鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年1月29日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全505件

  • 横須賀色の電車シリーズ、今回は房総西線(内房線)、房総東線(外房線)、総武本線、...

    B767-281さんのブログ

  • lyia6

    ジオラマっぽい化・・・④

    • 2021年1月29日(金)

    雪、降りましたねぇ。葛城でございます。前回、道路の絵をプリントアウトしましたがこれは普通紙ではなくて、ちょっと固めな紙です。はがきみたいな感じですかね。ちなみにこの用紙まったく買った記憶がなかった...

  • キハ53-200番台のボディと屋根板で、不足パーツの選定と追加加工を行います。パーツ追加だけの屋根板から着手しました。手前が加工中のキハ53-200番台、奥側が連結相手となるTOMIXのキハ40-500形・東北地域本社色...

    yururunotokiさんのブログ

  • イメージ 1

    ヘッドマーク No1 あけぼの

    • 2021年1月29日(金)

    最盛期は3往復。北斗星を救済してた列車で、デビューは昭和45年。鳥海の廃止(1997年)の際、上越線経由に改められたのは失敗だったとしか思えない。冬季は雪害で大幅な遅延、または運休が多かったからで...

  • f:id:karibatakurou:20210114052721j:plain

    中央本線 438M 茅野~甲府

    • 2021年1月29日(金)

    中央本線 名古屋発 東京行き 普通列車の旅 33 諏訪大社上社のお参りを終えて 茅野駅まで戻ってきました。自動改札機に西鉄のICカード「nimoca」をかざして中に入ります。  12時45分発、甲府行き鈍行列車。長...

  • タイミングとかあるとは思いますが。前面。側面。個人的な感想ですが。東急目黒...

    KUTAMUKIさんのブログ

  • 皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。先ほどキハ53 200の増設された顔が誰のものかをご紹介しましたが、各車の顔をジロジロと見ているうちにとある差異に気づきました。とても細かい...

    kami@kitamiさんのブログ

  • ブラインドパッケージのジオコレの楽しみといえばシークレットです。鉄道コレクション30弾のシークレットは、ラインナップから小田急、伊豆急行が予想では有力で、さらに会津鉄道の7550系もと期待もありま...

  • JR西日本の広島地区では、2020年10月3日から 新しい観光列車 「etSETOra」 (以下:エトセトラ)が運行を開始しました。運行日は、毎週月曜・金曜と土休日。往路は 広島駅から呉線経由で尾道駅へ、復路は尾道駅か...

  • 2021年も発車メロディを紹介していきまぁす!前回のサウンドファクトリー編から長らく期間が空きましたが今回からは、山手線最新駅・高輪ゲートウェイ駅で使われている4曲の発車メロディ特集、すなわち、高輪ゲー...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210129/00/toukyukinmoza/1a/15/j/o2048153614888216016.jpg

    東急と相鉄でGTOに乗る

    • 2021年1月29日(金)

    結局前日は埼玉や千葉に行かなかったとは言え、悪い結果ではありませんでしたが物足りないのでとりあえず池上線と大井町線でGTO車に乗りたい考えました雪が谷大塚まさか1発で7000系大窓が来たので多摩川...

  • さて、このたび訳あって2~3月まで千葉に戻ることとなりました。よって、帰ってきた4月頃にはすでに紀南の105系は引退済み。。今回の毎月1回の新宮出張が、105系と会える最後のチャンスでした。ところが、天気は涙...

  • 札幌駅のお隣の駅、苗穂駅にやってきています。この駅は築100年以上の駅舎を使っていましたが、2018年11月にこちらの新駅舎がオープンしました。ホーム上の設備もかなり新しくなっています。特に発車標はJR北海道...

  • IMG_5523

    1/28 伯備線 3081レ

    • 2021年1月29日(金)

    備中広瀬駅手前のS字はフルコンだと最高にいいね日の入りも少しずつ遅くなってきてますが、通過前に影になりました、あと1か月もしたら日が当たってますね3081レ EF64-1017伯備線 美袋ー備中広瀬 

  • 006A0379.jpg

    今日も直走る

    • 2021年1月29日(金)

    今月は近所での貨物撮影が殆んど。とは言っても田畑の緑が無い冬期は絡めるアイテムを探すのに苦労する。ちょっと線路から離れているが、しめ縄を施した鳥居越しに1093レを。小雨降る中をいつも通り下っていく。...

    総武特快佐倉のブログさんのブログ

  • IMG_20210124_164634

    山陰

    • 2021年1月29日(金)

    こんばんは。バタバタ忙しくて記事を書く時間がなかなか取れませんが、先週末の一人運転記事です。これしか楽しみが無いですからね。今回は山陰をテーマに、普段なかなか走らせない短編成車を、虫干しも兼ねて走...

  • そんなわけで思い立ったらなんちゃらでして、近くのコンビニに行ってコピーしてきました。ただ、こんなデカい紙を一発でコピー出来るわけも無く、4枚に分割して複製しましてね。2組使うので全部で8枚コピーしてき...

  •  上の画像・以下画像は、福岡市にあります博多臨港線(鹿児島線の貨物支線扱い)の福岡貨物ターミナル駅であります。 この福岡貨物ターミナル駅と言いますと、東京や大阪など全国各地からのコンテナが集まりま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210128/21/taka3333taka3333/7b/02/j/o5568371214888130873.jpg

    WEST EXPRESS 銀河

    • 2021年1月29日(金)

    「WEST EXPRESS 銀河」と撮ってきましたので今回アップしたいと思います。昨年5月に運行スタート予定でしたが昨年来のコロナ禍の影響をもろに受けて、9月まで延期になり何とか運行開始になった悲運の観光列車...

  • ▽ 登場9年目を迎えた1029F レインボーカラーラッピング編成東松原 2021.1.14 ▽京王井の頭線のレインボーカラーラッピング編成1029Fが、ことし1月で登場以来足かけ9年目を迎えました。▽お目見え2日目の1029F 渋...

    特急高尾号さんのブログ

2021年1月29日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ