鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年6月22日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全544件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210622/05/tett169/fb/33/j/o0729108014961068729.jpg

    懐かしリーズ vol.2021

    • 2021年6月22日(火)

    80系先頭改造車クハ85300のプロフィール。103系と瓜二つだが、この頃は「切継ぎ」加工ではなかったのだろうなぁ。。篠ノ井線・松本1979

  • 広島在住時代の令和3年3月11日(木曜日)、関東出張していた管理人が東京駅千代田区のJR東海 東海道新幹線 東京駅から乗車中のオオモノ━━━━(๑ー̀ωー́)✧(; ゚ロ゚);゚ロ゚)!!キタ━━━━!!東京駅始発JR東海列車番号 85A...

  • 1624305651026

    懐かしリーズ vol.1994

    • 2021年6月22日(火)

    日常風景が肴になった呑み鉄。。(ToT)高崎駅2011

  • /blog-imgs-149.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A8413blg.jpg

    オレンジの、かいせい

    • 2021年6月22日(火)

    夕刻の頃、この日は雲ひとつない「快晴の開成」でした。 水鏡も何もないです。稲も植えられ、風も吹いていましたが、この時期の景観ということで・・・【 撮影データ;2021年6月9日 小田急小田原線 開成~栢...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 皆さん、お早ようございます、お加減いかがですか。本日も引き続き、紫陽花と共に、あじさい電車を撮影した写真です。どうぞご覧ください。ホームの端では紫陽花が大きく育っていました。電車の行き違いのため、...

  • 6148-E491.jpg

    IGR線に二組のゲスト

    • 2021年6月22日(火)

    定尺チキと検測車。

    hatudokoさんのブログ

  • 太陽が差し込む神尾駅。 周りには何もない。あるのはかつて駅舎として使われていた廃屋と 今や見ることが少なくなったグレーの公衆電話だけ。   静かな空気が流れる中、6時半頃これまた静かに千頭ゆき1番列...

    munekiさんのブログ

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・別府~東別府・2021.4.22.初めて訪れた上記だったので編成の感覚を掴むために、15分前に通過する「ソニック22号」を試しに撮った後、微調...

    sonic884さんのブログ

  • @京急H1466(2818)

    京急バス H1466(品川200か2818)

    • 2021年6月22日(火)

    撮影時所属:京浜急行バス 羽田営業所車両型式:いすゞ QPG-LV234L3(ノンステップ MT車)年式:2014年車番:H1466(品川200か2818)撮影:羽田空港第2ターミナルバス停付近(2019年10月19日)備考:元 羽田京急バス2014年に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210608/06/00c11318/89/20/j/o1080075214954126774.jpg

    80系が東京に来ていた頃 1975年

    • 2021年6月22日(火)

    かつて、東海道線東京口まで80系がやって来ました。1日1往復で、平塚から品川まで朝走ったら田町電車区で休み、東京駅11時33分発沼津行きに充当されていました。グリーン車無しなので、時刻表から容易に確認でき...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210620/08/kebuemon2020/d2/14/j/o2832102314960057082.jpg

    上越線の駅紹介 第1回高崎駅

    • 2021年6月22日(火)

    上越線の駅紹介第1回 高崎駅撮影2016年11月3日住所 群馬県高崎市八島町222開業年月日1884年(明治17年)5月1日高架駅(新幹線)地上駅(橋上駅)(在来線)2面4線(新幹線)3面7線(在来線)直営駅(管理駅) みどりの窓...

  • 06/21のツイートまとめ

    • 2021年6月22日(火)

    pasteler_tm 瀬戸瀬駅 File294 JR北海道 石北本線#JR北海道 #石北本線#鉄道写真 #鉄道好きな人と繋がりたい #駅 #駅が好き#北海道が好き https://t.co/awVGHLqpHO06-21 16:59

  • 今日も箱根登山鉄道の紫陽花コラボです。昨日の記事と同じ日の撮影ですが。。。違う区間で迎撃しています。箱根登山鉄道の紫陽花コラボでも特に有名なお立ち台のひとつで、流石に早朝から老若男女、ファンが陣取...

    きょうてつさんのブログ

  • 東急田園都市線の8500系(17F)が廃車になり、陸送の第5便(最終搬出)が行われました。搬出待ちです。出発時間です。1両目の搬出です。デハ0704号車2両目の搬出です。デハ8617号車車両工場の...

  • おはようございます。2年前まで、台北捷運の淡水信義線と新北投支線を直通運転させる計画が存在していたのをご存じでしょうか。この計画は新北投から信義線の象山まで直通運転させるもので、試運転にはC381形電車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210618/18/tgv844/05/d6/j/o0800045014959318534.jpg

    行波

    • 2021年6月22日(火)

    いよいよラス前、行波下車。もう周りは見えません。国鉄時代は正式な駅ではなかったところで、秘境感が漂う。汽車の明かりが頼もしい。〆は朝と同じ黄色の「きらめき」号。お互いよく働きますね。(続く)

  • 若桜鉄道 コラボ鉄印

    • 2021年6月22日(火)

    販売開始日 2021年4月24日(土)~ 9月30日(木) 記帳箇所・記帳時間 若桜駅(6:00~20:30) 記帳料 500円 訪問記はこちら

    スタンプマニアさんのブログ

  • 仕事前のカンガルー朝テツです。7:052059レEF210-136後ろの5両になります。積載はランテック、ダイニチにフレートライナー。久々にフレートライナーがあるり、JRFは白が多く、華やかでした。

  • リニア残土輸送

    • 2021年6月22日(火)

    リニア残土輸送です。渡りに行ってみました。10:508151レEF210-120後ろから前日に西濃も120号機。専用貨物で2日間の同じ桃太郎を撮影しました。撮影日 2021年6月17日

  • 3月4日からワンマン化改造のため武蔵丘車両検修場に入場していた9000系9104...

    B767-281さんのブログ

2021年6月22日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年6月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ