鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年7月2日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全533件

  •   旧型客車に揺られて、窓をあけて新緑の空気と川の音を楽しむ。 ちょっとした贅沢な時間だと思うけど、今の人たちには伝わらないかな?   EOS7Dmk2+SIGMA100-300F4 1/1000 F […]The post 新緑と...

    munekiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210628/21/ehiroshimay/7e/69/j/o1582236814964437775.jpg

    2021年6月27日 朝練

    • 2021年7月2日(金)

    6月27日 日曜日。天気が良い予報でしたので、早起きをして出掛けて来ました。まずは旧農場橋に向かいましたが、かなりぎりぎりでした。さすが日曜日。編成かなり短めです。LNGタンクも積載なしでした。バイオマ...

  • だいぶ以前に、茨城県龍ヶ崎市にある龍ヶ崎市コミュニティバスJR常磐線龍ヶ崎市駅東口バス停にやって来ました。前回掲載した関東鉄道バスの龍ヶ崎駅東口(取手駅方面)のバス停に隣接しています。今回はこのバ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210702/05/mako3388/e4/19/j/o2799186614966016870.jpg

    2021年 上半期を振り返る

    • 2021年7月2日(金)

    2021年もあっという間に半分過ぎました。コロナ禍で中々と外出もままなりません。今年の上半期は地元で消えゆく車両が続いてほぼ地元ネタが中心となりました。そんな個人的撮影ランキングベスト5をあげて見ようと...

  • 女性は持ち物が多くなりがちですが、結婚式に招待された時まで大荷物を抱えて行くようなことは避けたいですよね。 そこでこの記事では、結婚式に参加する女性が必要になるものをご紹介。 ご祝儀や袱紗(ふくさ)...

    クマッチョさんのブログ

  •  先日中古で入手しヘッドライトの点灯化を行いましたが、比較用にと取り出した茶色のものが走行不調、引っかかるような動きとなっていました。 こちらも同様に整備を行っていきます。なお、こちらはヘッドライト...

  • 京阪神緩行線のクロハ69の連結相手になるクモハ51とクハ68を、GM製の組立キットから作ることにします。クモハ51やクハ68と言ってもイメージが沸かない方もあるかと思いますので、実車について簡単に説明します。1...

    yururunotokiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210414/10/paleo-express/80/c6/j/o0600045014926167689.jpg

    鉄道模型レイアウトの製作 34

    • 2021年7月2日(金)

    今日も我が家のレイアウトの製作の続きを・・・<作業の工程>①塗装したプラ板に両面テープをつける。②スタイロフォームがむき出しの壁にプラ板を貼り付ける。<補足>・両面テープは強力タイプのものを使いまし...

  • 下り列車の到着です。そして後撃ち。

  • 画像撮影1981年。三脚担いでの撮り鉄って、この時が最初で最後かもしれません(苦笑)。生憎の曇天にも関わらず出撃した、若気の至りの失敗写真の数々を暫くご笑覧ください。個人的には、一番出来が良い写真だと思...

  • 一昨日、撮り逃がした27号機が上京してくるので、雨でしたが、八丁畷なら屋根があるので、無理やり撮影が可能と踏んで、出撃です福岡貨物ターミナル発 5054レ 押し桃EF210-314がコキ200を牽引です。神戸貨物タ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 216-2051-1.jpg

    2051レ

    • 2021年7月2日(金)

    霧の中から現れた金太郎。20ftの福山通運、西濃運輸など積載。後部は回送のコキ車が時々組み込まれています。

    hatudokoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210702/05/toshi0925yuki/ac/d1/j/o4608345614966014810.jpg

    西府でEH200形牽引 82レと5463レ

    • 2021年7月2日(金)

    JR南武線の西府で高崎機関区のEH200形が牽引する82レ根岸行と5463レ坂城行を撮影しましたのでご覧ください。夕方のこの時間は帰宅する会社員の方がホームに大勢いるので邪魔にならないよう撮影しま...

    常総トリデさんのブログ

  • 近鉄のAG29の快速急行です。AG29は2410系の先頭車に2430系の中間車を組み込んだ編成となっています。組み込んだと書きましたが、後年的なものではなく、製造当初より2410系と2430系の混成編成となっています。197...

    mc8409さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210619/21/c62niseko-demioyaji/86/ff/j/o1080072014959888994.jpg

    初めての場所 SLばんえつ物語

    • 2021年7月2日(金)

    この先の謂わゆるお立ち台では何度も撮影をしていますが、ここで撮ったのは今回が初めてでした。2021年6月5日 磐越西線 SLばんえつ物語

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210701/22/takemas21/ad/95/j/o0900050614965922273.jpg

    EF65アラカルト!?

    • 2021年7月2日(金)

    撮り溜めしたEF65形式電気機関車からチョイスです。好物に見たまえば・・・好みの一品料理、お好み料理という事で今回はEF65アラカルトで掲載です。(笑) それにしても国鉄特急色も増えましたね。 ※撮影...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 梅雨の末期の大雨シーズンだそうです。ここ数日雨続きでちょっと鬱々。傘さしながらカメラ構えるってなかなかに億劫ですもんねぇ・・・。え?三脚使え?三脚嫌いなんですよ、機動性悪いから。それに三脚立てて場...

    oridonさんのブログ

  • /blog-imgs-149.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A7576blg.jpg

    御殿場線で、211系を撮る

    • 2021年7月2日(金)

    良さげなカーブでしたが、編成後部はブッシュで隠れてしまう場所でした。 わりとクネクネと、カーブの多い同線。あちらこちらに立ち位置は見出せます。これがかつて複線の大動脈だったとは、今となっては想像つ...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・宮崎~南宮崎・2021.4.22.上記で「1944D」を撮ってから5分後、やっと本命の「ななつ星in九州」がやって来た。ビデオも撮りましたので、良...

    sonic884さんのブログ

  • @盛岡0026

    岩手県交通 盛岡200か・・26

    • 2021年7月2日(金)

    撮影時所属:岩手県交通 滝沢営業所車両型式:三菱ふそう KL-MP33JM(ツーステップ MT車)年式:2000年車番:盛岡200か・・26撮影:盛岡駅前バス停付近(2020年11月11日)備考:元 神奈川中央交通2015年頃に移籍した元神奈中...

2021年7月2日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年7月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ