鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年8月1日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全627件

  • この投稿をInstagramで見る稲田禎之(@lschtp2021)がシェアした投稿

  • IMG_6063

    KATO ナハ11・ナハフ11 増備

    • 2021年8月1日(日)

    こんにちは。なみとの風です。相変わらず暑い毎日が続きます ☀️さて、先週予告どおり、KATOの旧形客車増備シリーズ第一弾❗️単品ナハ11・ナハフ11の入線です

    namitonokaze02さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210801/09/sanchan-mori/9f/5f/j/o1620108014980530850.jpg

    稲沢にて

    • 2021年8月1日(日)

    岐阜でモ513号を撮影後、名古屋に向かいました。途中、稲沢に到着時、ちょうどニーナが入れ替えをしていたのでとりあえず降りてみました。残念ながらニーナはすぐに検修庫に入ってしまいました。検修庫に入るニー...

    ろばやんさんのブログ

  • /yimg.orientalexpress.jp/wp-content/uploads/2020/12/casco.png?v=1609377792

    CASCO 生産予定表まとめ

    • 2021年8月1日(日)

    CASCO生産予定表を月別にまとめて一覧にしています

  • この投稿をInstagramで見る四条鳥丸運転所(@shijotorimaruuntensho)がシェアした投稿

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210730/17/otoohan/04/f6/j/o0980037014979778750.jpg

    ブログタイトルフォト '21/ 08

    • 2021年8月1日(日)

    JR四国 予讃線(愛ある伊予灘線)下灘駅(愛媛県伊予市)ホームから伊予灘を眺められ、青春18きっぷのポスターになって知名度が急上昇した。無人駅で入口は山側かつては一面二線だったが現在では一面一線のホーム...

  • ワールド工芸 16番 シキ1000形の組立が完了しました。シキ1002です。試走したところ、走行自体は特に問題ありませんでした。台車を止めるネジは緩んでいることがあるので、走行前にネジの増締めしておいたほうが...

  • こちらも黄色くなりました。旧型国電と言えばぶどう色のイメージが強くなり勝ちでづが、こういった改造車は、むしろカラフルな方が「らしさ」が出ていいと思います☆▲シル・ヘッダーがあると、塗り分けの位置決め...

  • おはようございます昨日は久し振りに雷雨のない一日でしたね? 台風8号から変わった温帯低気圧が停滞して、上空の寒気が原因だったそう。あちらこちらで発生した激しい雷雨。南から北だったり、東から西だったり...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210801/08/m-takahac/51/1d/j/o0800053314980528050.jpg

    神戸電鉄へ おまけ

    • 2021年8月1日(日)

    神戸電鉄のウッディタウン中央駅から新三田駅までは歩いて行きました。30分ぐらいかかったかと思います。今から思えばバスにしておけば良かったなと、、、、。

  • 昨夜の5090レで27号機が上京。順当に行けば、新鶴見から3076レに充当されるはず、ということでお迎えに。ただ緊急事態宣言中なので、いつもと同じ場所での撮影です。ちゃんと予想通り3076レで来てくれました。同...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • IMG_5397.jpg

    御座敷救援

    • 2021年8月1日(日)

    こんばんは8月1日 くもり 気温24℃寝苦しかった一夜が明け、屋外の方がはるかに涼しい朝オリンピックの関係でしょうか朝から上空をヘリコプターがしばらく飛んでいました2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-...

  • そう遠くない将来の変化に備えて今のうちから記録を積み重ねようと思っているのが湖西線・北陸本線、伯備線、高山本線です。湖西線・北陸本線に続いて先日、伯備線も訪ねてきました。 伯備線のメインターゲットは...

  • JR九州で沢山のお世話になった観光列車。しかしその反動で地味ぃ~な乗り鉄がしたいと思うようになり...北関東から四国に来ています。いまここ(クリックでその記事に飛べます)自宅→空港→のいち駅→[土佐くろしお...

    山中鉄道部1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210801/08/g152/38/31/j/o1080081014980522371.jpg

    まなつの兵庫でトロピカる!

    • 2021年8月1日(日)

    連休を使って兵庫へ。まずは姫路で駅前の商店街を散策。その後は山陽電車の直通特急で神戸へ。今回もハーバーランドに行った。お昼はシーフードバイキング。こういう系のバイキングは初めて。兵庫は去年も行った...

  • 今日も週末で運休が多いので、撮影も運休します、、、なので今日は昨日撮影した写真を貼ります。 愛知機関区は、まだまだ国鉄型が主力です。こちらは機回しにやってきたEF64-1035続いて名古屋港まで唯一の定期運...

  • 数日前にも書きましたけど‥久しぶりに大型版の時刻表を購入しました。地元近鉄の時刻表はダイヤ変更の度に購入はするのですが、大型版のは保存するにかさばるのと、最近はスマホに変えてからアプリで調べることが...

  • あの日、松山を旅した(1)

    • 2021年8月1日(日)

    風旅記ブログさんのブログ

  • この投稿をInstagramで見るAnigram Taka(@muserva_tokyo)がシェアした投稿

  • DSCF3417 fc2

    東京じゃ怒られそう

    • 2021年8月1日(日)

    表題は朝霧高原さんのコメントを使わせていただきました。南海のキャラ電を先日は御紹介いたしましたが、今回はJRのそれを…。都の条例のような規制が関西にないのか気になるところですが、東京に比べると比較的...

    鹿島田 みゆきさんのブログ

2021年8月1日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ