鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月23日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全615件

  • 続きです。駅名標は、こういう脚が付いてる方が好きです川西能勢口行き7202F。おっ!目的の3170Fが、川西能勢口から折り返して来ましたお約束の子鉄が見切れてますが(笑)運転席。スタフ〜山下駅に着きました。...

    そらいろさんのブログ

  • どうも、こんそめです。 今回も岡山遠征の続きになります。前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 前回は東岡山駅に着いたところで終わりました。 前回の岡山遠征でも訪れた東岡山駅近くに...

    呉人の鉄道部屋さんのブログ

  • f:id:marunkun:20210506112228j:plain

    コロナで変化する栄の名鉄バス

    • 2021年5月23日(日)

     先日、栄でバスを撮っていると、このような車両が来ました 見づらくてすみませんが、LEDの行先表示は「名鉄バス」となっていて、代わりに前面に「NKM」と書かれたプレート?が乗っかっています 名古屋駅か...

  • ようやくNゲージ エンドウ9600のフルレストアが完了しました。(^ω^;)>こうして機関車単体で眺めるとシンプルで "モケイ" としての美しさが好ましいモデルです。スケールよりかなり広幅なランボード。実機の標準軌...

  • a23.jpg

    湾岸の夜風5

    • 2021年5月23日(日)

    コンテナ化で倉庫も艀も利用が低迷し、レンガ倉庫も廃墟となっていました。時代を越えた、地面のレールと倉庫のレンガ。

    武蔵宮さんのブログ

  • 豊中駅にて!

  • E231系電車500番台(中央・総武緩行線)。JR西船橋駅(撮影2021/05/22)。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210522/19/emusidhks109/cb/4d/j/o2448163214945835834.jpg

    【2021/03/21】紀伊長島工臨ほか

    • 2021年5月23日(日)

    *この日はキヤ97系R4編成による紀伊長島工臨が名古屋~亀山~多気~紀伊長島間で運転されました.▲[工9279D] キヤ97系R4編成 @加佐登付近*この後, 短キヤは亀山駅にて一旦エンジン切でお昼頃まで留置されていたよ...

  • IMG_5121.jpg

    雨の朝練

    • 2021年5月23日(日)

    こんばんは5月23日 雨 気温14℃今朝は雨が降っていました、傘を差しての観察2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40-1701バックショット1928D 然別行回送 H100-9+12バックショット923D キハ40-1701+18182D ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210523/07/c57105c58212/11/ce/j/o1952128914946028511.jpg

    2021/4/29 武蔵野線

    • 2021年5月23日(日)

    GWに入った この日 貨物列車の ウヤ(運休)が 多いせいか機関車の駐機場所も 変わってる 気がします。越谷タ~ミナルEH500ー76EF65ー2088この貨物列車は ウヤでは ありませんでした!

  • 今日は昨日撮影した、衣浦臨海鉄道のKE65重連、5570レ白ホキの写真を掲載します。 出発前の大府駅で撮影しました。 KE65-1は、昨年北陸本線を検査入場の為、甲種回送される姿を撮っていたので、出場後の写真を...

  • E235系電車0番台(山手線)

    • 2021年5月23日(日)

    E235系電車0番台(山手線)。JR田町駅(撮影2021/05/22)。

  • 初めて出会ったC55

    • 2021年5月23日(日)

    この日、吉松機関区では3輌のC55と出会いました。関西エリアでC57は見ることができましたが、C55は遠い存在で、それゆえに、これも憧れの機関車でありました。 C55とC57は兄弟のような関係ですが、最も大きな違い...

  • 2021.5.17撮影 おはようございます♪天気の悪い休日は、ホント行動力がガタ落ち。カメラを持って出かけない日となってしまってますね。ちょうど、ここ最近は土日休みにズレているので、土休日に自分の休みが重なる...

  • /p.odsyms15.com/shSnrdHQ2co6m1qk9boPl4

    1064レ

    • 2021年5月23日(日)

    福岡タ→名古屋タ釜はEF210-165NRS【中古】【輸入品・未使用】Kato 3044 Ef210 100 Electric Locomotive by Kato [並行輸入品]楽天市場74,191円TOMIX Nゲージ ISO20ftタンクコンテナ 日陸 ・ 2個入 鉄道模型用品 3...

  • 前 11両 Y120編成ケツ打ち後 4両 Y47編成

  • この投稿をInstagramで見る稲田禎之(@lschtp2021)がシェアした投稿

  • image

    鉄道雑誌 令和3年7月号

    • 2021年5月23日(日)

    弊ブログでは私が購入した、興味を持った鉄道書籍も御紹介しようと思います。さて毎月21日は毎月楽しみにしている鉄道雑誌の発売日。そこで私が毎月チェックしている主要4雑誌を御紹介しようと思います。なお詳細...

    railway-8539さんのブログ

  • image

    羽衣-高石間 高架化完成

    • 2021年5月23日(日)

    本年5月22日(土)、羽衣-高石間上り線の連続立体高架化工事が完成しました。特に式典等もなくひっそりとした完成日ですがとりあえず始発に乗り人手が少ない時間に行ってきました。まずは羽衣駅上りホーム、既に多...

    nankai-8539さんのブログ

  • 発売予定品情報 新製品再生産情報がオフィシャルTwitterサイトに掲載されました。 ポスター内容一覧 【 2018年07月 】発売予定 お世話になっております。 弊社Nゲージキットの再企画生産のご案内です。 各種生産...

2021年5月23日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ