された〈記念プレート〉の「ありがとう北斗星」(2枚)である。この寝台特急「北斗星」は、北海道新幹線開業直前まで“札幌―上野間”を走っていた豪華寝台...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210808/11/yuzunan0927/c3/19/j/o0965071514983835150.jpg

    185系200番台 特急あかぎ

    • 2021年8月8日(祝)

    上越新幹線開業時に急行から格上げされた特急のひとつ。谷川と白根がL特急を名乗っていたのに対し、あかぎだけは本数が少なくL特急ではありませんでした。L特急マークのない特急あかぎ新幹線の上野開業に合わせて...

    yuzunanさんのブログ

  • 秩父鉄道(埼玉県)と同社グループの秩父観光興業は9月11日深夜から翌12日朝にかけ、夜行列車への乗車と宝登山の日の出観光がセットになったツアーを実施する。9月11日の21時~22時50分、熊谷駅改札口前で受付。...

    JR情報さんのブログ

  • 「初回生産品+現行増結セット」での3+3連を実現した結果、傾斜を登らないと言う話をしましたが、その続きです。先にお断りしておく必要がありますが、前回増結セットはRM-214編成と書きましたが、「RM-224編成...

  • (東武線)池袋⇒池袋間のマルス券です。券面の経路は「東武線・川越・川越線・大宮・新幹線・東京・中央東・武蔵野・南武・西大井・東海・東北」と印字されています。発売額は2,460円、120ミリ券で発券されていま...

    燕54さんのブログ

  • 撮影日:2021年7月 4月から「国鉄一般気動車標準色」のキハ40が登場したとのことで、標準色に会えることを期待して根室本線を訪問しました。(後でJR北海道の公式HPに1週間分の運用表が公表されて...

    jnrailさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210807/17/sorimachisan4005/fc/7d/j/o0540040514983510342.jpg

    2021.06.27 その4 パパ活

    • 2021年8月8日(祝)

    浮気相手との待ち合わせはこの先です。この浮気相手と会うためにはお金が必要です。ここまで読んだ方は剃り街さんはパパ活してんじゃね~、って思われますが違いますよ。お金がかかるって言ってもエナジードリン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210808/11/tyrnprn/58/5c/j/o1333200014983833484.jpg

    最近の27号機とか

    • 2021年8月8日(祝)

    いよいよ仕事も忙しくなってきたわけですが、ぼちぼち撮り鉄はしてました。教習 6800系6806F金曜日の事、27号機が遅延で差し替わったので教習車を観察。3077レ EF66 27[吹]そして27号機に、5767レ EF510-510[富山]...

  • くまがわ鉄道 KT311!!

    • 2021年8月8日(祝)

    Aloha~ゴーヤの苗を近所に住むの後輩に頂いて、夏の収穫を楽しみが出来ました6月の初旬の頃の事です。ようやく見付けたくま川鐵道の車両KT311は国鉄時代にキハ31系として1986年に登場した暖地向け一般型気動車で...

  • 名古屋鉄道(名鉄)の再現LED表示【その24】です。 昔あった、あの種別や旧駅名なども想像で作成しましたので、数はかなり多いですが、徐々に公開していきます。 ほぼ実車通りにに仕上がっていると思いますが、LED...

    快急奈良さんのブログ

  • どうも~横濱模型です 本日はこちら↓↓↓ マイクロエースから発売されました京成3100形2代目アクセス特急になります。 こちら付属シールのエラーアナウンスがありました。↓↓↓ で、時間を置いてから依頼をしてみまし...

  • そうだ、相模線に乗ろう1)現代ではなかなかない国鉄型車両しか走らない路線‼︎相模線の運用車両は、205系500番台のみ残っている205系で205系らしいのは、相模線・宇都宮線(小金井-黒磯)・日光線のみだあと数カ月で...

  • 阪急5100系の運転台を実物大で作る壮大な企画。運転台(車両)の前面部分を作っています。この部分は新造当初は「運行標識板」が取り付けられていた場所でその後、方向幕改造の際に「標識灯」が設置されています...

    inakaiさんのブログ

2021年8月8日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ