鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年1月29日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 441~460件を表示しています

全505件

  • JR武蔵野線の西浦和で新鶴見機関区のEF65形が権威してきたHD300形と吹田機関区所属のEF210形牽引の4091レ及びEF66形牽引の4093レどちらも宇都宮貨物ターミナル行を撮影しましたので...

    常総トリデさんのブログ

  • 令和2年12月のある日、兵庫県神戸市中央区のJR西日本 山陽新幹線 新神戸駅で新大阪駅始発JR西日本列車番号 567Aさくら567号鹿児島中央駅行き17時31分発(新神戸駅)に乗車いたしました管理人は...

  • JR東日本・新田駅は、駅舎が建替えられます。【工事着手】 2021年4月(予定)【仮駅舎切換え】 2021年6月末(予定)【新駅舎供用開始】 2021年12月末(予定)東北本線・新田駅の駅舎は、こ...

  • 皆さん、おはようございます。如何お過ごしですか。本日も、上越新幹線を運行するE4系の話題です。どうぞご覧ください。旧塗装車です。大宮駅より運転室部分を拡大してみました。MAXのロゴがボケてしまいま...

  • 今日は通勤途中での撮影も、昼休みの撮影もできそうもないので、年末に撮影した、津軽鉄道のストーブ列車の写真を貼ります。岩木山をバックに、メカメカしい音を鳴らしながら、現役最古級のディーゼル機関車が、...

  • 年末年始は以前と同じように放置状態であった700系新幹線たち。正月明けしばらくしてからJR東海・浜松工場から姿を消しています。それも3両まるごと・・・。既に解体されたのでしょうか?それとも何かしらの...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 年末、年始には積雪もありましたが、ここのところ降雪が途絶えております。少し前に撮ったものですが、雪の朝の篠ノ井線の211系です。 顔面や床下に雪を抱え込んだ姿を撮るには、しなの鉄道北しなの線の新潟県境...

    83129さんのブログ

  • 本日は、キハ283系「スーパーおおぞら」をアップします。スーパーおおぞら7号・東庶路信号所~大楽毛・2019.6.7.東庶路信号所~大楽毛の別の場所で「2576D」を撮った後、近くの上記にやって来て薄暮でハ...

    sonic884さんのブログ

  • 8月の撮影です。撮影地は箱根登山鉄道の大平台駅です。箱根湯本方面から来た旧型車両の混成。急な坂を登ってきます。少し引きつけて。今度は強羅からの返しを撮影。大平台駅に入線。モハ104号とモハ106号の連結面...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210129/05/tett169/ba/c1/j/o1080075014888246047.jpg

    懐かしリーズ vol.1877

    • 2021年1月29日(金)

    貨物がなかったのか回送なのか、ロクニ単機が降りてきた長閑な峠。信越本線・横川~軽井沢 1979

  • /blog-imgs-135.fc2.com/9/2/8/928500pollippy/1M7A2771blg.jpg

    夜明けの街をあとに

    • 2021年1月29日(金)

    自宅からクルマで5分で着けるのはありがたいのですが、降りてから徒歩で登る必要があるのがちょっとしんどいです。まあ、登るといっても5分ほどなのですが・・・・(笑) なるべく、東の空に雲がない日を選びたい...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • @アルピコ松本1069

    アルピコ交通 02444(松本200か1069)

    • 2021年1月29日(金)

    撮影時所属:アルピコ交通 松本営業所車両型式:三菱ふそう KL-MP37JM(ノンステップ MT車)年式:2002年車番:02444(松本200か1069)撮影:松本バスターミナルバス停付近(2017年8月11日)備考:元 神奈川中央交通神奈中か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210117/08/kebuemon2020/ad/9c/j/o3249177714882754046.jpg

    水郡線の駅紹介 第37回小塩江駅

    • 2021年1月29日(金)

    水郡線の駅紹介第37回 小塩江駅撮影2017年8月26日住所福島県須賀川市塩田字小玉4開業年月日1952年(昭和27年)5月1日地上駅 1面1線 無人駅乗車人員 38人/日(降車客含まず)2004年駅名標駅舎鏑木 甚三郎のmy P...

  • 朝の3時過ぎに、一度雷がなって、それから強い風が吹いています。昨夜、学校から連絡があって羽越本線と男鹿線は始発から運休、出校できない場合は連絡するようにとの事です。また、3週間位前の暴風で停電にな...

    c11249さんのブログ

  • 1611863485051

    懐かしリーズ vol.1850

    • 2021年1月29日(金)

    長岡駅到着の「いなほ」。実はこの後乗ったまではいいが寝てしまい大宮まで乗り過ごしw今思えばこれもイイ思い出。。1982

  • さよなら5000形重連 読売ランド前~百合ヶ丘 2011.01.29

    さよなら5000形10両

    • 2021年1月29日(金)

    今日は忘れられない10年前の撮影から。。。2011年の1/29と1/30の両日で最後の小田急顔5000形の10両編成での運転が終了。特別に仕立てられたさよなら列車は沿線に集結したたくさんのファンの前を颯爽と通過してい...

    きょうてつさんのブログ

  • 1/28・木曜日。米タン運転予定日です。同時にキヤE195系の青梅線試運転(2日目)が有るので米タンとセットで記録してきました。単8493レ DE11 2002 立川~西立川間(青梅短絡・残堀川橋梁)9:37DE米~スカート...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210127/08/yakanisi-4786/a5/b8/j/o0630043114887371206.jpg

    宇都宮のタキ

    • 2021年1月29日(金)

    宇都宮からの桃太郎タキです。11:125582レEF210-110後ろから白桃の桃太郎の通過です。そしてタキを解放し、単機できました。12:30単1791レEF210-110白桃ののデザインとなっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210127/08/yakanisi-4786/b4/91/j/o0681046014887368792.jpg

    いつもの駅で桃2本です。

    • 2021年1月29日(金)

    宇都宮海コンから時間が空き、桃2本の時間です。10:104093レEF210-111後ろから白桃が来ました。続行で来る桃太郎も期待してしまいますね。そしてその桃太郎です。10:161153レEF2...

  • 11IMG_7651_1

    JR市ノ川駅

    • 2021年1月29日(金)

    雨上がりの一日、熊本県阿蘇市的石にあるJR豊肥本線の市ノ川駅を訪れてみました。無人駅で駅舎はなく、ホーム上にベンチのある待合所とその先にトイレがあります。単式ホーム1面1線で、北側は畑と阿蘇外輪山が広...

    nakashimaさんのブログ

2021年1月29日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ