鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月14日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 541~560件を表示しています

全574件

  • 御乗車下さいまして有難うございますこの日は、神戸線内にて橋桁と自動車が接触と意味不明の輸送障害のおかげでダイヤが乱れたものの、遅ればせながら、後藤のゴマクの銀から、ラクはりの白迄の4色の静止画と駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210514/00/akanet-takapun/1a/22/j/o1080060714941530786.jpg

    初めて見ました

    • 2021年5月14日(金)

    残業で気がつけば充電まぢか帰りに遭遇しました阪神なんば線の普通大阪難波行き。先日こんなのは見ましたが・・・快速急行大阪難波行き。こちらは以前から定期列車で運転されていて、実際には大阪難波到着後、別...

  • 13日、特急 燭台切光忠号を撮影した後、クモヤE493系がまたもやEF81との連結試運転がやって来るとの事で、水戸方面へ向かいました。しかも今回は釜変更で、お召釜の81号機!7日の撮影から大体のダイヤが分かって...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • こんばんはかいじ117号です。入線日記214KATO 10-1671 英国鉄道Class800/0 GWR 5両セット 編成図811021(A 2等) 812021(B 2等) 813021(C 2等) 814021(D 1・2等) 815021(E 1等)2021年5月11日発売品...

    かいじ117さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210513/23/r34masa/17/ba/j/o1080060714941497671.jpg

    E491系 Easti-E 鶴見線検測

    • 2021年5月14日(金)

    皆さん、こんばんは~ミッドナイト更新です。今日は雨の一日でしたねぇでは、4月11日のつづき横浜中華街でお腹を満たした後にイーストアイイーが鶴見線に入る情報をキャッチしたので鶴見駅にそして鶴見線ホームへ...

  • TOMIX、10月&11月発売予定より。

    • 2021年5月14日(金)

    ここのところ、書いておいた記事を前後させる事が結構多くてですねぇ。一昨日のこんなツイートのおかげで本日はこの記事となりました。トミーテック広報:立石あやめ/鉄道むすめ@tateishi_ayame明日5/13(木)10:0...

  • 第3巻第10号通算55号*おとなまえ*お疲れ様です。鉄道模型「阪境電気軌道」※ 今や横浜のシンボル!!(年下ですけど...)( ̄▽ ̄)パンカッテキテ!!dai-dai-iroです。30年程前...「大船」に越して来て、「横浜」というドラマや歌の世...

  •  福岡市の重要な交通機関として存在しております、福岡市交通局(福岡市営地下鉄)は、今年最初の区間が開業しまして40年を迎えました。 当初は、地下区間のみの室見~呉服町間で運行を開始、そして昭和58...

  • f:id:nampina:20210514000225j:plain

    震災直後の代走583系

    • 2021年5月14日(金)

    忘れもしない 2011.3.11 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県。懸命な復旧作業が行われ、東北新幹線は東京~福島間が暫定復旧。しばらくの間は福島~仙台間は485系赤べえや、583系がリレー快速に投入...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210513/23/kim-kim-ys1014/42/bb/j/o0600042414941521106.jpg

    大阪環状線のラッピング電車

    • 2021年5月14日(金)

    久しぶりに現れた水色のラッピング電車初めて見たときは驚きましたよろしければポチっとクリックお願いします新幹線新幹線

  • 訪問日 2016/04/29常磐線勿来駅から分岐する予定だった専用線工場から離れた場所に十條製紙の境界標が点在しているいくつかは勿来駅からのびていた旧軌道跡上に存在軌道用地を専用線に転用する計画だった??あ...

  • 第59回静岡ホビーショー、津川洋行さんのブースにて、津川洋行のSさんと呉尾の「悪巧みの結晶」としての参考出品、「べんき機関車」「ジョッキ機関車」「ステルスボード」「どこでもコントローラー」がこんな感じ...

  • 今回もネタ切れのため、3年前の2018年5月12日~13日にかけて、JR東日本のフリー切符「週末パス」を利用して、長野県内で鉄道趣味を満喫したり黒部ダムを観光した旅日記をお送りいたします。今回は新たに作成した...

    踏切の番人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210513/22/aoneko4192/23/d8/j/o1080060714941489598.jpg

    レイアウト改修 その01

    • 2021年5月14日(金)

    やっとレイアウト改修の忘備録をちゃんと書きます。GW(2年続けて我慢ウィーク)で空いてる時間をほぼ全てレイアウト改修作業にあてました。今回やることは、1.いい加減な作りの路盤を(駅周辺だけ)一旦バラして...

  • 900-EF65-210507A2.jpg

    鹿島貨物 【2021.5.7】

    • 2021年5月14日(金)

    またまた日が空いてしまったが、前記事の翌日、5/7は曇り。京急ブルスカ、231系スカをやってからの1093レは曇ってるのでここから。もっと水鏡になるかと期待していたのだが、なんとかカマだけ抜けるレベルだった...

  • 昨年の4月11日から「スカイライナー」の一部列車が青砥駅に停車するようになりました。期間は「当面の間」とされており、あくまでも臨時停車という位置づけのようです。同駅発着の特急券は、座席管理システムでは...

    MV999さんのブログ

  • ちょっと前の配給ですね…JR西日本 網干総合車両所 宮原支所(宮)DD51-1183号機 国鉄色製造年:昭和51年製造所:三菱重工業三原工場2021.3.18 14:28 向日町駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • @京都849(3250)

    京都交通 849(京都200か3250)

    • 2021年5月14日(金)

    撮影時所属:京都交通 舞鶴営業所車両型式:いすゞ PJ-LV234Q1(1扉 ツーステップ MT車)年式:2005年車番:849(京都200か3250)撮影:西舞鶴駅前バス停付近(2018年4月10日)備考:元 日本交通、現在は日本交通へ再移籍日本...

  • 山陽さんがHM取り付けを断念されました…かわいそうな3030F…なので仮想で…かなりいい画像を載せていただいてたのでね。もうちょっと腕があればいい感じになるんでしょうが…ウソですよ…走ってませんよ…(一応)元画...

    のぶちん。さんのブログ

  • 狭山線に乗ると西所沢を出てすぐ進行方向左側に雰囲気の良い町中華屋が。この日たまたま営業していたので、赤電と共に。ラーメンもいいけどチャーハンも食べたい。

2021年5月14日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ