鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年4月14日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全534件

  • 西武トモニー売店に行ってみると、2000系をパッケージにしたヤマザキランチパックが売られていたので購入してみました。ご写食列車は拝島ライナー。ブルーベリーとホイップということで、スイーツ感覚でいた...

  • 模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。今回は「奥多摩工業ホキ9500、最初の車番変更バージョン」のお話。2009年12月にマイクロエースから発売...

  • f:id:L85_8725:20210315203510j:image

    近鉄2430系W41[841レ]

    • 2021年4月14日(水)

    2021年3月14日撮影分です。この日の近鉄大阪線841レ(準急榛原)に、大阪上本町方から1253系VC61+1254系VC54+2430系W41の6両編成が充当されました。  2430系W41が先頭の2+2+2の6両編成です。W41は2021年3月現...

    mc8409さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210409/09/c62niseko-demioyaji/7c/f8/j/o1080072014923524551.jpg

    春爛漫 真岡鐵道SLもおか⑤

    • 2021年4月14日(水)

    4月4日、日曜日のSLもおかです。この日も朝の送り込み回送列車から撮影をスタートしました。桜と菜の花、手前にあるのは枝垂れ桜です。追いかけて2箇所目。畑の緑が鮮やかでした。往路下り列車の1箇所目は...

  • 昨日の秋田市は久しぶりの雨、桜の花びらが濡れています。さて4月3日の磐越西線、最後の蒸気機関車の撮影は三川駅です。三川駅出発の下りの撮影は初めて、この時はまだ桜が咲いていませんでした。三川→五十島1...

    c11249さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/4c402bb5939af45af6bdbe034ef7aecd.jpg

    4/14 通勤時間帯の115系6両編成

    • 2021年4月14日(水)

    しなの鉄道は、朝の通勤時間帯に6両又は5両編成の列車を何本か運行しています。その中の1本、115系しなの色の6両編成です。2619M(軽井沢6:18→長野7:54)です(7:48)。後打ちですが、バックの里山の ” 山笑う ” ...

    83129さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210412/19/toshi0925yuki/6f/ec/j/o4088306614925399564.jpg

    東河口でEF65形牽引8876レと77レ

    • 2021年4月14日(水)

    JR武蔵野線の東川口で新鶴見機関区のEF65形が牽引する8876レ千葉貨物行と77レ隅田川行を撮影しましたのでご覧ください。【東川口】8876レEF65形-2075号機+タキ倉賀野→蘇我(京葉臨海鉄道...

    常総トリデさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210413/07/haruyarailmodel1006/26/a5/j/o1814102114925607974.jpg

    大破したタロコ号の8号車

    • 2021年4月14日(水)

    おはようございます。4月2日の事故で大破したTEMU1000形タロコ号の先頭車両が、和仁駅構内の側線に置かれています。先頭部分がトンネルの内壁にぶつかった衝撃で大きく破損しています。この状況から考えますと、...

  • JR北海道・日高本線・日高東別駅は、2021-4-1の鵡川~様似間の鉄道事業廃止に伴い、「廃止」になりました。列車代行バスが走る道路からみた、日高東別駅です。左側が「トイレ」で、写真の中央が「駅舎...

  • 1975(昭和50)年8月に10・12・14・17・19日と運転された、宮崎発 岡山行きの特急夕月と、2019(令和1)年9月8日に一足先に定点撮影したトワイライトエクスプレス瑞風。2019(令和1)年には、広島近郊エリア...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 田んぼの真ん中の駅小湊鉄道の上総川間駅です。この日は駅の周りの田んぼに水が張られてたくさんの水鏡状態が拝める状況でした。もちろん私も水鏡を撮りましたがその後追いで撮ったカットの方が何か惹かれるもの...

    oridonさんのブログ

  • 今年のJR貨物ダイヤ改正で、東海道線以東関東でのロクヨン運用が消滅しました。で、ロクヨンが担当していた9863レはEF65にスイッチ!?しかも遠目ではっきりとはしませんが・・なんと行方不明であった...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210414/05/tett169/63/8b/j/o1080076114926079397.jpg

    懐かしリーズ vol.1952

    • 2021年4月14日(水)

    常磐線100周年。今やすっかり・・(ToT)上野 1998

  • この日は午後から休みをもらい、近隣のサクラ撮影に勤しみました。山北も平日とはいえそこそこの花見客&同業者が訪れていました。 今年は山北やネブハヤなどのサクラコラボ撮影に行けませんでした。ちょっと残念...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • 2021年1月3日(日)に、千葉市花見川区にある千葉海浜交通検見川5丁目バス停(検見川浜駅方面)を撮影してきました。感染諸対策として、マスクを着用の上で外出しています。このバス停の行き先は検見川浜...

  • 本日は、キハ261系「とかち」をアップします。とかち4号・南千歳~追分・2021.2.4.千歳線・植苗駅で9:19「北斗6号」を撮った後、9:21貨物「3057レ」を9:30まで待ったが来ず、諦めて室蘭本線...

    sonic884さんのブログ

  • 1618344004149

    懐かしリーズ vol.1925

    • 2021年4月14日(水)

    東京駅ブルトレ失敗写真wノーファインダーで変なフレーミング、加えてピンぼけww「さくら」と「はやぶさ」が並ぶ12-13番線の突端は、けっこう狭かったのだなぁ。。1977

  • @湖国0497

    湖国バス 滋賀200か・497

    • 2021年4月14日(水)

    撮影時所属:湖国バス 長浜営業所車両型式:日産ディーゼル PB-RM360GAN(中型 ワンステップ MT車)年式:2006年車番:滋賀200か・497撮影:長浜駅バス停(2017年7月3日)備考:2006年に1台のみ投入された生え抜きPB-RMワン...

  • 小規模橋梁(パンガー⇒トラン) Tham Ruesi Sawan and Tham Luk Sueaという、パンガー市内の公園内の橋 橋の高欄に建設年が記されており、タイ暦2535年(1992年)。 デザイン的には非常にクラシカルとな印象を受...

  • 越後線の駅紹介第12回 小島谷駅撮影2017年7月15日住所新潟県長岡市小島谷字分田3465開業年月日1913年(大正2年)4月20日地上駅 1面1線 無人駅(自動券売機有)乗車人員 107人/日(降車客含まず)2010年あじさいと...

2021年4月14日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年4月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ