鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月2日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全485件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210802/04/tett169/c6/5b/j/o1080072914980995887.jpg

    懐かしリーズ vol.2062

    • 2021年8月2日(月)

    豪雨の峠を降りる326レ。郵便車が唯一の冷房車だったなぁ。。信越本線・横川~軽井沢1980

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210728/15/yakanisi-4786/26/68/j/o0548035414978794439.jpg

    手押しの東急目黒線

    • 2021年8月2日(月)

    お散歩で東急テクノシステムへ。台車を手押ししている作業員の方々がいました。そして竹の後ろにポツンと東急目黒線5080系(5183号車)がいました。台車の作業員の方々が今度は5183号車へ。皆様、配...

  • 1627845495939

    懐かしリーズvol.2035

    • 2021年8月2日(月)

    峠を降りる189系「あさま」。・・色々な意味で平和だった昭和。。信越本線・横川~軽井沢1979

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210731/22/yakanisi-4786/fe/99/j/o0575038314980378978.jpg

    水際の桃太郎

    • 2021年8月2日(月)

    配給のあと、引き続き貨物列車を撮影します。13:304091レEF210-2後ろから東高島駅で交換するため、5分後に反対車がきます。13:353090レEF210-145後ろからこの桃太郎2本撮影...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210727/21/yakanisi-4786/f8/28/j/o0514033114978479561.jpg

    メタコキ

    • 2021年8月2日(月)

    速星+メタノールコキ+タキと3種類楽しめる編成です。13:474074レEH200-後ろからメタノールコキタキ速星なしの編成。そしてメタ返し14:028763レEH200-10後ろからちょい普電被...

  • 東京オリンピックの開幕と歩調を合わせるように7月26日の週からは、東京、首都圏の...

    B767-281さんのブログ

  • 今年の夏は「ひまわり」にご縁があるようで。狙って行ったところもありますが思いがけずの出会いもあったりして。今回の場所は後者でした。桜のようにもう何十年、もしかすると何百年もその場でどっしり毎年花を...

    oridonさんのブログ

  • こんにちは。世の中はもう大混乱でニュース見ると萎えますね…日本は何処の向かって走ってるんだろう…私は仕事の都合上検査を頻繁にされているもののまだ幸いコロナさんはいないみたいなので模型の方はいつも通り...

  • 今回の【駅】コーナーは、和歌山県中部、梅の生産量が日本一である「みなべ町」の西端部、海沿いの農村地帯に位置する紀勢本線【愛称:きのくに線】の駅、岩代駅 (いわしろえき。Iwashiro Station) です。駅名岩...

  • いつもポッポの丘を応援頂きありがとうございます。今日でスーパーリニューアルオープンから1年が経ちました。昨年の5月20日「皆様にお願いがあります。」のタイトルでこのブログにてポッポの丘「駐車料金前払応...

  • 続編です。7月24日のオリンピック開会式前の日中にブルーインパルスが飛行しました。意外なほどマスコミは淡泊で、生中継していたのはTBS系だけでした。しかも、オリンピックシンボルは撮影をミスっていましたし...

    おざようさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210801/23/yukawaakira/91/2d/j/o1825123214980940508.jpg

    DD51とレールチキ

    • 2021年8月2日(月)

    今日は番外編。DD51-1109以下千里丘駅DD51ー1109はJR西日本が保有しているディーゼル機関車で、定期的に使用していたJR貨物の運用が終了している現在は、貴重なDD51かと思われます。所...

  • 7/28付でJR西日本公式ニュースリリースより発表された2021年秋ダイヤ見直しについて私なりの感想と考察を含めて話たいと思います。まず始めに、新快速の公式発表されている区間は米原〜長浜間の一部運転を取りや...

  • 2018.5.31入線 初期LOTです  010-4009  LOT:3810485 2018 トレインマークは交換して居ます。 今月  再生産の予定ですね ケースです 内容に成ります 説明書です  トレインマークは 白鳥 ですが残念ながら 幕回しし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210801/23/zgauge100606/07/6d/j/o1080086014980946554.jpg

    イカロス出版 買収される

    • 2021年8月2日(月)

    隔月刊N(エヌ) やら鉄道、鉄道模型関係雑誌書籍を発行してるイカロス出版が、東京証券取引所一部上場会社のインプレスホールディングスに8月2日付で買収される。https://www.impressholdings.com/pdf.php?neid=55...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210802/01/chinami794/a8/c7/j/o1080108014980975872.jpg

    こんばんは~ 8月2日月曜日

    • 2021年8月2日(月)

    今日は2021年8月2日月曜日です(^^)只今、新しく勤務してる施設で初夜勤中です(^_^;)新しい施設での勤務に疲れと緊張がすごいです(^_^;)おかげで時間が経つのが早く感じる(^_^;)今の施設も夜勤は朝9時までの勤...

  • ノス鉄レイアウトのおおまかなイメージを作るためにストラクチャーを追加しました。レトロな建物ということでジオコレから商店長屋をチョイスしてみました。パッケージもあるように店舗内部まで再現することがで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210802/00/prius0771/5e/32/j/o3712247514980971149.jpg

    寝台特急「デクモ」☆彡

    • 2021年8月2日(月)

    8/2(月)JR羽越本線を走る臨配8561レが本日の1枚―川崎重工兵庫→釧路運輸車両所へ輸送されるH100形気動車(DECMO)を、EF510がけん引し北上中機関車+H100形12両、合計13両という長大編成は圧巻で、かつての...

  • そんな訳で、妙にDE10推しだった最近でしたが、実は今日この日の為の大きな伏線だったんですね。実は8月1日は「SLやまぐち号」運転開始記念日という事で、機関車好きの妻を連れ出して「DLでもいいから乗車したい...

  • 撮影日:2021-07-31土讃線の枝川駅と伊野駅の間はJR四国ととさでん交通が国道33号を挟んで並行して走りますここはとさでん交通北内電停、後ろに土讃線下り特急あしずり7号がやって来ましたこの日国道33号の交通量...

2021年8月2日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ