鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2021年1月19日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全531件

  • 現在の近鉄奈良線の日中時間帯における上りの各駅停車は、尼崎行きが毎時6本となっており、大阪難波行きの各駅停車は日中時間帯には運転されていません。 田原本線ワンマン運転に対応している8400系B13が先頭の大...

    mc8409さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210113/01/c62niseko-demioyaji/a1/7e/j/o1080072014880901920.jpg

    SLもおか 2021運行初日 ⑧

    • 2021年1月19日(火)

    昨年末から気になっていたポイントです。狙いはギラリ。しかし思い描いていたモノとは余りにもかけ離れた結果となってしまいました。この仕上がりを参考に翌日またリベンジしてきました。2021年1月9日 真岡鐵道 S...

  • 皆さん、おはようございます。如何お過ごしですか。本日は、京阪電鉄 京阪本線の話題です。どうぞご覧ください。ダブルデッカー付きの編成です。京阪本線 西三荘駅京阪電車はダブルパンタ方式を採用していて、...

  • 「旧北陸線懐かしの特急街道」北陸線建設当時は最も難関で最後になったのが親不知区間です。現在は大半がトンネル区間となり681/683系はくたか・サンダーバードも短時間で通過できましたが今はさらに北陸新幹線で早くな...

  • JR武蔵野線の新松戸で新鶴見機関区所属のEF210形「ECO POWER 桃太郎」が牽引する1070レ千葉貨物行と8883レ倉賀野行を撮影しましたのでご覧ください。【新松戸】1070レEF210形-...

    常総トリデさんのブログ

  • 東京メトロ「千代田線6000系行先幕プレート」が、2021-1-20(水)から発売されます。6000系1次試作車改番後の「6000-1」編成3両が、千代田線支線「北綾瀬」行きが、綾瀬駅に停車してる...

  • 今朝外を見たら雪が積もっていて吹雪です。今日の午前中いっぱい吹雪くそうです。午後から雪かきです・・・昨日昨年出していた原稿の初校がきたので見てから編集者に電話を入れました。一通り確認した後。編集者...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210119/01/takemas21/09/27/j/o0900060014883660506.jpg

    陽だまりの川根両国車両区で

    • 2021年1月19日(火)

    とある日の大井川鐡道は井川線の車両整備を行う川根両国車両区。山々に囲まれた彼の地は雪は降らねど寒さはやはり厳しいようです。その中で車輛たちが集うのは陽だまりの中。忙しい浮世から離れ時間が止まったよ...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 分岐

    • 2021年1月19日(火)

    ​​​右、京王八王子。左、高尾線。​​​​​​​​​​​​​​​​​京王線、北野駅。久しぶりに先頭車両で喜んでしまった。​​​​京王電鉄まるごと探見 100年の歴史・車両・路線・駅 (キャンブックス) [ 村松功 ]​​

  • /nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_200,h_200,f_auto,q_auto:eco/ch/units/39166665832988672/profile_7.png

    JR西日本、新幹線で魚介類輸送

    • 2021年1月19日(火)

    JR西日本は18日、北陸や山陽・九州の各新幹線を使った魚介類などの荷物輸送の事業化を目指すと発表した。新型コロナウイルス感染症で旅客事業が落ち込んでおり、JR東日本やJR九州、物流企業と連携して新たな収益...

    PEPEさんのブログ

  • 本日は、キハ283系「スーパーおおぞら」をアップします。スーパーおおぞら3号・尺別信号所~音別・2019.6.7.札内~幕別で「スーパーおおぞら4号」を撮った後、70kmほど離れた音別~古瀬までやって来たが、早...

    sonic884さんのブログ

  • 21_3064-1_500-39.jpg

    3064レ

    • 2021年1月19日(火)

    定時だと当地未明に通過の貨物列車。撮影日は六時間以上遅れ、別列車のスジで走行。

    hatudokoさんのブログ

  • 秋田市は今、強い風が吹いています。また停電等にならなければ良いのですが。今回は、室蘭本線のC5738(岩見沢第一区)です。追分→三川1975年3月このC5738は、千歳線を受け持っていた苗穂区から1...

    c11249さんのブログ

  • この日、この周辺には5人ほどの同業者が居ました。 日没間近だったので、ヤキモキしましたが、狙い通りに決まりました。【 撮影データ;2021年1月9日 小田急小田原線 鶴巻温泉~伊勢原 】

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • @1544

    福島交通 福島200か1544

    • 2021年1月19日(火)

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:日野 KL-HR1JNEE(中型ロング ノンステップ MT車)年式:2000年車番:福島200か1544撮影:郡山駅前バス停(2019年5月18日)備考:元 京王バス2013年頃に京王バスから移籍したKL-HR...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210111/11/kebuemon2020/a2/54/j/o2845210914880065385.jpg

    水郡線の駅紹介 第17回西金駅

    • 2021年1月19日(火)

    水郡線の駅紹介第17回 西金駅撮影2017年8月26日住所茨城県久慈郡大子町大字西金381-1開業年月日1926年(大正15年)3月21日地上駅 1面1線 無人駅(乗車駅証明書発行機有)乗車人員 62人/日(降車客含まず)2005年...

  • 今日アップするのはアイボリーとブルーの小田急カラーを踏襲する唯一の形式である8000形を!各駅停車仕業に就く8000形10連、今まで2000形や3000形ばかりだった各駅停車にも写欲が湧きました。8000形も新5000形の...

    きょうてつさんのブログ

  • おはようございます。キョーちゃんです。またまた、昨年の記事になります。昨年の11/3(火)に例年通り開催された “第19回 ことでん電車まつり” に参加してきました。一時はコロナの影響により開催も危ぶまれたの...

  • 大分駅には、いろいろと美味しい駅弁が販売されています。大分県での食べ物というと、とり天やだんご汁、やせうま、豊後牛などがありますが、「大分豊後 山海三昧」は、大分県の誇る食材を握り寿司にして玉手箱...

2021年1月19日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

高崎支社のEL・DL引退

EF64・EF65・DD51が、老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2021年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ