鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年10月31日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全633件

  • JRバス関東と西日本JRバスが「グラン昼特急」に導入した、三列シートの新型二階建てバス「アストロメガ」に乗車する計画を立てた。せっかく大阪まで行くので、その先もバスを乗り継ぎ明石海峡大橋・大鳴門橋経由...

    tamatetsuさんのブログ

  • 1967年に開業した「長野バスターミナル」。長野市内の路線バスの発着所として営業してきましたが、利用客の減少によるコスト削減で9月30日をもって構内のバス発着が廃止されました。人の流れの中心の長野...

  • 北の紅葉まだかいな?

    • 2020年10月31日(土)

    明日から11月ですね。11月と言えば紅葉の季節になります。昨年の11月の記録を調べてみると、釜石線、磐越西線、山口線、大井川鐡道といろんな路線へ出掛けてましたが、中でも東北の紅葉は秀逸だったと思い...

  • おはようございます昨日はお休みを頂きまして、2013年以来7年ぶりに富山地方鉄道へ日帰り遠征してきました。お目当てはもちろん9月から運転再開された元京阪3000系のダブルデッカーエキスプレスです。7年前の遠征...

    新幹線好きさんのブログ

  • こんにちは

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201031/08/641000mania/ba/ca/j/o2000133314843334533.jpg

    10/24 8084レと5875レ

    • 2020年10月31日(土)

    こんにちは。8467レを撮影した後は稲荷山の撮影地に立ち寄り高速で中央西線へ。8084レが更新色重連との事で少し予定を変更し塩尻~洗馬の撮影地で迎え撃ちます。2020.10/24 8084レ EF64-1010+EF64-1008+タキ中央...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201031/08/hunter-shonan/8c/69/j/o1600120014843335189.jpg

    2年前の今頃は?

    • 2020年10月31日(土)

    正直、毎日書くのは大変!特にネタ切れの木曜・金曜が休載しがちだった。またまた過去の記事シリーズ2018年の今頃は・・・・四国へ行っていた徳島駅前駅前にあった徳島そごうは、今年8月、残念ながら閉店さ...

  • 東武鉄道・東上線に新駅「みなみ寄居駅」開業を記念して、記念乗車券が2020-10-31(土)に発売されました。男衾駅で買った記念乗車券です。「みなみ寄居駅開業記念乗車券」発売する電車の中吊広告です。

  • 2012年秋の道頓堀

    • 2020年10月31日(土)

     目に入ったものを撮ってるだけのスナップですよ。 

    ときじろうさんのブログ

  • 2020年9月16日撮影記録日中、山陽本線を下るDD51工臨があったので、いつもとは違う場所で捕獲しました。・塚本信-尼崎 工9391レ DD51-1109(宮) + チキ2 (FUJI X-T2 + XF100-400mm F4.5-5.6) 圧縮撮影すると架...

    EF16_6さんのブログ

  • DSC_0222

    鉄道擬人化

    • 2020年10月31日(土)

    承認この髪型なら良い、とMU1。参考にケヨ34の髪型をマネしてオールバックにするMU19かっこいいケヨ34のイメチェンに5男からお褒めの言葉をもらう。

  • 10/25に、高松琴平電鉄琴平線 仏生山駅の空港通り駅寄りの留置線に留置中のレトロ電車と旧名古屋市交通局600形の4両編成を撮りました。1枚目は、仏生山駅の留置線に留置中の4両編成の高松築港駅側の...

    HK559さんのブログ

  • ケツ打ち

  • この前初めて北綾瀬駅に行きました。 東京メトロの中で唯一乗ったことがなかった千代田線の支線に初めて乗りました。3両編成の05系電車非常にかわいいですね駅の外へ出てみると公園があり、非常に静かな時間が流...

  • 前回の撮影の続きです。川崎新町で貨物列車の撮影後、日暮里に移動しました。カシオペア信州が運転されます。篠ノ井線内で狙いたいところでしたが、10月4‐5日の運転で遠征済。今回は首都圏で狙います。とはいって...

    熊猫さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201031/07/kisyatabi-etsurakukan/92/79/j/o1239069314843313477.jpg

    廃線と廃線。答えです【後編】

    • 2020年10月31日(土)

    毎度ご覧いただきありがとうございます。2問目は映像問題でした。問2※途中で映像が切り替わりますが同じ区間です。※音量にご注意ください/60秒問題は撮影した路線、区間はどこでしょう?新幹線の高架橋と地平の...

  • 昨日10月30日、都営三田線6300形6313Fが志村車両検修場での定期検査を終え出場し、高島平〜御成門間で出場試運転が行われました。志村出場試運転を撮るのは、今回この6313Fが初めてです。今回は試運転午後の部を...

  • 10月23日は金曜日ですけど仕事休みやったので、久しぶりに京都丹後鉄道へ行ってきました。丹鉄と言われてますね。以前は北近畿タンゴ鉄道やったのが、いつの間に京都丹後鉄道に名称が変わったのかと思ったら、201...

  • f:id:neko_britannia:20201025134000j:plain

    ウィング・シートを救いたい

    • 2020年10月31日(土)

    2019年10月26日にサービス開始したウィング・シート。土休日の日中帯に泉岳寺発の快特の一部で設定されていますが、サービス開始から利用者数は余り思わしくない状態が続きました。当初は、KQuickでの購入のみで...

  • 鬼太郎列車の並び

    • 2020年10月31日(土)

    午前中にどうしても撮りたい列車があったのですが、サンライズ出雲の通過後、その列車がやってくるまで時間がありましたので境線へ行ってみることにしました。 境線へは過去に数度訪れていますが、いずれも何かの...

2020年10月31日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ