鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年10月4日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 481~500件を表示しています

全673件

  • 大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は9月30日、御堂筋線・四つ橋線のダイヤ改正を10月31日に実施すると発表した。ホームドアの整備に伴う停車時間の変更や、列車の運転区間の拡大による利便性の向上を図る。 御堂...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 皆さん、ご機嫌は如何ですか?本日も、まっちゃんのテキトーなブログにお付き合いを戴き、ありがとうございます。『MCP(まっちゃん・カメラ・ポイント)』9月22日(火)その②前記事での撮影から休憩を入れた後の続き...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201003/20/kisyatabi-etsurakukan/65/97/j/o0600039914829270181.jpg

    鉄印帳と復興応援切符

    • 2020年10月4日(日)

    大多喜駅に向かうキハを行川踏切で見送り・・・僕も大多喜駅に向かいました。キハは既に到着しています。このあと洗浄線に転線しました。遅ればせながら鉄印帳を買いました。流行りモノに疎いのでこのタイミング...

  • /blog-imgs-140.fc2.com/f/c/2/fc2user244741rsd/RAW_009751-p.jpg

    越後線の115系

    • 2020年10月4日(日)

    越後線、沿線に立つとまだ115系が見られます。しかも、しなの鉄道と同じく色々な塗装が見れるのもいいですね。そんな、線路端でまっていたら、6両編成の115系(2次新潟色と湘南色)がやってきたようです。ちょっ...

    白いあかべぇさんのブログ

  • おはようございます、やっと休みの日曜日。来週転勤が控えている為、このところ時間が余り取れず、コメントの方が遅れていますorzそんな中、「北斗星東日本Bセット」入線の為、EF81(北斗星色)も増備。ついでに...

  • JR九州D&S列車 A列車で行こう

    • 2020年10月4日(日)

    熊本ー三角間を運行中の特急「A列車で行こう」天草に伝わった南蛮文化をテーマにした作りになっています。車体はキハ185系の改造車1号車のジャズが流れる車内4人掛け用のボックスシートも用意されてます。ステン...

    くまのりさんのブログ

  • 10月を迎えまして季節は秋らしくなって参りました。東海地方は穏やかながらどんよりとした曇り空の朝となっています。月初めは前年に撮影した記録を投稿させていただきます。令和元年10月5日に撮影した東海道本線...

  • プレミアム  手打延うどん 製造者 政木屋食品株式会社(栃木県宇都宮市) 購入店 リオン・ドール 日光店(栃木県日光市) 購入日 令和2年(2020年)9月21日 せっかく栃木で買ったプレミアムなうどんなので、お...

  •  ネタ無しの日付シリーズです。続いております、苦笑。今日は10月4日ですので、勝手に箱根登山鉄道の「1004」とさせていただきます。 ひまわりのLEDがポイント?、箱根湯本行です。『ありがとう 運転再開』の...

    どくだみ荘さんのブログ

  • こないだ、東京メトロ有楽町線と副都心線用の新型車両である17000系が報道陣に公開されました。既存の7000系を置き換えるためのものだそうですが、有楽町線と副都心線には10000系という車両がある...

  • 2016年7月撮影

    fmimaaさんのブログ

  • 数年前に中期計画として発表された有楽町線・副都心線向け新型車両17000系と半蔵門線向け新型車両の18000系。前者は今年1月に甲種輸送され、先月から本格的な試運転が開始されました。そして半蔵門線向けの18000...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 今度は向きを変えて、KATO EF510 北斗星を連結して、走行させました。やはり、むやみに実車の真似はしないで、スペースに見合った両数にしたほうがいいですね。その方が負担が少ないです。では、カイ君

  • 鐡道ジオラマ 鉄橋

    • 2020年10月4日(日)

  • S2010040000

    今朝の市電  2020/10/04

    • 2020年10月4日(日)

    皆様おはようございます、今朝も寝坊でしたと言うか起きれませんでしたw ま~ちょ...

    札幌のイワナさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20201004/09/izumocity/43/d9/j/o3264244814829502745.jpg

    米子駅

    • 2020年10月4日(日)

    昨日の米子駅の模様。ハロウィンの飾り。先月5日から仮設の出入口になった。駅改修工事が始まるため。駅前広場。SLのオブジェ。プラレールがありました。278日目残88日。松江日の出6時5分日の入り17時48分。

  • 忘却と昭和時代(2/4)

    • 2020年10月4日(日)

    お待たせしました。(いや、誰も待っていないか・・・。笑)先日お話ししたように、「昭和」について語るシリーズの本題に入ります。「平成」の30年間を経て「令和」に入った今、「昭和」という時代をどう解釈...

  • 103-127_150716_2

    【JR西】103系 クハ103-127

    • 2020年10月4日(日)

    103系 クハ103-127以下4両(+4両)奈良電車区 NS414編成区間快速 大阪行き2015/7/16大和路線 平野駅にて撮影

  • 先ほど、KATO の EF510 カシオペアと E26系カシオペア客車を走らせました。最初は6両すべてを連結して走行させましたが、やたら脱線するので、4両に減らして走行させたら、安定しました。では、カイ君

  • /p.odsyms15.com/1VFWIzpDHG6ArCPplF3WJ2

    5085レ

    • 2020年10月4日(日)

    釜はEF210-323TOMIX JR EF210-300形電気機関車Amazon(アマゾン)13,000円

2020年10月4日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ