鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年11月6日(金)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 421~440件を表示しています

全506件

  • 南海1003 、井原里t4694

    関西私鉄のラッピング車その2

    • 2020年11月6日(金)

    関西私鉄ではたくさんのラッピング車が走りましたが、まだ撮れていないのもありました。これ以外にも京阪のトーマスや南海のHYDEサザンが記憶に残ります。HYDEサザンは今年の秋に運転終了の予定でしたが、さらに...

  • 西武40000系がF快急に入るは初めてみました。まあ、40000系のクロス・ロング車がS-TRAINとして土休日に東横線に乗り入れているので、東横線直通列車としては珍しくはないでしょうが、4000...

  • 皆様、おはようございます。本日も名古屋鉄道 稲穂を入れての撮影です。どうぞご覧ください。銀色の電車にも、稲穂はマッチしてくれました。撮影地 犬山線 大山寺~徳重・名古屋芸大駅間 愛知県Nikon Z50Z16-...

  • 南海電気鉄道(南海電鉄)は11月5日、関西国際空港(関空)アクセス特急「ラピート」の車両で高野線に乗り入れる貸切列車を運行すると発表した。 運行日は12月12・13・26・27・30・31日と来年2021年1月1~3・9 [&...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • JR氷見線の雨晴海岸にある名勝地女岩では観光列車ベルモンタも一旦停止して乗客にサービス!

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201101/21/c62niseko-demioyaji/38/bf/j/o1080162014844351091.jpg

    真岡鐵道 SLハロウィン号 ⑤

    • 2020年11月6日(金)

    下り列車のラストです。後ろの樹々もいい感じに色づいてきました。ヘッドマーク狙いということで。ここからは復路上り列車となります。上の写真と同じ場所で、超ワイドズームの広角端で後追いで撮影してみました...

  • 令和2年8月のある日、愛媛県西条市の鉄道歴史パーク in SAIJOの四国鉄道文化館 南館で静態保存中の国鉄急行型キハ65系34号を観察いたしました管理人は続いて、その34号の脇で展示されていたオオモノ━━━━(๑ー̀ω...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201105/18/amoragio2115/a4/7e/j/o0607108014846396420.jpg

    今更ながらの383系乗車記④

    • 2020年11月6日(金)

    聖高原駅で運転停車です。 乗車した特急「(ワイドビュー)しなの11号」は松本~篠ノ井間での停車駅はありませんが、篠ノ井線が単線であるため上り列車とのすれ違いのためにこの聖高原駅で運転停車(乗降の扱いを行...

  • 今回は、ミニジオラマ「中秋」が出来るまでを振り返ってみましょう。No.1 初回、鉄橋を置いてみる(2020/10/18) ダイソーのコレクションボックス_アーチワイドL型という幅350mm位のケースにKATOのカーブ鉄橋を内...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201103/21/buhi5861buhi/f9/01/j/o0858057014845459929.jpg

    入間川の廃線跡

    • 2020年11月6日(金)

    飯能の短絡線のあとは、元加治~仏子にある旧橋梁を見に行きました。いつも車窓からチラっと見えて気になっていました。元加治駅側の廃線跡は住宅に変わっていましたが、ちょうどおばあさんがお休みになっている...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • こんにちは。仕事が相変わらずでなかなか趣味をやる事が出来ず激しくスローペースです。途中で止まってしまってるのもありますが放棄はしないので必ず出来上がるのですが…2両で比較的楽なので改造にとだいぶ前に...

  • 久しぶりに小湊沿線に出かけてみました。ここ数年自然災害に見舞われることの多かったこの沿線。今も養老渓谷と上総中野の間が運休中。無事の復旧を願わずにはいられません。そんな中でも昨年千葉を襲った2つの...

    oridonさんのブログ

  •  先月末、遅3071レ及び3070レに久しぶりに充当されたのはEF65 2060号機でした。で、その姿を抑えた数日後にはムドされ、大物車シキ1000D1の牽引にあたるとは・・・。 案外、何かのきっか...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 気仙沼大島・浦の浜の風景月曜~土曜の朝に放送されている、おなじみNHKの朝の連続テレビ小説。2021年春からの作品は、宮城県の気仙沼市・登米市などを舞台とした「おかえりモネ」となることが発表され、すでにロ...

  • 先週の道新(の電子版)に岩見沢に保存されている711系電車の塗装がきれいになったと掲載されていました。ちょうどおおぞらがはまなす編成が運転され近くまで行ったので、帰りに見てきました。展示されている2両...

  • 京阪グループ中核企業の京阪ホールディングス(京阪HD)は11月5日、現在の厳しい経営環境などを踏まえた「京阪グループにおける今後の事業の方向性」を策定したと発表した。 現在の中期経営計画(2018~2020年度...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201031/22/syohnan-time/e9/5d/j/o1080081014843746526.jpg

    北陸エクスプレス阿波

    • 2020年11月6日(金)

    3連休2日目、スタンプラリーを無事()終えて、北陸新幹線で、金沢特急『サンダーバード34号』16:00発。さてこの後は、晩ごはんの時間をゆっくり取れなそうだったので、車内で、駅弁たいむw。。上越妙高駅で買...

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・中山香~杵築・2020.10.6.上記に着いたのが17:06で、17:11通過の「ソニック35号」をテストで撮った後、その15分後にやって来る...

    sonic884さんのブログ

  • もうこの時間では完全に闇・・・という感じになりました。 編成がだんだん遠ざかっていくので画角の中では小さくなってしまいます。空に何もない(月とか星とか雲とか)のでちょっと間延びした感じになります。...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201106/05/ef66-27same/1c/41/j/o1936129614846607436.jpg

    過去の1枚です。

    • 2020年11月6日(金)

    昨日11/5だったので115系貼ります。今はなき115系N-09編成広島カフェオレ色。

2020年11月6日(金)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

高崎支社のEL・DL引退

老朽化で2024年秋に営業運転を終了。SL補機はGV-E197系に。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ