鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年5月3日(憲法記念日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 401~420件を表示しています

全598件

  • 現時点でC11292の組み立ては既に完了しているのですが、記事の方は藤まつり臨やSLぐんまみなかみ等の記事を優先したのでちょっと間が開いてしまいました。 GW中にあと何回か鉄活動をしたいと思っているのでまた飛...

    fmimaaさんのブログ

  • ケツ打ち

  • 京阪の臨時ダイヤを撮影、目的は、朝の7連特急です。今日は、1000系でした。最後までご覧いただき、ありがとうございました。20210503記事作成。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210503/09/birisan-club/86/d2/j/o2048136514935825355.jpg

    新潟色の車両たち

    • 2021年5月3日(祝)

    美里山鉄道本線が開通して1ヶ月。新幹線脱線対策はまだ完全ではないですが、ちょっと飽きた。 それならと、少し古めにタイムシフト。 新潟にいた頃お世話になった思い入れのある車両たちに出てもらいましょう...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • 強引に日付に絡めて、いまも阪急京都線で幅を利かす5300系電車。嘗て阪急の車両は、尼崎にあったアルナ工機で製造され完成した車両は尼崎から北方貨物線を経由して、正雀工場迄甲種輸送されていました。1979(昭...

    Sin1011さんのブログ

  • 2011年8月、バスの写真を撮りに宇都宮駅西口に行ってみました。宇都宮駅西口は関東自動車のターミナルになっていて、バスが途切れなくバスが出発して行きました。↓関東自動車は宇都宮市に本社を置く路線、貸切バ...

    だいらさんのブログ

  •  黒部峡谷鉄道のトロッコ列車は宇奈月駅を出るとすぐ黒部川にかかる新山彦橋を渡ります。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210503/10/mugakusai/d1/1d/p/o1077012514935836818.png

    汚濁湯電鉄と私の2

    • 2021年5月3日(祝)

    本編ではその当時(1970年前後)から通勤で電車に乗る生活を止めた2000年頃までを対象にしています。小学生の間、東京に遊びに連れて行って貰った事は余り多くありませんでした。あったとしても赤い大蛇...

  • 東京都渋谷区にある東京メトロ明治神宮前駅(東京メトロ千代田線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • /1.bp.blogspot.com/-8f4opHdpvQs/YI5I_9PidfI/AAAAAAAADsc/AaiXfg92WTMzS9Lb5L2KWV6Gj3Mx1LeKACNcBGAsYHQ/w640-h426/0_CAC4782-001tp-2j-900.JPG

    国鉄 キハ58急行能登路号

    • 2021年5月3日(祝)

    デッキ付きのボックスシート車は旅情を誘います急行のキハ58には随分お世話になりましたこの列車で七尾線に行きたかったけど・・・富山へ行ってしまいました金沢駅(おそらく)1979年5月撮影

    河童アヒルさんのブログ

  • 皆様こんにちは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。昨日はTomixさんからキハ185系用のJC6380が発売され届いたので早速出たてのキハ185系に取り付けるのをご紹介しました。この際にウチのパーツ箱を...

    kami@kitamiさんのブログ

  • こんにちは。京急の八丁畷駅から(はっちょうなわて)JR川崎に行き、神奈川を南下しました。。。八丁畷駅にある看板ですけど、京急の上りホーム行きの階段には、、、京急川崎、平和島、品川方面、、、、平和島?...

    westband2さんのブログ

  • “小地膜”緣何“闖大禍”?北京西站部分列車停運背後 原創法人雜誌2021-05-02 18:45:40 ◎ 文 法治日報 《法人》全媒體記者 張會甫 5月2日下午,北京西站官方微博發佈消息稱,北京西站運行秩序已恢復,對影響出行的旅...

  • @鹿交200 1069

    鹿児島交通 鹿児島200か1069

    • 2021年5月3日(祝)

    撮影時所属:鹿児島交通 鹿児島営業所車両型式:日産ディーゼル KC-JP250NTN(中型ロング ワンステップ MT車)年式:1996年車番:鹿児島200か1069撮影:いづろ交差点(2019年1月5日)備考:元 京王バス京王バスより計13台移...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210503/10/c62-17/fe/f3/j/o1080071814935835128.jpg

    4/3 中央西線撮影 枝垂桜とEF64

    • 2021年5月3日(祝)

    お目当ての貨物列車が来ました。更新色が先頭の8084レです。枝垂桜が立派だったのでカットせず広角で入れてみました。KATO Nゲージ EF64 0 2次形 3091-2 鉄道模型 電気機関車Amazon(アマゾン)5,620〜5,702円国...

  • ハイ、今回はTOMIXさんの485系とROUND HOUSE(KATO)」さんの485系「日光・きぬがわタイプ」で、ヱヌゲで旅する「485系」です昭和末期の生まれの自分にとっては、「日光・きぬがわ」には未乗ですが「特急」と言えば...

    のたねさんのブログ

  • なんちゃって完成でした…『鉄道コレクション東武6050系の整備4』なかなか出来なかった週末の整備…天気も良く作業開始٩(´・ω・`)و車番インレタ貼り6050系用そのものが手に入らなかったので…地道に貼ります(๑¯ロ¯๑)↓…...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210421/15/masatetu210/b8/96/j/o1080060714929815179.jpg

    徳島旅行Part3(阿波池田)

    • 2021年5月3日(祝)

    こんにちは、まさまさです。本日もご訪問頂きましてありがとうございます。今日も引き続き4月17日〜18日で行った徳島旅行についてのご紹介Part3です。大歩危から南風14号に乗車して、阿波池田へ到着しました。 た...

  • ビルを抜け、街を走り抜け(6)

    • 2021年5月3日(祝)

    風旅記ブログさんのブログ

  • IMG_5772

    阪急十三駅の周辺と阪急電車

    • 2021年5月3日(祝)

    こんにちは、あっちゃんです。十三駅は、若い人達ならば、なにわ淀川花火大会を思い浮かべると思いますが、年配の方となると、歓楽街をイメージすると思います。歓楽街としては、昔の勢いがなくなっているのが現...

2021年5月3日(祝)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ