鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年11月14日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全624件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201114/07/pikataro5861/b5/67/j/o2074138314850735529.jpg

    仙台のチキ廃車回送①

    • 2020年11月14日(土)

    大分前に昨日岩切から郡山までチキ12両の配給輸送があるとの情報が入りました。最初は越中島から転属したロンチキC編成の検査入場だとの話だったのが後で仙台の短チキの廃車回送と話が変わり、直前までどちら...

  • 2代目京成3000形は2002年から2019年までの17年間にわたって製造された車両です。最初の7年半で8両編成5本、6両編成24本が製造されています。特に6両編成24本というのは驚きの数字です。その理由は、京成が総力を...

  • まだ暗い朝5時台に自宅を出て、京急に乗ったら、充分に座れた。土曜出勤の工員がかなり減ったようだ。向かいの休場中の力士名が大書された鞄が気になったが、よほどの相撲マニアかと思ってよく見たら、学校名だっ...

  • るーぷる仙台に乗り、地下鉄東西線青葉山駅までやってきました。長らく仙台市地下鉄は南北線のみの営業でしたが、2015年(平成27年)にの東西線13.9kmが開業しました。今回仙台まで来た理由の1つに、その東西線完...

  • 鉄道模型

    • 2020年11月14日(土)

    またまた鉄道模型です

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201114/08/amoragio2115/ca/c0/j/o0511108014850740093.jpg

    信州三態

    • 2020年11月14日(土)

    先日、新宿駅から特急「あずさ」で松本駅まで行って特急「(ワイドビュー)しなの」に乗り継いで長野駅まで行き、北陸新幹線「あさま」に乗り換えて上野駅まで戻ってきたことを記事にしました。 その時には意識し...

  • 皆様如何お過ごしでしょうか、いつも当ブログへご訪問頂き、また、暖かいコメントも頂き、誠に有難うございます。さて、やっと来たか!と、ご期待なさってくださる方も、ちょっとは、いらっしゃるのではと、期待...

  • 赤芝峡

    • 2020年11月14日(土)

    新潟と山形の県境清流 荒川が大きく蛇行するあたりが紅葉の名所 ”赤芝峡”第四荒川橋梁は渓谷の入口にあるトラス上部の手すりが特徴的な鉄橋色づいた銀杏のようで紅葉に溶け込み、いい感じ!小国発の一番列車が通...

  • 朝の筑豊本線普通列車キハ40とキハ58系の編成宮田線を撮影するために日田から後藤寺線経由で勝野まで到着した際に撮影線路には霜が降りていました

  • この日は11月11日です。午前11時11分となると、「1」が8個並ぶことになります。これは1年間で唯一のものです。それを踏まえて、世間ではゾロ目だと言われることが多いですね。 そんな中、阪急では密かに人気の...

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_ad_client: "ca-pub-5421143671613549",enable_page_level_ads: true});編成札もまだ用意されていないM6編成・・・まさかの4連化&ジョグジャ転属、そして再...

    pakuanbogorさんのブログ

  • さて。ステッカー貼りです。老眼鏡が欠かせません

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201114/05/sorairo01191827/fd/75/j/o0607108014850709190.jpg

    本日(11/14)は…

    • 2020年11月14日(土)

    ブログお休みしますm(_ _)mそして、たぬきGETの旅にでます(笑)もちろん、こんな⬇リアルなたぬき(うちの近所で撮影w)では、ありませんそれでは、皆様、素敵な週末をお過ごしくださいませ☆お仕事の方は、お疲れ...

    そらいろさんのブログ

  • 本日も8月5日のホキ工臨を。復路の作業が終わり、身軽になった列車は停車駅となる越河駅へ移動します。それを先回りして馬牛沼の陸橋で撮影していました。こちらも陽が当たる結果に。良い〆となりました。東北本...

  • この時間は,乗り空をお送りします。JGC修行,今回は高知龍馬空港にやってきました。今日は、高知県から香川県に移動します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201025/12/m30haru/75/d5/j/o1200080014840281398.jpg

    #13-4 Day 564 2013/1/15

    • 2020年11月14日(土)

    2013/1/15 EH200 62013/1/17 3454M おはようライナー新宿2013/1/17 3722M 湘南ライナー2号 185系雪の降った朝貨物を狙いに行くも雪により遅れていて撮影できませんでした・・・

  • FullSizeRender

    工作再開?フェアレディZ ④

    • 2020年11月14日(土)

    緊張のマスキング剥がしをしました。運転席はまずまずでしたが…ん〜ん〜ん〜助手席側はあちこち吹き込みが出ていました。なので運転席側はコンパウンド補修で何とかなりましたが…助手席側はやはり無理でした。最...

  • 壮大無比:美幌峠&屈斜路湖 ・ふるさと銀河鉄道&帯広ヤドカリの家 

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201114/07/kim-kim-ys1014/f5/59/j/o0600042414850735984.jpg

    光秀ラッピングのこうのとり号

    • 2020年11月14日(土)

    なかなかタイミングが合わずに見る鉄になっていた光秀ラッピングのこうのとり号をやっと撮影できましたよろしければポチっとクリックお願いします新幹線

  • 一週間前に初めて訪れた博物館、この所以前と変わらない位の外出で載せそこなっていた。馬の博物館はJR根岸駅からバスに乗って根岸競馬記念公苑内にある馬事文化財団が運営しているようだ。横浜居留地で行われて...

2020年11月14日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ