鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2020年8月16日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 501~520件を表示しています

全653件

  • 東北新幹線の特急「やまびこ」は、1982年、東北新幹線の開業時より運行開始。東北新幹線では、特急「やまびこ」と「あおば」があり、「やまびこ」は東海道新幹線の「ひかり」に相当する。使用車両は、E2系、E3系...

    thkさんのブログ

  • おはようございます。フラワー未缶です今日も今日とて・・・駅名早口言葉デス今日の乗車駅は、大阪市営地下鉄 谷町線・喜連瓜破駅(大阪府大阪市平野区)駅の誕生日は、1980年11月27日・・・では、口元にお...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200816/07/hita8778799/3a/0b/j/o0597037714804840928.jpg

    1989年8月4日 長崎本線 長崎駅

    • 2020年8月16日(日)

    長崎駅に到着したかもめ1号駅員が何か作業をしています駅構内に留置しているキハ35系松浦線の廃止で使用されなくなった車両だと思いますこちらはキハ31とキハ47民営化直後は長崎にもキハ31が配置されていました当...

  • 続きです。プラレールの大きなレイアウトもありました。昔のレンガ車庫のジオラマでしょうか。キハ52-156の実車が展示されていました。《キハ52-156》説明板。車内も見学できます。続きます。

    そらいろさんのブログ

  • 8月15日 京阪野江駅に移動して「京阪特急70周年」ヘッドマークを撮影しました。到着時ホーム先端は灼熱地獄なので、撮影者は全くいませんでした。日陰で休憩しながら約1時間撮影しました。8007F 特急出町柳行き80...

  • @鹿交200 1172

    鹿児島交通 鹿児島200か1172

    • 2020年8月16日(日)

    撮影時所属:鹿児島交通 鹿屋営業所車両型式:いすゞ KC-LR333J改(中型 ツーステップ MT車)年式:1996年車番:鹿児島200か1172撮影:鹿児島駅前バス停(2019年1月4日)備考:元 東武バス→大隅交通ネットワーク→三州自動車...

  • 第十章 談合 (後編)今日はすすきののカプセルホテルに宿泊する。今日日、カプセルホテルは驚くべき進化を遂げており、ビジネスホテルより安くて快適でしかも奉仕が厚い。以前千葉県のカプセルホテルで不信感を抱...

    TSE2000さんのブログ

  • (1)からつづく  伊勢中川でしばらく写真を撮っているとなんか写真にキリがかかっています レンズをのぞき込んでみると、指紋がべったり。怪奇現象です(たぶん自分で触ってしまったものでしょう)  ビフォーアフタ...

  • (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({google_ad_client: "ca-pub-5421143671613549",enable_page_level_ads: true});混成パンタをお楽しみください8月14日、車輪限度値割れの為2か月以上に渡り休車状...

    pakuanbogorさんのブログ

  • ジオパルの続きです。時間がなかったので、取り敢えず写真を撮りまくりました(汗)《タブレット閉塞器》など。《ボンネット型特急電車JNRマーク》など。《掛け尾灯》など。《電飾駅名板》《大正時代 国鉄路...

    そらいろさんのブログ

  • 友人の誘いで撮影に出かけてました。回781M 回送 211系K51+313系B402+B101編成 勝川-春日井211系0番台の回送です。JR東海唯一の国鉄車も存続がそろそろ怪しくなってきましたね。113M 普通高蔵寺 211系K116+K112+K...

  • FullSizeRender

    切りぬく紙蒸機 7100形 11

    • 2020年8月16日(日)

    テンダー下廻りの工作です。テンダーパーツの一式です。車輪8個を全てレールに接するように貼り付けていくのに難儀しましたが、なんとか取り付け完了。上回りを載せてテンダーが出来ました我慢出来ずに本体と並べ...

  • a16-475-クモハ475-46a.jpg

    あずき

    • 2020年8月16日(日)

    今となっては懐かしい、北陸の足。夜の富山駅に止まるクモハ475-46。

    武蔵宮さんのブログ

  • この投稿をInstagramで見る今日も花咲線一部列車にて増結運転日です♪ 釧路8:18発根室行きはこちらの編成です。 #頑張ろう花咲線 #FMねむろ #pawamoni #いつもの列車で観光気分#地球探索鉄道花咲線#祝100年の花...

  • 柏崎から141M14日の柏崎~吉田は湘南色115系が行ったり来たりしています。車内は長野時代と変わりません。通常は半自動ですが、現在は感染予防という事で全自動でドアが開閉しています。本日のBGMはBerryz工房...

  • s-圧縮画像JL8A8180

    夏山バックで・・

    • 2020年8月16日(日)

    お盆に入り日本海縦貫線にもウヤが出始めて・・ブロ友様から4060レが動いてるとの情報を受け出撃をします。車を走らせながらさて、何処で撮ろう・・雲が多いながらそこそこに山が見えてたので神社裏へ。三脚にカ...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • [Bトレ車両]24系客車

    • 2020年8月16日(日)

    所有しているBトレインショーティーの紹介です。今回はブルトレの集大成24系客車です。発売:2012年8月23日シリーズ:日本海セット等24系も結構製品化されてますね。白帯、金帯に加え「北斗星」「トワイライトエクスプレス」用の...

    よっぴーY.S.さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20200816/07/dinopapa/2a/6f/j/o0533080014804837151.jpg

    手を振るキバナコスモス

    • 2020年8月16日(日)

    線路脇に咲くキバナコスモスが、やって来る列車に手を振ってごあいさつ。 この日はまだ咲き始めという感じでしたが、後日訪問したら、開花がずいぶんと進んでいました。色ミックス黄花コスモスの苗(キバナコス...

  • 窓を開けた列車、岩泉線で(12)

    • 2020年8月16日(日)

    風旅記ブログさんのブログ

  • 窓を開けた列車、岩泉線で(11)

    • 2020年8月16日(日)

    風旅記ブログさんのブログ

2020年8月16日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2020年8月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ