鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年8月24日(月)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 461~480件を表示しています

全516件

  • 阪急1000 、神戸三宮t8981

    コロナの夏

    • 2020年8月24日(月)

  • 今年の春以来の続編です。大井川鐡道では走らなくなって長らく保留されていたC11 312号機。一部部品取りなどされほとんど骨組状態でしたが見事にレストアされ、大井川鐡道沿線の施設にて展示される段取りで...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • JR東日本・東京支社の恵比寿駅は、2020-7-8(水)より「駅スタンプ」がリニュアルされました。リニュアルされた、恵比寿駅の「駅スタンプ」です。参考に、恵比寿駅の(旧)駅スタンプは、こんなデザイ...

  • おはようございます、ぺぺです!いつもご覧頂き誠にありがとうございます。DE10北斗星カラー色デビュー記念 「東武鉄道をほぼ1日満喫する旅」が運転されましたね。ツアーは浅草を東武634型スカイツリートレインに...

    PEPEさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33174755/rectangle_large_type_2_0481e2fa530bf11a0d99894457556591.jpg

    思い出の電車の話。

    • 2020年8月24日(月)

    まず最初に、これを読んでいる鉄道ファンの皆様方に一つ尋ねてみたいと思う。「あなたの人生の思い出になる電車はありますか?」続きをみる

  • IMG_4520blg.jpg

    清流と、小田急GSE

    • 2020年8月24日(月)

    空がきれいでないときは、思い切ってカットして水流メインで作画します。 このときは、まだ水量も豊富でした。実は、もっとローアングルで撮影したいところなのですが、そうすると今度は画面中央のブッシュで車...

    ぽりっぴぃー5さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200802/20/miyashima/37/93/j/o1080060714798167627.jpg

    伊豆急行 ー③・2100系 -02

    • 2020年8月24日(月)

    伊豆急の2100系 Rー4編成"黒船電車"です。今回は伊豆箱根鉄道と伊豆急行を通して最終回のUPで、この6回を通して1番華やかな写真となりました。撮影場所は伊豆急下田駅ですが、そのお陰で特急列車の共演がいっぱ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200810/10/kebuemon2020/a9/61/j/o5504309614801795993.jpg

    仙山線の駅紹介 第15回山寺駅

    • 2020年8月24日(月)

    仙山線の駅紹介第15回 山寺駅撮影2020年6月28日住所山形県山形市大字山寺4273開業年月日1933年(昭和8年)10月17日地上駅1面2線 業務委託駅 みどりの窓口有乗車人員 527人/日(降車客含まず)2019年駅名標駅の...

  • 2017年8月27日、小湊鉄道のキハ5800形の公開イベントが行われ、五井機関区...

    B767-281さんのブログ

  • 2020年 8月24日号秩鉄・ELガリガリ君 3日目同じ編成です 寄居駅東武東上線とJR八高線も連絡駅です秩父線のホームには ELガリガリ君と7000系が入線していますホームでは ガリガリ君とご対面10分停車、記念写真...

  • 昨日は田町区の167系による常磐線方面から鎌倉方面への懐かしいホリ快「ときわ鎌倉」号をアップしましたが、せっかくなので今日は新前橋区の165系モントレー編成のホリ快「あかぎ鎌倉」号をご笑覧くださいませ。...

    きょうてつさんのブログ

  • 2020.8/6~7 たびてつ13(四国満喫 内子・中村旅)~土佐くろしお鉄道の終点の宿毛に~ からつづく『2020.8/6~7 たびてつ13(四国満喫 内子・中村旅)~土佐くろしお鉄道の終点の宿毛に~』2020.8/6~7 た...

  • @4104(0179)

    長崎バス 4104(長崎200か・179)

    • 2020年8月24日(月)

    撮影時所属:長崎自動車 桜の里営業所車両型式:日野 KL-HU2PMEA(ワンステップ MT車)年式:2001年車番:4104(長崎200か・179)撮影:長崎駅前バス停付近(2020年3月5日)備考:2001年に投入されたBRCワンステで、BRCでは01...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200705/20/yakanisi-4786/83/b7/j/o0621042314784672347.jpg

    大井町線の回送です。

    • 2020年8月24日(月)

    接近灯が付いたので待ってみました。来たのは東急大井町線の回送でした。東急大井町線9000系(1F)回送6000系や6020系の定期運用はありますが、日中の5両編成は回送や試運転が多いです。たまたま...

  • 撮影日:1970-05(日付不詳)こちらは奥羽本線糠ノ目駅(現在の高畠駅)、こちらの駅で山形交通高畠線の糠ノ目駅が併設されていました。画像1は奥羽本線糠ノ目駅二番線に停車中の上り普通列車福島行きの車内から...

  • 撮影日:1970-05 日付不詳福島駅ホームにて、奥羽本線の客レを引くED78です。この日は郡山駅を出発し米坂線に残っている9600形蒸機を撮影に行きました。その途中、東北本線から奥羽本線に乗り換えで福島駅に下車...

  • 7番 エコタウンセンター[若松区役所前・上原町] ゆき戸畑駅⇒浅生通⇒幸町⇒大橋通り⇒若松市民会館前⇒若松図書館前⇒若松南海岸通り⇒エスト本町東口⇒若松区役所前⇒明治町銀天街前⇒中川町⇒大井戸町⇒西園町⇒栄盛川⇒深町...

  •  木次線を行く 5 / 青春18令和2年夏紀行 初日 では、元の木次線列車に戻ります。列車は出雲横田駅を15時52分に発車、この列車がこの先、備後落合行きの最終列車となります。   そして気が付いたら、乗客はぼ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200824/03/tacchan-tetsuraku/5f/7e/j/o0648048614808840623.jpg

    新幹線「爆乗り」ツアー

    • 2020年8月24日(月)

    久しぶりのまとまった雨で、昨日の最高気温は都心部でも30度に届かなかった。少しだけ楽に過ごせたのはありがたいが、今の天候は晴れれば生命の危険すら感じる酷暑、降れば降ったで災害レベルのゲリラ豪雨とな...

  • さて、EF200-214が牽引する[臨8079]が安善駅を出ていったあと、どうするか? 停車していた「DD200-5」が動き出して拝島から運んできた空のタキの側線に入ろうとしていたので、石油支線を使って鶴見貯油施設に...

2020年8月24日(月)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ